R500m - 地域情報一覧・検索

市立市毛小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県ひたちなか市の小学校 >茨城県ひたちなか市市毛の小学校 >市立市毛小学校
地域情報 R500mトップ >常陸津田駅 周辺情報 >常陸津田駅 周辺 教育・子供情報 >常陸津田駅 周辺 小・中学校情報 >常陸津田駅 周辺 小学校情報 > 市立市毛小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立市毛小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-16
    さわやかマナーアップ運動
    さわやかマナーアップ運動
    7月16日(水)今日のさわやかマナーアップ運動は、運動委員会が担当でした。「この...
    2025/07/16
    2025/07/16
    AETの先生と英語の授業
    7月15日(火)1年生がAETの先生と英語の学習をしました。動物の名前や「I l...
    続きを読む>>>

  • 2025-04-27
    図画工作の時間 3年生
    図画工作の時間 3年生
    3年生は、図画工作科の時間に絵の具で、赤・黄・青色の3原色を使って、色づくりの学...
    2025/04/25
    2025/04/25
    書写の学習 4年生
    4年生の書写、毛筆の学習では、漢字の組み立てに注意しながら、「林」を書きました。...
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    対象の記事はありません
    対象の記事はありません
    対象の文書はありません

  • 2025-03-31
    離任式
    離任式
    3月31日(月)校庭の桜の花も咲き始めました。今日は、お世話になった先生方とのお...
    2025/03/31
    2025/03/31

  • 2025-02-04
    476年生 タグラグビー
    476年生 タグラグビー6年生の体育の学習では、「タグラグビー」をしています。ゴール目指して、楕円形のボールを持って走ったりパスをしたりと、チームで...
    [2025年2月4日up!]
    462月4日の給食本日は、節分にちなんだ献立です。     ご飯 牛乳 いわしのかばやき     おひたし じゃがいもの味噌汁     福豆
    [2025年2月4日up!]
    45原子力災害を想定した避難訓練2月3日、中休みに原子力災害を想定した避難訓練を実施しました。児童には、実施日のみ知らせ、時間帯は知らせてありませんでしたが...
    [2025年2月3日up!]
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    376年生 社会科の学習
    376年生 社会科の学習1月28日、6年生の社会科では、「長く続いた戦争と人々のくらし」の学習でした。写真や動画、音声等の多くの資料から、児童たちは広...
    [2025年1月28日up!]
    36理科特別授業 6年生6年生は、J-PARKセンターより講師をお招きし、理科特別授業を実施しました。「かたむいているのに倒れない!不思議なコマづくり...
    [2025年1月27日up!]
    35おにぎり給食1月27日、今週は全国学校給食週間です。  献立 ごはん 牛乳 鮭の塩焼き 即席漬け     すいとん汁 焼きのり  児童たち...
    [2025年1月27日up!]
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    二中学区の輪をつくる会
    二中学区の輪をつくる会1月19日〈日)二中学区の輪をつくる会青年部会で、「新春もちつき大会」が開かれました。コロナでずっとできなかった「もちつき大会」...
    [2025年1月19日up!]
    21
    20
    19
    18
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    315年2組調理実習
    315年2組調理実習1月17日(金)5年2組でごはんとみそ汁の調理実習を行いました。手際よく大根やネギを切っている間に、にぼしの出しを取りました。...
    [2025年1月17日up!]
    30本日の給食レーズンパン 牛乳  さつまいものこめこシチュー かんてん入りヘルシーサラダ  米粉でとろみがついています。さつまいもが甘くて...
    [2025年1月17日up!]
    29学力診断のためのテスト4・5・6年生は、学力診断のためのテスト2日目です。昨日は国語、理科の2教科。本日は算数、社会のテストを実施しました。
    [2025年1月17日up!]ぱくぱっくん 1年生1月17日、1年生は図画工作でぱくぱく動かせる遊べるおもちゃを作りました。紙コップを2つ使って、口がぱくぱくするようにするため...
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    28なわとび ぴょんぴょん 2年生
    28なわとび ぴょんぴょん 2年生2年生は、体育の時間になわとびの学習をしました。「なわとびぴょんぴょんカード」を活用し、めあてをもって頑張っています。繰り返し...
    [2025年1月15日up!]
    27朝のあいさつ運動1月15日、さわやかマナーアップ週間として、朝のあいさつ運動を行いました。本日は栽培委員会の児童5、6年生が正門、昇降口、東門...
    [2025年1月15日up!]

  • 2025-01-14
    4年生 体育の時間
    4年生 体育の時間4年生は、体育の時間に「テイーバッティング」を学習しました。テイーバッティングは、初めてでしたが、みんな上手にバットに当てる...
    [2025年1月14日up!]掃除の時間清掃の時間、どの学年も自分の分担場所を協力して掃除をする姿が見られます。寒い中ですが、廊下の汚れを取ろうと雑巾で何度もゴシゴ...
    [2025年1月14日up!]1月14日の給食いばらき美味しお献立献立     ごはん 牛乳 マーボー豆腐 はるさめサラダ
    [2025年1月14日up!]

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立市毛小学校 の情報

スポット名
市立市毛小学校
業種
小学校
最寄駅
常陸津田駅
住所
〒3120033
茨城県ひたちなか市市毛825
TEL
029-272-2747
ホームページ
https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810027
地図

携帯で見る
R500m:市立市毛小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時09分51秒