R500m - 地域情報一覧・検索

市立城南中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県小田原市の中学校 >神奈川県小田原市板橋の中学校 >市立城南中学校
地域情報 R500mトップ >箱根板橋駅 周辺情報 >箱根板橋駅 周辺 教育・子供情報 >箱根板橋駅 周辺 小・中学校情報 >箱根板橋駅 周辺 中学校情報 > 市立城南中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立城南中学校 (中学校:神奈川県小田原市)の情報です。市立城南中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立城南中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-14
    2024/05/13 13:59:46 更新総合的な学習の時間2,3年生
    2024/05/13 13:59:46 更新総合的な学習の時間2,3年生昼休み運動会にかける「思い」雨の日には雨の中を

  • 2024-04-13
    2024/04/12 16:08:29 更新見頃です
    2024/04/12 16:08:29 更新見頃ですRunner412

  • 2024-04-06
    片付け
    片付け会場の片づけはバスケットボール部員と職員が協力して行いました。片付けまでが式、ということで、最後のまとめを行いました。バスケ...入学式午後は入学式です。雨天となりましたが色鮮やかなチューリップたちが新入生を笑顔で迎えてくれました。担任の呼名に対する返事も立派...

  • 2024-03-30
    春よ来い
    春よ来い界隈は専ら「チューリップ祭」の装いです。2年生技術科、科学部の共演となっています。昨晩からの嵐を経て本格的な春の到来となりそ...
    [2024年3月29日up!]雨上がりの昼下がりお昼過ぎ、青空が見えてきました。たっぷり水をいただいたチューリップたちは意気揚々とした表情です。「さぁ、これから出番だ!」と...
    [2024年3月29日up!]

  • 2024-03-23
    夕暮れ
    夕暮れ校舎の上にはお月様があります。陽の落ちる位置がどんどん北側になっています。週末の夕焼けは少しはにかんでいるように映りました。自然界を見習う夕方になればチューリップはがくを閉じます。しっかり休んで明日に備えるのでしょう。人ばかりが昼夜の境目もなく動き続けているよう...
    41
    40
    39
    38

  • 2024-03-22
    放課後の風景
    放課後の風景放課後、科学部員がジャガイモの土嚢鉢を移動し、チューリップたちにも水をあげていました。かなりの重労働を自主的にテキパキ行って...
    [2024年3月22日up!]教室の整頓一年間お世話になった教室の整理整頓が行われています。次にこの教室を使う後輩のために、みんなで力を合わせています。「立つ鳥跡を...
    [2024年3月22日up!]朝の風景「世界にひとつだけの花」の歌のようにチューリップたちがそれぞれのペースで花を咲かせています。小鳥がカメラにポーズをとってくれ...
    [2024年3月22日up!]
    44
    43
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    77THE チューリップ
    77THE チューリップ室内で栽培中のチューリップのがくの開閉について。室温13度、21度、24度と上がるにつれ開きが大きくなりました。理科の自由研究をし...
    [2024年2月4日up!]
    76放課後の風景放課後のグラウンドではサッカー部が元気にボールを追っていました。体を動かしている生徒たちは寒さがまったく気にならないようです...1年生 STEAM教育6校時、1年生はSTEAM教育に取り組んでいました。班員との話し合いを学習用端末が繋いでいます。お互いの考えをまとめながらの学習には...如月の本学校司書さんが職員室前に季節の本を新たに展示してくれました。その中で素数の本が目に留まりました。ページをめくると「素数ゼミ」...1年生音楽科1年生音楽科では「日本のオーケストラの響きを味わおう」をテーマに鑑賞の授業が展開されていました。音楽の分野はとても幅が広いこと...Runner0202ピアサポート
    生徒会ピンクシャツデー運動

  • 2024-01-21
    68今日の献立は麦入りご飯、鰆の利休焼き、肉じゃが、牛乳です。利休焼きは肉や魚の表面に練りごまや炒っ・・・
    68
    今日の献立は麦入りご飯、鰆の利休焼き、肉じゃが、牛乳です。利休焼きは肉や魚の表面に練りごまや炒ったごまで作るタレをぬり焼き上...
    [2024年1月19日up!]3年生英語科3年生英語科です。学習用端末を使いクイズ形式で授業が展開されていました。黒板に描かれたイラストにも親しみが湧きます。とにかく...
    [2024年1月19日up!]朝の風景1月も後半にさしかかります。「鳥たちが美しい声を出せるのは、きっと自然の中を自由に飛び、きれいな風景をいつも見ているから」と...
    [2024年1月19日up!]

  • 2024-01-01
    342024学校閉庁日
    34
    2024
    学校閉庁日
    成人の日
    1月集会(朝会)
    給食開始      専門委員会
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    56夕暮れ時
    56夕暮れ時2023年が暮れて行きます。烏は会話をしながら箱根山に帰って行きます。いろいろな思いをゆるしながら、人も烏も生きているのでしょう。
    [2023年12月27日up!]
    55発芽技術科の授業、放課後の科学部の活動、の中で土嚢鉢に植えたチューリップの球根が芽を出しはじめています。写真ではよく見えないかも...
    [2023年12月27日up!]
    54
    53
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立城南中学校 の情報

スポット名
市立城南中学校
業種
中学校
最寄駅
箱根板橋駅
住所
〒2500034
神奈川県小田原市板橋875-1
TEL
0465-22-0274
ホームページ
https://www.ed.city.odawara.kanagawa.jp/jonan_c
地図

携帯で見る
R500m:市立城南中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月23日08時02分02秒