R500m - 地域情報一覧・検索

茨城県霞ケ浦環境科学センター

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >茨城県の博物館・美術館 >茨城県土浦市の博物館・美術館 >茨城県土浦市沖宿町の博物館・美術館 >茨城県霞ケ浦環境科学センター
地域情報 R500mトップ >神立駅 周辺情報 >神立駅 周辺 遊・イベント情報 >神立駅 周辺 博物館・美術館情報 > 茨城県霞ケ浦環境科学センター住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
茨城県霞ケ浦環境科学センター (博物館・美術館:茨城県土浦市)の情報です。茨城県霞ケ浦環境科学センター に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

茨城県霞ケ浦環境科学センターのホームページ更新情報

  • 2024-03-29
    最終更新日:令和6年3月29日
    最終更新日:令和6年3月29日霞ヶ浦学講座第4講「上高津貝塚と縄文時代の環境について学ぼう」の結果を公開しました。霞ヶ浦学講座第3講「土浦の水害と先人の取組」の結果を公開しました。


  • 2024-03-23
    第11回霞ヶ浦自然観察会「身近な春の植物を観察しよう」の結果を公開しました
    第11回霞ヶ浦自然観察会「身近な春の植物を観察しよう」の結果を公開しました

  • 2024-03-22
    最終更新日:令和6年3月22日
    最終更新日:令和6年3月22日

  • 2024-03-20
    最終更新日:令和6年3月16日
    最終更新日:令和6年3月16日令和5年第3回霞ヶ浦水辺ふれあい事業の実施報告を掲載しました。市民団体・市町村のイベントを更新しました第10回霞ヶ浦自然観察会「地衣類ってどんな生きもの?−知らなかった、こんな生きものが身近にいたなんて!−」の結果を公開しました

  • 2024-03-05
    最終更新日:令和6年3月5日
    最終更新日:令和6年3月5日第10回霞ヶ浦自然観察会「地衣類ってどんな生きもの?−知らなかった、こんな生きものが身近にいたなんて!−」の結果を公開しました。3月のよみきかせのご案内です♪市民団体データベースを更新しました霞ケ浦環境科学センター年報第18号(2022年)を掲載しました。

  • 2024-02-22
    最終更新日:令和6年2月18日
    最終更新日:令和6年2月18日

  • 2024-02-17
    最終更新日:令和6年2月16日
    最終更新日:令和6年2月16日第11回霞ヶ浦自然観察会「身近な春の植物を観察しよう」を開催します。霞ヶ浦学講座第4講子ども向け「上高津貝塚と縄文時代の環境について学ぼう!」を開催します。2・3月のプランクトン観察体験の申込みを開始しました。

  • 2024-02-14
    最終更新日:令和6年2月14日
    最終更新日:令和6年2月14日2/10(土)終了!環境学習成果発表会の発表資料を掲載しました。

  • 2024-02-12
    最終更新日:令和6年2月8日
    最終更新日:令和6年2月8日【いよいよ今週土曜日!!】楽しいビックイベント!環境学習フェスタ開催のお知らせ(イベント内容の詳細を追記しました! )霞ヶ浦問題協議会「第101回霞ヶ浦・北浦地域一斉清掃大作戦」開催のお知らせ2月のよみきかせのご案内です♪2/17(土)いばらき湖沼市民会議 シンポジウム「宍道湖・中海と市民活動について」を開催します。

  • 2024-02-03
    最終更新日:令和6年2月3日
    最終更新日:令和6年2月3日パートナー情報誌「香澄KASUMI」第37号(通巻75号)を掲載しました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

茨城県霞ケ浦環境科学センター の情報

スポット名
茨城県霞ケ浦環境科学センター
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
最寄駅
神立駅
住所
〒3000023
茨城県土浦市沖宿町1853
TEL
029-828-0960
ホームページ
https://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/seikatsukankyo/kasumigauraesc/
地図

携帯で見る
R500m:茨城県霞ケ浦環境科学センターの携帯サイトへのQRコード

茨城県霞ケ浦環境科学センター周辺の博物館・美術館スポット

茨城県霞ケ浦環境科学センターの最寄駅周辺のスポットを探す

2016年08月03日11時39分22秒