R500m - 地域情報一覧・検索

市立石岡中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県石岡市の中学校 >茨城県石岡市東石岡の中学校 >市立石岡中学校
地域情報 R500mトップ >石岡駅 周辺情報 >石岡駅 周辺 教育・子供情報 >石岡駅 周辺 小・中学校情報 >石岡駅 周辺 中学校情報 > 市立石岡中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立石岡中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-03
    いばらき教育の日(11月1日)に合わせ、石岡中地区の小学生と共にあいさつ運動を行いました。本校生徒は・・・
    いばらき教育の日(11月1日)に合わせ、石岡中地区の小学生と共にあいさつ運動を行いました。本校生徒は出身の小学校を訪れ、共に遊んだ後輩たちと交流しながら、大きな声で元気にあいさつをしていました。また、中学校では青少年育てる市民の会の方々にもご協力いただきあいさつ運動が行われました。今後も地域と一体となり石中地区全体のつながりや信頼を深め、助け合いの心を大切にしていきます。

  • 2024-11-02
    小中合同あいさつ運動を行いました!!
    小中合同あいさつ運動を行いました!!
    2024年11月1日
    いばらき教育の日(11月1日)に合わせ、石岡中地区の小学生と共にあいさつ運動を行いました。本校生徒は懐かしい出身の小学校を訪れ、共に遊んだ後輩たちと交流しながら、大きな声で元気にあいさつをしていました。また、中学校では青少年育てる市民の会の方々にもご協力いただきあいさつ運動が行われました。今後も地域と一体となり石中地区全体のつながりや信頼を深め、助け合いの心を大切にしていきます。
    異学年交流をしました!!
    2024年10月31日
    今週は石岡中の「異学年交流レクリエーションウィーク」ということで、昼休みの時間を使って、1年生から3年生までの縦割り交流活動を行いました。ペーパータワー選手権やNGワードゲームなど、楽しい交流活動をとおして、石岡中学校全体としての仲間意識を高めることができました。今後も相互の触れ合いを通して、豊かな人間性が高めていってほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-30
    県新人大会 3日目結果
    県新人大会 3日目結果
    2024年10月25日
    石岡中学校の生徒が出場する県新人大会は、本日が最終日となりました。最終日の今日は、バドミントン競技の男子個人戦と女子団体戦でした。結果は、個人戦においてベスト16、団体戦では3位入賞と健闘いたしました。
    本日で新人戦は終わりますが、来年度の総体に向け、今回の大会で見つけた課題を克服し、さらなる飛躍を期待しています。選手の皆さん本当にお疲れ様でした!!本日の結果は以下のとおりです。
    【男子個人戦】
    シングルス:1名出場  2回戦惜敗(ベスト16)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    県新人大会 2日目結果
    県新人大会 2日目結果
    2024年10月24日
    本日は、バドミントン競技女子個人戦で本校生徒が出場しました。シングルスで1名、ダブルスで2組出場し、先輩たちが築いてきた伝統を継承しようと果敢に闘いました。明日は、女子団体戦と男子個人戦となります。ぜひ、明日も力の限り頑張ってきてください!!本日の結果は以下のとおりです。
    ○バドミントン
    【女子個人戦】
    シングルス:1名出場  3位入賞!!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-19
    令和6年度 桐苑祭開催!!
    令和6年度 桐苑祭開催!!
    2024年10月18日
    本日、令和6年度桐苑祭が開催されました。前半は様々な学習活動や総合文化部の発表で、どの発表も工夫を凝らしたものとなりました。後半は、約1か月の練習の成果が試される各学級による合唱コンクールでした。どの学級も素晴らしい歌声を披露し、会場の多くの観客を魅了しました。今回の行事をとおして深めた学級の絆を、今後の学校生活に生かしていってください。
    企画・運営に関わった生徒会の皆さん、実行委員の皆さん、今日までの準備本当にありがとうございました!!
    県南駅伝に出場しました!!
    2024年10月16日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-15
    後期がスタートしました!!
    後期がスタートしました!!
    2024年10月15日
    本日、1校時に後期始業式が行われました。前期の振り返りをもとに、一人一人がそれぞれの目標に向かって努力し、後期を充実させたものにしてほしいです。また、後期も多くの行事が控えていますが、大いに楽しみ、共に支え合い、励まし合いながら、思い出に残る学校生活を送ってほしいと思います。
    SOSの出し方の授業を行いました!!
    スクールカウンセラーの先生による「SOSの出し方、受け止め方」のオンライン授業が行われました。困った時やストレスを抱えてしまった時の対処法を専門家視点のアドバイスをいただきながら、学び合うことができました。今回の学習を生かし、一人で抱え込まず、周囲の人たちと支え合いながら、適切に対処できるようになってほしいです。
    選挙出前講座を行いました!!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    前期終業式が行われました!!
    前期終業式が行われました!!
    2024年10月11日
    本日、4校時に表彰式と前期の終業式が行われました。終業式では3人の代表生徒から、学習、部活動、生活と様々な視点から前期に頑張ったことや課題などの振り返りが発表されました。聞いていた生徒も、自分に当てはめ、自身の振り返りにつなげることができたと思います。来週から後期がスタートします。ぜひ、振り返りを生かし、新鮮な気持ちで後期をスタートさせてほしいです。

