2023年7月20日 明日から夏休み
今日は、夏休み前の最後の日、以前であれば終業式が行われた日でしたが、2学期制の本校では、生徒会による生徒集会が行われました。夏休み期間中の自転車の安全な乗り方を生徒会役員から呼びかけたり、県南大会に進んだグループによる英語プレゼンテーションフォーラムの発表が行われたりしました。
全生徒が安全・安心に過ごせる夏休みとなるよう、一人一人が意識をもって明日から生活をしていきましょう。
2023年7月20日
2023年7月11日 職業人から話を聴く会開催
本日午後から、特別養護老人ホーム水郷荘、そして済生会病院からそれぞれ職員の方々をお招きして「職業人から話を聴く会」が開催されました。それぞれの施設で働いている方の仕事の説明を聞いたり、仕事をする上での心構えを学んだりすることができました。少しでも自分の将来について考えるきっかけとなればいいですね。
両施設の方々、お忙し中お越しいただきありがとうございました。
2023年7月11日
2023年7月11日 朝から元気に・・・
朝から強い日差しが照りつけていましたが、更生保護女性の会の皆さんによる「あいさつ運動」が行われました。生徒たちも女性の会の皆さんの元気なあいさつに返すようにしっかりとあいさつをしていました。
2023年7月11日
2023年7月10日 地域活動でも頑張る桜川中
昨日(7/9)に桜川公民館で行われた小学生向けのイベントに、本校から多くの生徒がボランティアとして参加しました。小学生は、普段あまり利用することがない路線バスに乗るという体験をしながら桜川公民館に集合し、その後は「スリッパ飛ばし」、「竹とんぼ・笛づくり」、「キャプテン・リノ(カードを重ねていくカードゲーム)」をしましたが、本校の生徒たちは公民館の職員の方たちと小学生が活動するお手伝いをしていました。公民館の方からは、「中学生の皆さんとは短時間しか打ち合わせしていないのに、自分たちで考えて小学生が楽しめるように積極的に動いてくれて助かっています。桜川中の生徒はすごい。」とお褒めのお言葉をいただきました。
2023年7月10日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。