R500m - 地域情報一覧・検索

茨城県霞ケ浦環境科学センター

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >茨城県の博物館・美術館 >茨城県土浦市の博物館・美術館 >茨城県土浦市沖宿町の博物館・美術館 >茨城県霞ケ浦環境科学センター
地域情報 R500mトップ >神立駅 周辺情報 >神立駅 周辺 遊・イベント情報 >神立駅 周辺 博物館・美術館情報 > 茨城県霞ケ浦環境科学センター住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
茨城県霞ケ浦環境科学センター (博物館・美術館:茨城県土浦市)の情報です。茨城県霞ケ浦環境科学センター に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

茨城県霞ケ浦環境科学センターのホームページ更新情報

  • 2024-09-03
    最終更新日:令和6年9月3日
    最終更新日:令和6年9月3日"注目"令和6年度霞ヶ浦水質浄化ポスターコンクールを募集中です!霞ヶ浦への想いをこめた作品をお待ちしております!参加賞あり!"NEW"9月のよみきかせのご案内です♪令和6年度第2回霞ヶ浦水辺ふれあい事業「ゴムボートに乗って霞ヶ浦の生き物を見つけよう!」の参加者募集は9/6(金)9:30から開始します。令和6年度第4回霞ヶ浦自然観察会「夏休みだ 夏の昆虫大集合!」の結果を公開しました。令和6年度霞ヶ浦学講座第2講子ども向け「霞ヶ浦のヒミツを探ろう 霞ヶ浦の砂鉄」の参加者を募集しています。【アオコ情報(新川3)】 8月20日に実施した調査の結果、新川の一部でアオコレベル2相当が観測されています。

  • 2024-08-27
    最終更新日:令和6年8月23日
    最終更新日:令和6年8月23日霞ヶ浦ECOフェスティバル2024の事前準備に係る2階交流サロンの利用制限について【アオコ情報(新川2)】 8月14日に実施した調査の結果、新川の一部でアオコレベル3相当が観測されています。

  • 2024-08-23
    最終更新日:令和6年8月20日
    最終更新日:令和6年8月20日令和6年度第5回霞ヶ浦自然観察会「タヌキモといろいろな水草を観察しよう」の参加者を募集します。

  • 2024-08-18
    最終更新日:令和6年8月15日
    最終更新日:令和6年8月15日【霞ヶ浦ECOフェスティバル2024】会場MAPを更新しました。【アオコ情報(新川1)】8月8日に実施した調査の結果、新川の一部でアオコレベル4相当が観測されています。【アオコ情報(No.4)】8月6日に実施した調査の結果、西浦の一部でアオコレベル1〜3相当、北浦の一部でアオコレベル1相当が観測されています。"NEW"8月31日・9月1日(霞ヶ浦の日)のプランクトン観察体験の募集を開始しました。令和6年度霞ヶ浦水質浄化ポスターコンクールの募集を開始しました!

  • 2024-08-08
    最終更新日:令和6年8月7日
    最終更新日:令和6年8月7日8月25日は霞ヶ浦ECOフェスティバル2024!!夏休み最後に楽しい思い出を作ろう★★7月23日に実施した調査の結果、西浦の一部でアオコレベル1相当が観測されています。令和6年度霞ヶ浦学講座第1講入門編「霞ヶ浦ってどんな湖?!」の参加者を募集しています。

  • 2024-08-07
    最終更新日:令和6年8月4日
    最終更新日:令和6年8月4日
    "超大注目"8月25日は霞ヶ浦ECOフェスティバル2024!!夏休み最後に楽しい思い出を作ろう★★霞ヶ浦ECOフェスティバル2024特別開催おもしろ理科先生「蓄光スライムを作ろう!!」の募集を開始しました。霞ヶ浦ECOフェスティバル2024のページを公開しました!"NEW"令和6年度霞ヶ浦学講座第1講入門編「霞ヶ浦ってどんな湖?!」の参加者を募集しています。令和6年度第3回霞ヶ浦自然観察会「南限のハマナスと海辺の植物を観察しよう」の結果を公開しました。8月のよみきかせのご案内です♪文献資料室より、『本のひろば』8月号(Vol.43)を掲載しました。霞ヶ浦ECOフェスティバル

  • 2024-07-24
    最終更新日:令和6年7月24日
    最終更新日:令和6年7月24日

  • 2024-07-23
    市民団体・市町村のイベントを更新しました。
    市民団体・市町村のイベントを更新しました。

  • 2024-07-21
    最終更新日:令和6年7月21日
    最終更新日:令和6年7月21日プランクトン観察体験(8月分一部)の募集を開始しました!【アオコ情報(No.2)】7月4日に実施した調査の結果、西浦・北浦ともに、一部でアオコレベル1相当が観測されています。【申込開始】霞センタープレゼンツ「ぼくたちわたしたち環境科学探偵団
    宇宙から霞ヶ浦に飛来した緑色の物体を調査せよ!!」の募集を開始しました!【申込開始】産総研実験教室「低温の世界」の募集を開始しました!霞ヶ浦・北浦で釣れた釣り魚を回収します【予告】11月17日〜12月6日までエレベーターが使用不可となります。

  • 2024-07-13
    最終更新日:令和6年7月12日
    最終更新日:令和6年7月12日"NEW"【申込開始】産総研実験教室「低温の世界」の募集を開始しました!【申込開始】プランクトン観察体験〜霞ヶ浦水質浄化強調月間特別版(7月分)〜の申込みを開始しました!7月のよみきかせのご案内です♪文献資料室より、『本のひろば』7月号(Vol.42)を掲載しました。令和6年度第4回霞ヶ浦自然観察会「夏休みだ 夏の昆虫大集合!」の参加者を募集します!【申込開始】おもしろ理科先生「色の魔術師」の募集を開始しました!令和6年度霞ヶ浦水質浄化強調月間イベント「霞ヶ浦ECO&SCIENCEスタディイベント」専用ページを公開しました!!)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

茨城県霞ケ浦環境科学センター の情報

スポット名
茨城県霞ケ浦環境科学センター
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
最寄駅
神立駅
住所
〒3000023
茨城県土浦市沖宿町1853
TEL
029-828-0960
ホームページ
https://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/seikatsukankyo/kasumigauraesc/
地図

携帯で見る
R500m:茨城県霞ケ浦環境科学センターの携帯サイトへのQRコード

茨城県霞ケ浦環境科学センター周辺の博物館・美術館スポット

茨城県霞ケ浦環境科学センターの最寄駅周辺のスポットを探す

2016年08月03日11時39分22秒