7組 みかん狩り
2023年12月19日
校庭になっているみかんを7組みんなで採りました。
どの木にも、
たくさんのみかんが実っていました。大きさはどれも特大。形の良さや色をよく見ながら、子どもたちは満足いくみかんを選んでいました。収穫したものをお互いに見合って、「僕のが一番大きいよ。」「私のはきれいなオレンジ色よ。」などと、周りの友達と比べて、収穫の喜びを確かめ合う姿が見られました。
2年生 「小豆取りにチャレンジ【国際理解教室】」
2023年12月18日
今年度の国際理解教室では、香港の文化について学んでいます。中国語の発音を真似したり、おいしそうな中華料理を紹介してもらったりと、楽しく学習しています。
12月は、中国で使われているお箸を使って、小豆取りにチャレンジしました。長い箸を器用に使って小豆を掴める児童もいれば、初めてのチャレンジに難しい!と一生懸命取り組む児童もいました。国際理解教室を通して、いろいろな国の文化の良さを知っていってほしいです。
4年生 理科「ものの温度と体積」
2023年12月15日
理科では、温度を変えると水と空気の体積がどのようになるかを調べました。
実験の前に、前期に学習した「とじこめた水や空気」と関連付けて予想を考えました。子どもたちは予想をもとに、丸底フラスコを温めたり冷やしたりして、ガラス管の中の様子を観察しました。子どもたちは実験を通して、水の体積の変化は空気の体積の変化と比べて小さいことに気付くことができました。
5年生「球技交流会」
2023年12月15日
市場小学校けやき分校を会場に、市場小学校・下末吉小学校の5年生とサッカー、バスケットボールを通して交流しました。対戦する学校のチームと自己紹介をしたり、他校の児童のよいプレーを見つけたりと、仲を深めていました。体育の学習の成果を発揮したプレーをすることもでき、友達を一生懸命応援する姿も印象的でした。