R500m - 地域情報一覧・検索

市立久賀小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県取手市の小学校 >茨城県取手市萱場の小学校 >市立久賀小学校
地域情報 R500mトップ >藤代駅 周辺情報 >藤代駅 周辺 教育・子供情報 >藤代駅 周辺 小・中学校情報 >藤代駅 周辺 小学校情報 > 市立久賀小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立久賀小学校 (小学校:茨城県取手市)の情報です。市立久賀小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立久賀小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-20
    夏休み前全校集会
    夏休み前全校集会オンラインにて夏休み前全校集会を行いました。読書50冊の表彰後、校長、保健主事と養護教諭、生徒指導主事から、夏休み中の大切な心得についての話をしました。子供達には、安全で楽しい夏休みを過ごし、地域で笑...
    2025/07/18
    15コミスク通信 第6号(A4版) (3)2025/07/16
    2025/07/16

  • 2025-07-09
    ながさくらべ(1年算数)
    ながさくらべ(1年算数)1年生が、机の縦と横の長さ比べをしていました。ハンカチや紙であったら直接折り合わせて比べられますが、机はそうはいきません。消しゴムや鉛筆などの道具を使い、くらべっこをしました。
    2025/07/09やさしさ広がる帰りの会3年生の帰りの会。日直さんを中心に自分たちでの運営です。今日うれしかったこと、良い出来事などを拍手で共有。おみくじタイムも大盛り上がりでした。
    2025/07/08
    14

  • 2025-07-08
    よい習慣は一生のたから(4年算数)
    よい習慣は一生のたから(4年算数)小数第二位までの小数のたし算について学ぶ4年生。聞く時の姿勢(目線)〇机の上には必要最小限の文房具 〇(余分なものは収納)ひっ算の時には、ミニ定規の活躍 〇よく学んでいます!
    2025/07/07

  • 2025-07-04
    久賀文庫の紹介「本がピカピカ!」
    久賀文庫の紹介「本がピカピカ!」1年生のお友達に、久賀公民館より久賀文庫についての説明がありました。1冊1冊丁寧に布で拭いている姿を目にした1年生が「本をピカピカにしてくれているよ!」とうれしそう。その後、本を手に笑顔で教室に戻る...
    2025/07/03タブレットこんにちは! 廊下で行き会った1年生が「先生、これから、これやるの!」と嬉しそうに、ピアノを弾くしぐさ。待ちに待ったタブレットを使ってのお勉強です。電源の入れ方からAIドリルの使い方を学びました。タブレットは大切な...
    2025/07/02「えっ!もう終わり?」議論白熱 4年算数「待って。同じ考えだ!」「あ~、そうそう!」友達の発表にみんなで聞き入る4年生。1人1人が解決に向けて考え抜いた45分間は、あっという間でした。
    2025/06/30カブトムシ出現!スマイルで大切に育てていたカブトムシの幼虫がついに成虫に!元気いっぱいに飼育箱で暴れていました。
    2025/06/30コミスク通信 第5号(A4版) (1)2025/07/03
    2025/07/03
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    青トマト発見(2年)
    青トマト発見(2年)「あれ?あれ?丸いのがあるよ!」ミニトマトの青い実を見つけた声です。後から登校してくるお友達とこの感動を共有していました。素敵な仲間です。
    2025/06/27ご厚意に感謝(周辺除草)南側の道路沿いに伸びた草を、地域の方が除草してくださいました。見晴らしが良く、防犯面からも、大変にありがたいです。
    2025/06/272年生校外学習(大洗水族館)イルカショーの後は、グループ別に館内を見学しました。クラゲやゴマフアザラシ、カワウソが人気だったようです。
    2025/06/262年生校外学習2年生は、大洗水族館に来ています。大きな水槽に、たくさんの魚が泳ぐ様子にみんな夢中です。おいしいお弁当を食べたら、イルカショーを見ます。
    2025/06/262年生校外学習に出発最初は2年ランドに集合。窓から見える青空を指さして「見てください!青空ですよ!」とうれしそうに教えてくれました。素敵な1日にしていきましょう。
    2025/06/26
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    6年生調理実習(炒めるおかず)
    6年生調理実習(炒めるおかず)今日の1・2校時は、6年2組の調理実習でした。きちんと身支度を整え、各グループで協力しながら一生懸命野菜炒めを作ることができました。どのグループもおいしいおかずが出来上がりました。今日の経験を生かし...
    2025/06/166月16日【4年生食育】栄養教諭のお話今日の給食は、ごはん、納豆、ローズポークと蓮根のメンチカツ、梅おかか和え…と茨城県スペシャル。4年生は、栄養教諭から「よく噛んで食べよう」のお話を聞く機会に恵まれました。アシカと人間のちがいは…?のク...
    2025/06/166月16日【校庭】小さなお友達久賀小の校庭に、この時期ならでは?の小さなお友達がいます。業間休みには、2年生から「先生、ここに小さいカエルが100匹以上いる!」と歓声があがりました。昼休みには、1年生が、腕の上に3匹ものせて 一緒...
    2025/06/16
    11

