学習活動(18件)
00016111
00001413
いじめをなくそう人権教室
5月20日(月)
今日の5校時,1年生全員が体育館に集まり,茨城県人権擁護委員連合会からおいでいただいた5人の講師の先生方とともに,いじめについて考える人権教室を開きました。
これは,水戸地方法務局,水戸人権擁護委員連合会と水戸市教育委員会がタイアップし,人権尊重の精神涵養といじめ解決推進事業「ふれあいプラン」の取組項目として実施されたもので,大型スクリーンにDVD画像を投影しながら,学年全体でいじめ撲滅への取組について考えました。講師の先生方からは,150人が一堂に会しての実践は初めてのためご心配される声も聞かれましたが,一つの映像から一人一人が様々なことを考え,その感想をワークシートに記していました。今日の実践を心の糧にして,今後さらに「支え合い,伸ばし合う生徒を育成する」ためにさらなる努力をつみ重ねてまいります。5人の先生方,本日はご指導ありがとうございました。
平成25年5月20日
2013/05/20 17:37
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。