R500m - 地域情報一覧・検索

町立中村小学校 2023年9月の記事

町立中村小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

町立中村小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-29
    2023年09月29日 14:21:24お月見献立(給食アラカルト)
    2023年09月29日 14:21:24お月見献立(給食アラカルト)2023年09月29日 14:21:24お月見献立今、学校では、あいさつ運動がさかんに行われています。「心をこめてあいさつをしましょう」を目標に、朝の気持ちよいあいさつの言葉が聞こえてきます。
    今日は中秋の名月。今日の給食のお月見うどんのうずらの卵は、満月をイメージしたもの。ハンバーグはウサギの形。デザートは十五夜ゼリーです。
    今夜はきれいな月が見えるでしょうか。      <9月29日の献立> ・お月見うどん ・うさぎ型ハンバーグ(ケチ
    19439

  • 2023-09-24
    2023年09月20日 14:16:16郷土料理献立(鳥取県)(給食アラカルト)
    2023年09月20日 14:16:16郷土料理献立(鳥取県)(給食アラカルト)2023年09月20日 14:16:16郷土料理献立(鳥取県)今日の献立は鳥取県の郷土料理「どんどろけめし」と、特産品の「らっきょう」や「梨」を取り入れたものです。
    「どんどろけ」は鳥取県内の方言で雷のこと。豆腐を炒めるときに威勢よくバリバリとなる音が雷のように聞こえることから「どんどろけめし」と名前がついたそうです。
    <9月20日の献立>  ・どんどろけめし  ・らっきょうサラダ  ・五目味噌汁   ・牛乳  ・梨ゼリー
    19401

  • 2023-09-15
    2023年09月14日 11:00:432023年09月13日 15:19:36世界の料理献立 フィ・・・
    2023年09月14日 11:00:43
    2023年09月13日 15:19:36世界の料理献立 フィリピン料理(給食アラカルト)2023年09月13日 15:19:36世界の料理献立 フィリピン料理今日の給食は、世界の料理献立。今回はフィリピン料理です。給食の献立表を見て、「どんな料理か
    家で調べてみたよ」と話している子もいました。
    「アドボ」は、豚肉や鶏肉、牛肉をにんにくや酢、しょうゆで煮込んで作るフィリピンの家庭でよく食べられる料理だそうです。
    「シニガン」は日本の味噌汁のようによく食べられている汁物で、タマリンドという食材が入り、酸っぱい味が特徴。今日の給食では、レモン汁で酸味が
    2023年09月14日 11:00:43
    続きを読む>>>