R500m - 地域情報一覧・検索

市立林小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県石岡市の小学校 >茨城県石岡市下林の小学校 >市立林小学校
地域情報 R500mトップ >羽鳥駅 周辺情報 >羽鳥駅 周辺 教育・子供情報 >羽鳥駅 周辺 小・中学校情報 >羽鳥駅 周辺 小学校情報 > 市立林小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立林小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-09
    12月9日 クラブ活動
    12月9日 クラブ活動その他2024年12月9日
    本日の6時間目は、子供たちが楽しみにしてるクラブ活動でした。理科クラブは「空気砲」作り、運動クラブは「Tボール」など、自分たちで決めた計画に沿って友達と協力しながら活動していました。学年の枠を越えて楽しく交流できるのが林小の子供たちのよさです。
    12月6日 感謝の会実行委員会その他2024年12月6日
    本日、ボランティア隊から各学年の有志が集まり、感謝の会実行委員会が発足しました。今年度のボランティア隊は、サツマイモ除草作業ボランティアから始まり、サツマイモ除草の期間が終わってからも、様々な場面で活躍しています。今回は、地域の方々へ向けた会の参加になります。日頃お世話になっている方々へ「感謝」の気持ちが伝わる会にしていきたいと思います。
    12月5日 校内持久走記録会
    2024年12月5日
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    11月29日 5年生音楽
    11月29日 5年生音楽
    2024年11月29日
    本日の5年生の音楽は、「日本の子守歌」の授業でした。歌詞を読み解いたり、外国の子守歌との違いを見つけたりと、日本の子守歌の曲想を感じ取ることができました。次の時間からは、曲想から感じた思いを、自分の演奏へ拡げる授業になります。「日本の子守歌」の歌い手が誕生することに、期待が膨らむ授業となりました。

  • 2024-11-28
    11月28日 アリスの会読み聞かせ
    11月28日 アリスの会読み聞かせ
    2024年11月28日
    11月28日 1~4年生でアリスの会の皆さんによる読み聞かせが行われました。
    八郷地区の民話や谷川俊太郎さんの本などの読み聞かせでした。子どもたちは大変集中してお話の世界に引き込まれていました。
    New 学校だよりNo39
    2024年11月28日
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    11月27日 2学年交流学習
    11月27日 2学年交流学習
    2024年11月27日
    11月27日 2年生で交流学習がおこなわれました。来てくれたお友達と仲良く遊ぶことができました。2年生はお友達のために、教室の飾り付けや、プレゼントの用意などを一生懸命にすることができました。
    11月26日 4年生ふるさと学習講座授業2024年11月26日
    4年生のふるさと学習のテーマは、根小屋地区に伝承される「十二神楽」です。本日は、GTをお招きして直接お話を聞く貴重な時間となりました。子供たちは地元であっても、なかなか知る機会のなかった催しとあって、GTに自分の疑問をたくさん質問していました。実際に、十二神楽で使用される楽器や衣装を見せていただき、地元のよさや伝統に改めて気付くことができました。
    11月26日 3・4学年持久走記録会試走
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    New 学校だよりNo38
    New 学校だよりNo38
    2024年11月25日
    学校だよりNo38 をアップしました。
    11月22日 持久走記録会試走
    2024年11月22日
    11月22日 低学年、高学年で持久走記録会の試走が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    1年生 生活科 あきのおもちゃづくり
    1年生 生活科 あきのおもちゃづくり
    2024年11月15日
    11月15日 1年生 生活科
    1年生の生活科では、あきの自然を探し、採取しておもちゃ作りを行っていました。一人一人がアイデアをもって様々なおもちゃを作り上げていました。
    11月15日 なかよし集会実行委員 昼休み
    2024年11月15日
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    11月12日 サツマイモ除草ボランティア隊大活躍
    11月12日 サツマイモ除草ボランティア隊大活躍その他2024年11月12日
    11月12日(火)の朝の時間に、サツマイモ除草ボランティア隊の児童が、学校花壇の整理や石拾いの活動に励んでいました。広範囲の作業でしたが、あっという間に作業が終了し、今回も気持ちのよい活動ぶりでした。サツマイモの除草も一段落し、ボランティア隊の活動は第二章へ突入しました。今後も、学校をよりよくするための活動を自分たちで考えながら実施していきます。
    11月11日 1年生体育 跳び箱
    2024年11月11日
    11月11日 1年生が体育で跳び箱を使った運動に取り組んでいました。
    安全にそして協力して準備、後片付けに取り組むことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-08
    11月8日 コーチングの授業
    11月8日 コーチングの授業
    2024年11月8日
    11月8日(金)は、3~6年生で「コーチングの授業」を実施しました。今回のテーマは自分の夢についてです。「魔法のつえがあったらどんなことをやってみたいか?」の問いに、子ども達は願いや思いを嬉しそうに語っていました。夢は日常のことから壮大なものまで多種多様!聞き手の「いいね」の反応が相手の思いを引き出す「カギ」になっており、終始和やかな時間となりました。将来に向けて意識を少しずつ高めていくこの時期。ぜひ、ご家庭でもお子様と小さな夢から語り合ってみてください!
    11月7日 業間運動(持久走練習)
    2024年11月7日
    12月5日 の持久走記録会に向けての練習がはじまりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    休み時間の様子
    休み時間の様子
    2024年11月1日
    よいお天気の下,いろいろな遊びを外で楽しんでいます。
    10月31日 アリスの会読み聞かせ
    2024年10月31日
    10月31日 朝の読書の時間に「アリスの会」の皆様による読み聞かせが行われました。素敵なお話を聞かせていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    New 学校だよりNo31
    New 学校だよりNo31
    2024年10月25日
    学校だよりNo31 をアップしました。
    5年生総合 バケツ稲栽培 もみすり
    2024年10月24日
    10月24日 5年生が総合的な学習の時間に育てた稲のもみすりをおこないました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立林小学校 の情報

スポット名
市立林小学校
業種
小学校
最寄駅
羽鳥駅
住所
〒3150131
茨城県石岡市下林857-1
TEL
0299-43-0155
ホームページ
https://www.ishioka-school.ed.jp/page/dir000011.html
地図

携帯で見る
R500m:市立林小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日02時32分06秒