6月の初めには見えなかったツバメの巣の中のヒナが、すくすく育っているようです。最近では、親ツバメが巣に戻ると、黄色い嘴を大きく開けて餌をねだっている様子を観ることができます。
2年生が、プールの水を抜くのを機会に、5月28日、プールでヤゴ採りをしました。そのヤゴが教室から羽化して飛び立っているようです。それとは別に、6月12日、ビオトープから、ギンヤンマが羽化しているのを発見しました。小雨の中でしたが、じっと羽を整えていました。こちらも、元気に飛び立っていきました。
川崎市の災害情報の入手方法
←非常時の対応と保護者お役立ちのページからリンクできるようにしました
。
防災情報ポータルサイト
川崎市防災気象情報
2013年7月11日
学年のページ(3年)を更新しました。
2013年6月22日
( 川崎市の災害情報の入手方法)
2013年6月18日
トップページ、学年のページ(サポートルーム)を更新しました。
2013年6月17日
学年のページ(1年)を更新しました。トップページにカウンタをつけました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。