R500m - 地域情報一覧・検索

市立蒔田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市南区の小学校 >神奈川県横浜市南区蒔田町の小学校 >市立蒔田小学校
地域情報 R500mトップ >蒔田駅 周辺情報 >蒔田駅 周辺 教育・子供情報 >蒔田駅 周辺 小・中学校情報 >蒔田駅 周辺 小学校情報 > 市立蒔田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立蒔田小学校 (小学校:神奈川県横浜市南区)の情報です。市立蒔田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立蒔田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-07
    2月5日(月) 節分も終わり、今日は雪景色
    2月5日(月) 節分も終わり、今日は雪景色更新日: 2024年2月5日

  • 2024-01-27
    1月23日(火) 杉山幼稚園の年長さんが来校しました。
    1月23日(火) 杉山幼稚園の年長さんが来校しました。2024年1月23日
    1月23日(火)2時間目に杉山幼稚園の年長さんが蒔田小学校に来ました。
    前半は3年生の皆さんが、蒔田小学校の紹介をグループに分かれておこないました。写真を見せながら上手に説明していました。後半は5年生が蒔田小学校の施設を案内しました。図書室では今年度取り組んできた「こめづくり」をペープサートを使いながら説明していました。みんな4月なったら1年生。蒔田小学校で待ってまーす!1月22日(月)多文化共生事業 ユニバーサルデザインについての学習(6年)2024年1月22日
    1月22日(月)6年生がユニバーサルデザインの学習をしました。
    南ラウンジから、ペルーにつながりのある岩崎さんをお招きして、ユニバーサルデザインについて講義をしていただきました。日本でのユニバーサルデザインと諸外国のユニバーサルデザインの現状など分かりやすく教えていただきました。6年生からは「誰もが過ごしやすく環境を整理することの大切さがわかりました。」などの意見が出ていました。だれもが活躍できる社会にできるようにしていきたいですね。1月23日(火) 杉山幼稚園の年長さんが来校しました。更新日: 2024年1月23日1月22日(月)多文化共生事業 ユニバーサルデザインについての学習(6年)更新日: 2024年1月22日

  • 2024-01-16
    1月15日(月) 給食の時間の様子
    1月15日(月) 給食の時間の様子2024年1月15日
    1月15日(月)です。
    今朝、蒔田っ子学援隊の方から、「桜が咲いているぞ!」と教えていただき写真を撮りました。
    昨日・今日は、日中が暖かいので、ついつい桜も春と間違えてしまったのでしょうか。
    さて今日は、給食の時間をのぞいてみました。
    今日のメニューは、「こんぶの佃煮・むぎごはん、かきたまじる、いりどり、牛乳」です。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    11月16日(木) 多文化理解 バンブーダンスをしました。
    11月16日(木) 多文化理解 バンブーダンスをしました。2023年11月28日
    多文化共生事業の一環として、フィリピンからの講師の方をお招きして、「バンブーダンス」を楽しみました。
    木曜日の「蒔タイム」の時間を使って、全学年の児童でバンブーダンスをしました。リズムに合わせて竹を動かして、はさまれないように元気よくジャンプしました。早いリズムになると、これが結構むずかしい・・・。速さに負けず、子どもたちは楽しくダンスできました!がんばったね蒔田っ子!11月22日(火)6年生 鎌倉見学2023年11月28日
    22日(火)6年生鎌倉見学
    素晴らしい秋晴れの中、6年生が鎌倉見学に出かけました。グループで協力し合いながら、見学計画にあわせて寺社見学を行いました。グループのメンバーと助け合いながら、目的地をめざしました。保護者の皆様にも各グループをサポートしていただきました。11月15日 個別支援学級 南区授業研究会を実施しました。2023年11月28日
    15日(水)南区特別支援教育研究会の授業研究会を本校で実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-18
    11月10日(金) 全校遠足に行きました。
    11月10日(金) 全校遠足に行きました。2023年11月15日
    10日(金)全校遠足に行きました。今年は岡村公園まで歩きます。
    全校で岡村公園まで、頑張って歩きました♪ 途中、PTAの本部の方々や学年学級委員、広報委員の保護者の皆様に見守られながら岡村公園まで行きました。到着すると、ウオークラリーがはじまりました。チェックポイントのクイズをチームで協力して取り組んでいました。残念ながら、途中から雨が降ってきてしまい、早めに学校へ戻りました。学校に戻ってからは、楽しいお弁当の時間。みんなでおいしいお弁当をいただきました♪11月10日(金) 全校遠足に行きました。更新日: 2023年11月15日

