R500m - 地域情報一覧・検索

市立鶴ヶ峯小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市旭区の小学校 >神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峯の小学校 >市立鶴ヶ峯小学校
地域情報 R500mトップ >鶴ヶ峰駅 周辺情報 >鶴ヶ峰駅 周辺 教育・子供情報 >鶴ヶ峰駅 周辺 小・中学校情報 >鶴ヶ峰駅 周辺 小学校情報 > 市立鶴ヶ峯小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鶴ヶ峯小学校 (小学校:神奈川県横浜市旭区)の情報です。市立鶴ヶ峯小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鶴ヶ峯小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-16
    2025年1月15日1月15日(水)2年国語「お話の作者になろう」
    2025年1月15日1月15日(水)2年国語「お話の作者になろう」
    では、挿絵をもとに物語づくりを行っていました。タブレット端末を使って作成しており、途中思いついたことを加筆したり修正したりと、使い慣れていました。
    4年社会「神奈川県のことを知ろう」
    では、本やインターネットで情報を集めながらまとめていました。
    5年家庭科では、「買い物の仕方を考える」という授業を行っていました。
    お使いを頼まれたときに確認することなどを確かめていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    2025年1月14日1月14日(火)避難訓練(地震編)がありました。
    2025年1月14日1月14日(火)避難訓練(地震編)がありました。
    昨年の能登半島地震や阪神淡路大震災を教訓とした訓練ですが、昨日宮崎に起こった地震もあり、
    皆静かに避難することができていました。
    5組では、ボールけり運動が始まりました。
    高学年の子のけり方が上手で、みんなの見本となっていました。
    1年1組と6年1組の子どもたちがペア学年として、なかよし班遊びを行っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    2024年12月26日12月25日(水)冬休み前、最後の登校日。教室や校庭を見ていると、
    2024年12月26日12月25日(水)冬休み前、最後の登校日。教室や校庭を見ていると、
    お楽しみ会

    テスト

    テストのやり直し
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    2024年12月18日12月17日(火)5年生は、理科で「ものの溶け方」の学習をしています。
    2024年12月18日12月17日(火)5年生は、理科で「ものの溶け方」の学習をしています。
    食塩とミョウバンを使って、よく溶ける条件の違いについて確認していました。
    4年算数では、分母の違う分数の大きさについて数直線を使って確認をしていました。
    2年生は、生活科で1年生と交流するおもちゃ遊びの準備・練習をしていました。
    5組の児童は、学習発表会の練習に取り組んでいました。
    7
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    2024年12月16日12月16日(月)1年生は、算数でたし算の復習に取り組んでいました。
    2024年12月16日12月16日(月)1年生は、算数でたし算の復習に取り組んでいました。
    先週までひき算の学習が続いていたらしく、友達と確かめながら学習を進めていました。
    2年生は、学活の時間で給食週間の話し合いをしていました。
    代表委員会の2つの提案のどちらがよいか、理由を発表しながら、意見を交わしていました。
    3年算数では、どちらの距離が短いかをコンパスを使って比べる方法を考えていました。
    5年理科では、ろ過の方法を教科書を見ながら、確かめていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    9712月4日 香味野菜
    9
    7
    12月4
    日 香味野菜
    はいがご飯 ビビンバ(肉・
    野菜
    続きを読む>>>

  • 2024-11-30
    2024年11月29日11月29日(金)4年総合では、学年を3つのグループに分けて、学習を進めていま・・・
    2024年11月29日11月29日(金)4年総合
    では、学年を3つのグループに分けて、学習を進めています。
    藍染グループは、ニンジンや玉ねぎの皮を使った染物を行っていました。
    5組は、自立活動としてバンブーダンスにチャレンジしていました。
    3年国語「すがたを変える大豆」
    では、お話に出てくるきな粉について、知っていることを発表していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2024年11月18日11月18日(月)6年理科「水溶液の性質」
    2024年11月18日11月18日(月)6年理科「水溶液の性質」
    では、水溶液を蒸発させて残留物が出てくるかどうかの実験をしていました。水溶液の種類によって結果が違うということを確かめていました。
    5年家庭科「ランチョンマットづくり」
    では、完成した子が出てきました。ミシンやアイロンを上手に使うことができていました。
    では、2つの平行線に対し、斜めに引いた直線が作り出す角度の関係について考えることができました。
    3年体育「リレー」
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    2024年11月15日11月15日(金)5組の宿泊学習の出発式
    2024年11月15日11月15日(金)5組の宿泊学習の出発式
    を図書館で行いました。「スローガンの歌」から始まり、五輪の花を咲かせるというめあてで出発していきました。門に向かって歩いているときに、
    1年生が職員玄関前でお見送りをしていました。ほかの学年もベランダから手を振っている光景が見られました。
    4年算数「垂直と平行」
    では、1本の直線から引いた2本の垂線が平行であることを確かめていました。
    3年算数「小数」
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    2024年11月11日11月11日(月)旭警察署交通課と交通安全協会の方にご協力いただき、交通安全教・・・
    2024年11月11日11月11日(月)旭警察署交通課と交通安全協会の方にご協力いただき、交通安全教室と警察音楽隊の方の演奏を聞くことができました。
    中休みには、
    体力アッププロジェクト(低学年)
    がありました。縄跳びで自分の記録を更新するために、頑張っていました。
    1年生活科では、さつまいも掘りを行いました。
    大きく伸びた蔓を切るのが大変そうでしたが、みんなとても楽しそうでした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立鶴ヶ峯小学校 の情報

スポット名
市立鶴ヶ峯小学校
業種
小学校
最寄駅
鶴ヶ峰駅
住所
〒241-0022
神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峯1-42
TEL
045-373-6732
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/tsurugamine/
地図

携帯で見る
R500m:市立鶴ヶ峯小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