2025年9月18日(木)
【特別講演会】未来を描く力を育てる 〜起業家・大塚雅一氏による講話〜
先日、本校では「アントレプレナーシップ推進大使派遣事業」を活用し、文部科学省を通じて特別講師をお迎えしました。
今回ご講演いただいたのは、株式会社キッズコーポレーションホールディングスのファウンダーであり名誉会長、また学校法人自然保育学園の理事長としてもご活躍されている
大塚雅一 先生です。企業経営や教育分野など、多方面での豊富なご経験をお持ちの方です。
講話では、「挑戦する心の大切さ」や「周囲への感謝を忘れない姿勢」など、起業家としての視点を交えながら、生徒たちにもわかりやすく語ってくださいました。実際にご自身が体験されてきた数々のエピソードには説得力があり、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。
2025年9月2日(火)
【第2学年】いざという時に備えて・・・心臓マッサージ・AEDを体験しました。
避難訓練後、第2学年を対象に「心臓マッサージとAEDの使い方」の体験を学びました。
命を守る力を身につけることを目的に、茨城町消防署の救急救命士の方々にご協力いただき、実践的な講習を行いました。
はじめに、心肺停止の際に最も大切な「119番通報」「心臓マッサージ(胸骨圧迫)」「AEDの使用」という三つの行動について、動画やスライドで学習しました。
その後は、いよいよ実技です。生徒たちは真剣な表情で、実際の人形を使って胸骨圧迫の練習を行いました。
最初は「力加減が分からない」「リズムを保つのが難しい」と戸惑う姿も見られましたが、何度も練習を重ねるうちに、しっかりとした手つきで継続できるようになっていきました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。