  • 2025-05-24
    5月23日【有志】草取り がんばりました!
    5月23日【有志】草取り がんばりました!休み時間に草抜きをしていたら、どんどん仲間が増えました。「根っこだけにして、さわったら、ひんやりするよ」「抜けたよー。島みたいだよー。」(大物を披露)みんなで楽しみながらも集中し、時間いっぱい草取りを...
    2025/05/23休み時間は元気に遊んでいます。今日は天気も良かったので、休み時間はみんな元気に外で遊んでいました。 鉄棒やドッジボールが人気のようです。元気に体を動かして丈夫な体を作りましょう。
    2025/05/22深い学びを目指した国語の授業6年生の国語では、イースター島に森林が失われた理由について、文章をもとに考察していました。 人間が木を切り倒した説やラットなどの小動物が食い荒らした説など、本文を手掛かりに一生懸命に考えていました。
    2025/05/21楽しい書写の授業3年生の今日の書写は、横画(よこかく)の学習でした。 「下」という手本の横画の起筆、収筆の形やアーチのようなラインになることなどを学び、同じような字がないかを探した後、実際に練習をしました。 中には...
    2025/05/21

  • 2025-05-21
    5月20日【業間休み】ゆかいな仲間たち
    5月20日【業間休み】ゆかいな仲間たち風がそよそよ、外遊び日和です。キャッチボールをしたり、高鉄棒で懸垂をしたり、と広い校庭で、めいめいが気持ちよく体を動かしていました。
    2025/05/205月20日【晴れた日に…】除草しながら 校庭を走る車風がそよそよ、気持ちのよい1日です。地域の方のご厚意で、校庭の除草作業が行われました。はたらく車は、右に左に校庭を駆け抜け続けました。見る見る、さっぱりした校庭に…。どうもありがとうございました。
    2025/05/205月19日【2年生】生活科 案内する前準備月末に1年生の学校探検の案内をする2年生。今日は、校長室に、その下調べに来ました。とってもお行儀よく、熱心に見入っていました。本番が楽しみですね!
    2025/05/19
    7市コミュニティ・スクール通信 第1号2025/05/19
    2025/05/19
    続きを読む>>>

  • 2025-04-02
    対象の記事はありません
    対象の記事はありません久賀小学校いじめ防止基本方針2023/04/19
    2023/04/19

  • 2025-03-07
    卒業式の準備
    卒業式の準備
    4,5年生が卒業式の会場準備をしました。6年生への感謝の気持ちをもって、一人一人...
    2025/02/28
    2025/02/28R6久賀小だより17 プレゼン2025/02/28
    2025/02/28

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立久賀小学校 の情報

スポット名
市立久賀小学校
業種
小学校
最寄駅
藤代駅
住所
〒300-1504
茨城県取手市萱場60
TEL
0297-82-3358
ホームページ
https://www.city.toride.ed.jp/0810017
地図

携帯で見る
R500m:市立久賀小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月31日09時01分52秒