R500m - 地域情報一覧・検索

市立坂本中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県日立市の中学校 >茨城県日立市石名坂町の中学校 >市立坂本中学校
地域情報 R500mトップ >大甕駅 周辺情報 >大甕駅 周辺 教育・子供情報 >大甕駅 周辺 小・中学校情報 >大甕駅 周辺 中学校情報 > 市立坂本中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立坂本中学校 (中学校:茨城県日立市)の情報です。市立坂本中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立坂本中学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-06
    令和5年7月5日
    令和5年7月5日7月5日(水)普通救命講習を行いました7月5日(水)普通救命講習を行いました
    令和5年7月5日
    7月5日(水)普通救命講習を行いました
    本日は、1年生の1~3時間目に消防士の方をお招きして、普通救命講習を行いました。
    心肺蘇生の手順やAEDの使用方法を習いました。
    そして、明日は県北総体です。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    令和5年7月4日
    令和5年7月4日7月4日(火)今年度初めての全校合唱の練習が行われました7月3日(月)2年生の理科の実験(植物の組織)の様子です令和5年7月4日
    7月4日(火)今年度初めての全校合唱の練習が行われました
    6時間目に、今年度初めての全校合唱の練習が行われました。パート練習の後に、練習を開始しましたが、互いの音程につられることない歌声を聞くことができました。今後も全体の調和がとれるよう一人一人の声かけを大切にしていきます。
    7月3日(月)2年生の理科の実験(植物の組織)の様子です
    1・3年で実力テストを実施しました。1年生では、定期テストとは異なる形式でのテストに少し戸惑いながらも、真剣に取り組む姿が見られました。3年生では、進路実現を見据えたテストとして捉えて市政や態度にまで配慮して取り組む生徒が多い印象です。一つ一つの琴に真剣に取り組める生徒の育成を更に進めていきます。
    学力は生徒の進路に重要な要素です。一人一人の望ましい進路選択のため、結果をもとに具体的な目標設定ができるように助言・指導を進めます。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    令和5年7月3日
    令和5年7月3日6月30日(金)NIEタイムを実施しました令和5年7月3日
    6月30日(金)NIEタイムを実施しました
    朝の時間に、本校の新聞等を活用した学習活動である、NIEタイムを実施しました。新聞記事を読み、それに対する自分の考えをじっくりと深掘りする姿が見られました。NIEタイムの活動を通して、様々な分野の物事に対する見方や考え方が養われるようにしたいです。

  • 2023-07-02
    令和5年6月29日
    令和5年6月29日6月29日(木)気温が高い1日となりました令和5年6月29日
    6月29日(木)気温が高い1日となりました
    本日は、気温が高い1日となりました。このため、熱中症を防ぐためにも、小まめに水分を取るよう助言しました。熱中症対策として、日立市から冷水機を設置していただきました。学校では活用を奨めています。これは、登下校における荷物の負担軽減にもなります。
    また、英語プレゼンテーションフォーラムに向けて、練習に取り組み始めました。生徒が楽しく活動できるように、私たちも一丸となってサポートしていきます。
    画像は、社会科でのグループ学習に取り組む生徒たちを撮影したものです。問題を見いだし、課題を解決する学習を進めています。

  • 2023-06-09
    令和5年6月8日
    令和5年6月8日6月8日(木)部活動の練習の時間に3年生の卒業アルバム用の写真撮影を行いました令和5年6月6日6月6日(火)修学旅行のまとめ学習を行いました令和5年6月5日6月5日(月)本日は委員会活動が行われました令和5年6月8日
    6月8日(木)部活動の練習の時間に3年生の卒業アルバム用の写真撮影を行いました
    部活動の練習の時間に3年生の卒業アルバム用の写真撮影を行いました。大会やコンクールが近いこともあり、熱の入った活動をしていたことが印象的でした。
    画像は、保健の授業を撮影したものです。部活動にとっても、ためになる授業でした。
    令和5年6月6日
    6月6日(火)修学旅行のまとめ学習を行いました
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    令和5年5月26日
    令和5年5月26日5月29日(月)修学旅行に出発しました令和5年5月26日
    5月29日(月)修学旅行に出発しました
    5月29日(月)修学旅行に出発しました
    3年生が修学旅行(京都・奈良方面)に向けて出発しました。
    全員参加することができました。保護者の皆様のご協力に深く感謝いたします。
    本日の難所「上野駅⇒東京駅の移動」も無事に通過し、京都に向けて新幹線で移動中です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    令和5年5月18日
    令和5年5月18日5月18日(木)陸上競技大会の壮行会が行われました令和5年5月18日
    5月18日(木)陸上競技大会の壮行会が行われました
    昼休みに陸上競技大会の壮行会が行われました。選手全員が素晴らしい返事と態度で臨むことができていました。それぞれ立派に役割を果たし、応援する側の態度も素晴らしかったです。選手一人一人が自己ベストを更新できるよう生徒・職員が一丸となって応援します。

  • 2023-05-17
    令和5年5月17日
    令和5年5月17日5月17日(水)県北陸上大会に向けた練習を行いました5月17日(水)県北陸上大会に向けた練習を行いました
    令和5年5月16日5月16日(火)準備を着々とすすめている様子がありました令和5年5月17日
    5月17日(水)県北陸上大会に向けた練習を行いました
    県北陸上大会に向けて練習を行いました。
    お昼の時間には陸上部部長より大会への抱負を発表しました。 令和5年5月16日
    5月16日(火)準備を着々とすすめている様子がありました
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    令和5年5月15日
    令和5年5月15日5月15日(月)朝、基礎力テストが各学年で実施されました令和5年5月12日5月12日(金)スキルアップタイム(学力アップのための時間)の最終日でした令和5年5月15日
    5月15日(月)朝、基礎力テストが各学年で実施されました
    朝、基礎力テストが各学年で実施され、真剣に問題に取り組む姿が見られました。今回の頑張りをこれからの学習にも生かせるよう支援していきます。
    また、生徒総会で取り上げられる「スマホの坂中ルール」の見直しに関する話し合いが各学級で行いました。生徒が自ら考えることで、使い方について具体的に考えることができるようにしていきます。
    令和5年5月12日
    5月12日(金)スキルアップタイム(学力アップのための時間)の最終日でした
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    令和5年4月21日
    令和5年4月21日4月21日(金)第2回縦割り団ミーティングが開かれました令和5年4月20日4月20日(木)新年度がスタートして2週間がたちました令和5年4月21日
    4月21日(金)第2回縦割り団ミーティングが開かれました
    昼休みには第2回目の縦割り団ミーティングが開かれました。各団とも団長を中心に話し合い活動が行われました。生徒たちの思い出に残る体育祭となるよう、精一杯サポートしていきます。
    画像は、体育の時間を取材したときのものです。
    令和5年4月20日
    4月20日(木)新年度がスタートして2週間がたちました
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立坂本中学校 の情報

スポット名
市立坂本中学校
業種
中学校
最寄駅
大甕駅
住所
〒319-1225
茨城県日立市石名坂町1-30-1
TEL
0294-52-2409
ホームページ
https://www.city.hitachi.lg.jp/sakamoto-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立坂本中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年02月24日23時50分17秒