  • 2024-10-10
    校内いじめゼロフォーラムが行われました!!
    校内いじめゼロフォーラムが行われました!!
    2024年10月9日
    本日、6校時にいじめゼロフォーラムを行いました。各学級で考えた「いじめゼロ宣言」を代表者がオンラインで発表し、それらを基に学校全体の「いじめゼロ宣言」の策定に向けた話し合いが行われました。決定した学校全体の宣言は、10月18日の桐苑祭で発表されます。「いじめのない学校が石岡中の当たり前」となれるよう全生徒で取り組んでいきます。

  • 2024-10-09
    避難訓練を行いました!!
    避難訓練を行いました!!
    2024年10月8日
    6校時に今年度2回目の避難訓練を実施しました。今回は授業中を想定した訓練で、理科室や音楽室等の特別教室から避難する学級もありました。降雨の影響で体育館への避難でしたが、誰もが静かに冷静に移動していました。訓練後の講評では、校長先生から火災時における煙対策の重要性について、保健主事からは「自分の命は自分で守る」といった内容の話がありました。万が一のときでも、訓練を忘れず、冷静に行動してもらえればと思います。
    5日(土)に、石岡市障がい者スポーツ大会に、福祉委員会の生徒と吹奏楽部の生徒がボランティアとして参加しました。ボランティア委員の生徒は競技の手伝いをしたり、一緒に競技を楽しんだりしました。また、吹奏楽部の生徒たちは、多くの参加者の前で素敵な演奏を披露しました。地域が一体となり、人権を尊重し、支え合うことの重要性を学ぶことができた貴重な1日となりました。

  • 2024-09-29
    市新人戦の表彰式が行われました!!
    市新人戦の表彰式が行われました!!
    2024年9月27日
    昼休みの時間に、先週末に行われた石岡市新人体育大会のオンライン表彰式が行われました。3年生の先輩たちが抜け、新チームとなり、この大会に向け夏休みを中心にしっかりと練習に取り組んできました。複数の部が団体優勝するとともに、個人においても多数入賞するなど努力の成果が顕著に見られました。来週からは県南大会がスタートします。ぜひ、石岡市の代表としての自覚をもって全力で闘ってきてください。
    二地区新人水泳と県新人陸上に出場しました!!
    2024年9月26日
    9月25日(水)に、県南地区と県西地区合同の二地区新人水泳大会が行われました。本校からは2名の生徒が参加し、見事2名とも標準記録を突破し、県大会出場を決めました。また、26日(木)には、県新人陸上大会が開催され、県南地区の代表として12名の生徒が出場し、上位入賞を果たす生徒もいました。来週から始まる県南新人大会でも石中旋風が各会場で巻き起きることを期待しています!!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立石岡中学校 の情報

スポット名
市立石岡中学校
業種
中学校
最寄駅
石岡駅
住所
〒3150037
茨城県石岡市東石岡4-2-1
TEL
0299-26-2340
ホームページ
https://www.ishioka-school.ed.jp/page/dir000023.html
地図

携帯で見る
R500m:市立石岡中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日02時37分49秒