  • 2023-11-14
    11月7日(火) 3年生 南区音楽会に参加しました。
    11月7日(火) 3年生 南区音楽会に参加しました。2023年11月8日
    7日(火)3年生が南区音楽会に参加しました。
    「道(リコーダー)」と「風のカーニバル」を披露しました。南公会堂の大きなホールで堂々と演奏し、歌い上げることができました。練習以上の力を出すことができました! 3年生がんばりました!明日11月9日(木) 就学時検診をおこないます。2023年11月8日
    明日、11月9日(木)14:30より、就学時検診を実施いたします。
    就学通知書(区役所からのお手紙)と筆記用具、上履き(お子様と保護者の方)をお持ちください。お待ちしております。10月28日(土) 令和5年度 どきどきスポーツフェスティバル2023年11月7日
    素晴らしい秋晴れのもと、今年のどきどきスポーツフェスティバル(運動会)が開催されました!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    10月28日(土)どきどきスポーツフェスティバル開催いたします。
    10月28日(土)どきどきスポーツフェスティバル開催いたします。2023年10月28日
    おはようございます!
    素晴らしい運動会日和となりました。
    本日、「どきどきスポーツフェスティバル2023」(運動会)を開催いたします。10月28日(土)どきどきスポーツフェスティバル開催いたします。更新日: 2023年10月28日

  • 2023-10-27
    10月26日(木) どきどきスポーツフェスティバル マスコット決定!
    10月26日(木) どきどきスポーツフェスティバル マスコット決定!2023年10月26日
    28日(土)どきどきスポーツフェスティバル(運動会)に向けて、マスコットが決定しました。
    今日の全校練習の中で、表彰状を校長先生よりいただきました!
    いよいよ28日(土)は、どきどきスポーツフェスティバル(運動会)です。
    これまでの練習の成果を存分に発揮しましょう!9月26日(火) 4年生 日帰り体験学習にいきました。26日(火)4年生が箱根方面へ日帰り体験学習に出かけました。10月26日(木) どきどきスポーツフェスティバル マスコット決定!更新日: 2023年10月26日9月26日(火) 4年生 日帰り体験学習にいきました。

  • 2023-09-19
    9月19日(火) 朝の時間 読み聞かせタイム
    9月19日(火) 朝の時間 読み聞かせタイム2023年9月19日
    おはようございます。今日は朝の時間の「読み聞かせタイム」をのぞいてみました。
    蒔田小学校では、定期的に「読み聞かせボランティア」の方々による読み聞かせをおこなっています。今日は、1年生と3年生でした。みんな楽しい物語に引き込まれていました。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。9月15日(金) 授業参観 懇談会を開催しました。2023年9月19日
    今日は5時間目に授業参観、その後懇談会を開催しました。
    どのクラスも課題に向かって一生懸命に取り組んでいました。
    保護者の皆様、地域の皆様、本当に暑い中ご参加いただきありがとうございました。来月10月28日(土)は、
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    9月6日(水) 理科 いきものさがし
    9月6日(水) 理科 いきものさがし2023年9月6日
    今日、校舎内を見回っていると…
    「とんぼを捕まえたけど、すごく弱っていて… 副校長先生どうしたらいい?」と4年生の児童が声をかけてきました。よく見ると、ちいさな「ウスバカゲロウ」(写真は撮れませんでした…)でした。たしかに、じっと動かずに子どもの手に止まっていました。
    「ひとまず、外の葉っぱに逃がしてあげようか!」と声をかけると、「そうだね!そうしよう!」ということになりました。
    そして昇降口の木に、「ここなら大丈夫かな?」と、そっと逃がしてあげました。
    やさしさいっぱいの蒔田っ子。子ども達の優しさに触れて、心が温まりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立蒔田小学校 の情報

スポット名
市立蒔田小学校
業種
小学校
最寄駅
蒔田駅
住所
〒2320043
神奈川県横浜市南区蒔田町1020
TEL
045-712-2300
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/maita/
地図

携帯で見る
R500m:市立蒔田小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