R500m - 地域情報一覧・検索

町立中村小学校

(R500M調べ)
町立中村小学校 (小学校:神奈川県足柄上郡中井町)の情報です。町立中村小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立中村小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-21
    2025年03月19日 12:47:23令和6年度 学校評価(学校評価)
    2025年03月19日 12:47:23令和6年度 学校評価(学校評価)2025年03月19日 12:41:21給食最終日!(給食アラカルト)2025年03月19日 12:41:21給食最終日!本日は、給食最終日となりました。  今日のメニューは、キーマカレー、カラフルソテー、のむヨーグルトです。
    給食センターでは、今年度も、「心と体の栄養になるように」そして「おいしく安心して食べられるように」など、たくさんの思いを込めて、毎日給食を作ってくださいました。1年間、おいしい給食ありがとうございました。
    そして、明後日はいよいよ卒業証書授与式です。4校時、体育館、昇降口などでは、5年生
    23426

  • 2025-02-27
    2025年02月27日 14:04:56第3回学校運営協議会 議事録(学校運営協議会)
    2025年02月27日 14:04:56第3回学校運営協議会 議事録(学校運営協議会)2025年02月27日 10:08:526年生ありがとう!~6年生を送る会~(かがやく自分!つながる仲間♡)2025年02月27日 14:04:56第3回学校運営協議会 議事録令和7年2月4日(火)に第3回学校運営協議会が行われました。
    2025年02月27日 10:08:526年生ありがとう!~6年生を送る会~25日の午後、全校集会「6年生を送る会」が行われました。1年間、中村小のために活躍してくれた6年生に、在校生が感謝の気持ちを伝える集会です。
    どの学年の出し物も、6年生への感謝の気持ちが伝わってくる、心のこもった発表となりました。メッセージを伝える場面では、「下校するとき、6年生が一緒に帰ってくれてうれしかった。」「つながるdayで、楽しい遊びを計画してくれてありがとう。」「優しくおそうじを教
    23238

  • 2025-01-26
    2025年01月24日 12:39:48本日より全国学校給食週間です!(給食アラカルト)
    2025年01月24日 12:39:48本日より全国学校給食週間です!(給食アラカルト)2025年01月24日 12:39:48本日より全国学校給食週間です!日本の学校給食は、明治22年、山形県鶴岡市の小学校で提供されたのが始まりとされています。太平洋戦争後の給食では、支援物資の脱脂粉乳や缶詰、小麦粉を使った献立が多かったそうです。現在は、地域で取れる食材を積極的に取り入れたり、各地の郷土料理や行事食、世界の料理など様々な給食献立が提供されたりしています。
    本日の献立は、かしわうどん、はんぺんフライ、にんじんシリシリ、牛乳です。  1月24日から~
    23042

  • 2025-01-10
    2025年01月08日 18:28:08令和6年度 月別行事予定(行事予定)
    2025年01月08日 18:28:08令和6年度 月別行事予定(行事予定)2025年01月08日 18:28:08
    22966

  • 2024-12-27
    2024年12月26日 12:06:02令和6年度 学校だより(学校だより)
    2024年12月26日 12:06:02令和6年度 学校だより(学校だより)2024年12月26日 12:06:02
    22906

  • 2024-12-24
    PCモードで画面を切り替え
    PCモードで画面を切り替えスマートフォンモードで画面を切り替え操作方法22881

  • 2024-12-19
    2024年12月19日 14:17:23冬至献立(給食アラカルト)
    2024年12月19日 14:17:23冬至献立(給食アラカルト)2024年12月19日 14:17:23冬至献立本日の給食は、冬至献立。一年のうち昼が一番短く、夜が一番長い冬至にちなんでの献立となります。冬至には、かぼちゃを食べ、柚子湯に入る風習がありますが、昔から、かぼちゃを食べることで、風邪をひかない、病気にかからないように願っていたようです。ビタミン豊富なかぼちゃを食べて、冬を元気に過ごせるといいですね。また、柚子の皮には、「リモネン」という精油成分が含まれ、肌の毛細血管を刺激して、全身の血行の働き
    22849

  • 2024-12-14
    2024年12月12日 16:59:36学校保健委員会~おなか元気教室~(かがやく自分!つながる仲間・・・
    2024年12月12日 16:59:36学校保健委員会~おなか元気教室~(かがやく自分!つながる仲間♡)2024年12月12日 16:59:36学校保健委員会~おなか元気教室~本日の3・4校時、体育館にて学校保健委員会が行われました。全校児童と希望された保護者の皆さんが集まり、外部講師(株式会社ヤクルト様)より、排便の大切さを学ぶことができました。
    講師の方より、「食べ物の通り道」「おなかにすんでいる菌」「おなか元気生活のポイント」をわかりやすく説明していただきました。子供たちは、食べ物が通る小腸や大腸の長さや、腸にすんでいるたくさんの菌の存在にとても驚いているよう
    22803

  • 2024-12-05
    2024年12月05日 18:15:24特別授業~夢で逢えたら~(かがやく自分!つながる仲間♡)
    2024年12月05日 18:15:24特別授業~夢で逢えたら~(かがやく自分!つながる仲間♡)2024年12月05日 18:15:24特別授業~夢で逢えたら~本日の3・4校時に、5・6年生を対象にした特別授業がありました。スペシャルゲスト講師は、Jリーグ横浜FCのプロサッカー選手、市川暉記さんです。市川さんは、なんと中村小学校の先輩です。身長190cmの長身を生かし、Jリーグの舞台でゴールキーパーとして大活躍しているサッカー選手が、母校である中村小学校の教室に来てくれたのです。
    まずは、プロサッカー選手になるまでのお話。自分が夢を叶えるために大切
    22724

  • 2024-11-28
    2024年11月28日 14:57:12開催「ミニコンサート2024」(かがやく自分!つながる仲間♡・・・
    2024年11月28日 14:57:12開催「ミニコンサート2024」(かがやく自分!つながる仲間♡)2024年11月28日 14:57:12開催「ミニコンサート2024」今週26日と28日の2日間の昼休み、体育館にて、音楽委員会主催の「ミニコンサート」が行われました。16組のアーティストが、歌や合奏、ダンスなどで思い切り自分たちを表現している素敵な発表会となりました。
    会場には、全校児童が集い、臆することなく気持ちよさそうにパフォーマンスする発表者の姿に、全校児童の声援や手拍子も加わり、笑顔がはじける楽しい空間となりました。
    中村小の合言葉「かがやく自分 つ
    22659

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立中村小学校 の情報

スポット名
町立中村小学校
業種
小学校
最寄駅
下曽我駅
住所
〒2590144
神奈川県足柄上郡中井町半分形350
TEL
0465-81-1116
ホームページ
https://nakai-nakamura.nakai-kanagawa.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立中村小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月30日11時00分05秒