5年生 自動車作り教室
2024年2月16日
2月16日(金)に感謝と旅立ちの会を行いました。
卒業を前に、
家族や先生方への感謝の気持ちを伝えるために、以下の5つのグループに分かれて準備を進めてきました。それぞれ工夫を凝らし、成長した姿をみんなで協力しながら伝えることができました。
①体育(器械運動、長縄)
②書写(行事への思い) ③外国語(英語で昔話)
④図工(桜の木の共同制作)
⑤音楽(『手紙~拝啓15の君へ~』合唱と合奏)
5年生 自動車作り教室
2024年1月19日
社会科の学習で、日本の企業のものづくりの過程や工夫について学習をしました。
日産自動車の方をお招きし、「日産ものづくりキャラバン」として、ものづくりの仕組みや工夫を体験しました。
子供たちは、効率よくものづくりを行うための改善方法について学びました。「おもちゃの車を作る時間を縮めるためにどうしたらよいか」をグループで検討し、改善していくことの大切さを実感していました。
「普段の生活でも改善できるところを見つけたい。」「ものづくりにはたくさんの工夫がされていて驚いた。」などの思いを活動を通して子どもたちはもったようでした。