R500m - 地域情報一覧・検索

市立関城中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県筑西市の中学校 >茨城県筑西市犬塚の中学校 >市立関城中学校
地域情報 R500mトップ >黒子駅 周辺情報 >黒子駅 周辺 教育・子供情報 >黒子駅 周辺 小・中学校情報 >黒子駅 周辺 中学校情報 > 市立関城中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立関城中学校 (中学校:茨城県筑西市)の情報です。市立関城中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立関城中学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-15
    県西地区新人体育大会陸上競技大会
    県西地区新人体育大会陸上競技大会
    2024年9月13日
    9月12日(木)古河市イーエス中央運動公園陸上競技場で、県西地区新人体育大会陸上競技大会が実施されました。本校からは、7名の生徒が出場しました。2年男子100mの部と共通男子800mの部で一人ずつ県の標準記録を突破し、見事県大会出場を決めました。共通男子800mの部では総合でも3位入賞を果たしました。おめでとうございます。猛暑の中でしたが、素晴らしい走りでした。

  • 2024-09-12
    PTA奉仕作業 第2学年親子
    PTA奉仕作業 第2学年親子
    2024年9月7日
    9月7日(土)に、PTA第2学年親子奉仕作業を行いました。暑さや台風のため、学校職員だけでは追いつかない校庭の除草作業や環境整備を行っていただきました。ありがとうございました。時間終了後も草を集めたり、刈払いをやってくださった生徒や保護者の方もいらっしゃいました。感謝申し上げます。
    2021年4月10日学校行事予定表

  • 2024-09-07
    青少年育成筑西市民の会関城支部、青少年相談員関城支部「あいさつ・声かけ運動」
    青少年育成筑西市民の会関城支部、青少年相談員関城支部「あいさつ・声かけ運動」
    2024年9月6日
    9月6日(金)青少年育成筑西市民の会関城支部の皆様、青少年相談員関城支部の皆様が、早朝から「あいさつ・声かけ運動」を実施してくださいました。関城中の生徒も元気よくあいさつできました。お忙しい中、ありがとうございました。
    ネイティブスピーカーとのオンライン英会話学習(筑西市オンライン英会話事業)
    2024年9月5日
    今年度、筑西市の補助を受けて、スパトレ株式会社のオンライン英会話学習(「ICT機器を活用した外国人講師による個別対面式英会話」)を行います。9月5日(木)にまず、3年2組で行いました。マンツーマンで生きた英語を学びます。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-25
    AED研修
    AED研修
    2024年8月21日
    8月21日(水)NPO法人いばらき救命教育AEDプロジェクトの理事長である立川法正先生、ご指導のもと、オンラインで職員研修を実施しました。AEDの使い方や胸骨圧迫の仕方を学んだだけでなく、「心肺蘇生の仕組み」、緊急時の学校の体制の構築が大切と改めて感じました。この研修を生かし、日々生徒の安全確保に努めて参ります。

  • 2024-08-08
    2024年8月6日コンプライアンス確保への取組
    2024年8月6日コンプライアンス確保への取組

  • 2024-07-08
    筑西ネットワーカーの皆様が、花壇づくりをしてくださいました
    筑西ネットワーカーの皆様が、花壇づくりをしてくださいました
    2024年7月2日
    7月2日(火)筑西ネットワーカーの皆様が、本校体育館西側の花壇づくりをしてくださいました。きれいなニチニチソウとマリーゴールドを植えてくださり、明るい花壇になりました。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
    6月27日(木)1年生が東京に校外学習に行きました。午前中は、班ごとに国立科学博物館や東京美術館、上野動物園などを訪れ、様々な展示物や動物を興味深く見学しました。熱心にメモをとり、素晴らしいです。午後は浅草に行き、仲見世で買い物を楽しんだり、外国人と英語で対話したりしました。この校外学習を通して、テーマでもある「仲間との絆」が深まったことでしょう。

  • 2024-06-29
    1年生、東京に校外学習に行ってきました
    1年生、東京に校外学習に行ってきました
    2024年6月28日
    6月27日(木)1年生が東京に校外学習に行きました。午前中は、班ごとに国立科学博物館や東京美術館、上野動物園などを見学し、様々な展示物や動物を興味深く見学しました。午後は浅草に行き、仲見世で買い物を楽しんだり、外国人と英語で対話したりしました。この校外学習を通して、テーマでもある「仲間との絆」が深まったことでしょう。
    2024年6月26日校歌(メロディーが視聴できます)

  • 2024-06-18
    Why did you come to Japan ? 「英語でインタビュー」
    Why did you come to Japan ? 「英語でインタビュー」
    is your favorite Japanese food ?

  • 2024-06-17
    Why do you come to Japan ? 「英語でインタビュー」
    Why do you come to Japan ? 「英語でインタビュー」
    2024年6月14日
    6月14日(金)1年生が遠足で浅草に行った時に「外国人にインタビューしよう」というミッションがあります。今日はその練習を関城中の先生方にしてみました。What
    Japanese food do you like ?
    などと、積極的に英語で質問したり、先生の質問に答えたりしました。浅草には、たくさんの外国人がいることでしょう。英語で話せる楽しさを味わってきてほしいです。
    第1学期中間テストを実施しました
    続きを読む>>>

  • 2024-06-16
    激励会に向けてリハーサルを行いました
    激励会に向けてリハーサルを行いました
    2024年6月6日
    6月6日(木)明日実施される総体激励会のリハーサルを行いました。生徒会が企画・運営し、入場から退場までの流れを確認しました。どの部活も大きな声で意気込みを発表していて、素晴らしかったです。総体に向けて、最後の調整等、頑張ってほしいです。
    第2回実力テスト
    2024年6月5日
    6月5日(水)3年生において、第2回実力テストを実施しました。本番と同じように、英語(リスニングあり)、国語、数学、社会、理科の順で行います。みんな問題に真剣に取り組んでいました。今年度の県立高等学校の学力検査は2月27日(木)に実施されます。それぞれの希望する進路の実現に向けて頑張ってほしいです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立関城中学校 の情報

スポット名
市立関城中学校
業種
中学校
最寄駅
黒子駅
住所
〒308-0117
茨城県筑西市犬塚100
TEL
0296-37-6055
ホームページ
https://www.chikusei.ed.jp/sekichu/
地図

携帯で見る
R500m:市立関城中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年12月21日23時23分50秒