5年生 ふれあいコンサート
2023年2月21日
5年生はふれあいコンサートに行きました。みなとみらいホールで、神奈川フィルの演奏を聴きました。オーケストラの演奏に集中して耳を傾け、楽器の名前やパイプオルガンのしくみについて学びました。演奏会の後は、大さん橋まで歩き、弁当を食べました。天気が良かったので、横浜の景色を楽しみながら食べることができました。
1年生 幼保小交流会 「ようこそねんちょうさん」
2023年2月21日
2月に幼保小交流会「ようこそねんちょうさん」を行いました。子どもたちは、年長さんを小学校に招待してできることを事前に話し合い、準備を進めてきました。小学校クイズや、小学校の生活を写真や動画、劇で紹介したり、国語のお話を読み聞かせしたりするなど、年長さんに小学校の楽しさを伝えました。「年下に優しい2年生になりたい。」と振り返る姿も見られ、2年生に向けての意識をもつ良い機会になりました。
4年生 総合 「10歳の成長と感謝を伝える会」
2023年2月21日
「10歳の成長と感謝を伝える会」を行いました。
「見に来てくれるおうちの人に産んで、育ててくれた感謝を伝えたい。」
「家では見せられない成長を伝えたい。」
子どもたちはそんな思いを胸に劇、合唱やリコーダー演奏を繰り返し練習し、本番に備えてきました。本番では、たくさんの保護者の方に見に来ていただき、緊張しながらも一生懸命に会を進めていました。来年度は5年生になります。思いをもって一生懸命に頑張る高学年になることを楽しみにしています。
6年生 総合「100周年プロジェクト」
2023年2月20日
6年生は総合の学習において100周年に向けての取組を行っています。学校をきれいにする活動では、靴箱のクラス表示の札と教室表示の札の色を塗りなおし、ニスを塗りました。新品のようになって、子どもたちも大変感動していました。また、地域の方々に協力していただき、風土記を作成する活動も行っています。以前お世話になった商店街のお店へインタビューをし、記事にまとめています。これらの活動が創立100周年につながる6年生の「置き土産」になればよいと思います
。