2025年1月10日(金)
【1年生】美術科 陶芸教室
1年生の陶芸教室がありました。桧佐陶工房から柴さまほか1名さまがゲストティーチャーとしてお越しいただきました。陶芸のてびねりの技法を教わりました。てびねりは、手で粘土をこねながら形を作り上げる方法で、指先の感覚を大切にしながら、粘土を自由に操る楽しさを感じました。先生は、基本的な形を作るコツや、どのようにして均等に力を入れるかなど、実践的なアドバイスをしてくださり、一人一人の進み具合に合わせて丁寧に指導してくださいました。最初はうまく形が決まらなかったものの、徐々に慣れてくると、自分だけの作品が出来上がる楽しさを実感できました。今回は、陶芸の基礎を学びながら、手作りの温かさを感じる貴重な体験となりました。
生徒の声としては、「花瓶のように、粘土を上に伸ばしていく作業が難しく、お皿のようになってしまった。試行錯誤しながら作った作品の完成が楽しみです。」完成は2月下旬~3月上旬になるとのことです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。