R500m - 地域情報一覧・検索

市立黒岩小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県富岡市の小学校 >群馬県富岡市下黒岩の小学校 >市立黒岩小学校
地域情報 R500mトップ >西富岡駅 周辺情報 >西富岡駅 周辺 教育・子供情報 >西富岡駅 周辺 小・中学校情報 >西富岡駅 周辺 小学校情報 > 市立黒岩小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立黒岩小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-04
    null
    0
    0
    本校の「いじめ防止基本方針」です。→ijimehousin.pdf

  • 2023-09-24
    街頭指導(交通安全少年団)
    街頭指導(交通安全少年団)09/212023年9月 (7)街頭指導(交通安全少年団)投稿日時 : 09/21
    朝、交通少年団、指導員の方による街頭指導がありました。元気に登校することができ、大きな声で挨拶ができました。

  • 2023-09-05
    引き渡し訓練
    引き渡し訓練09/04PTA奉仕作業お世話になりました09/042023年9月 (2)引き渡し訓練投稿日時 : 09/04
    地震想定の避難訓練後、引き渡しが行われました。素早い行動で、的確に避難することができました。保護者の方には、メール確認後、引き渡しにご協力いただきありがとうございます。14:30メール配信後、15:16には全家庭の引き渡しが完了いたしました。お世話になりました。PTA奉仕作業お世話になりました投稿日時 : 09/04
    9月3日の奉仕作業では、たくさんの保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。
    皆様のご協力のお陰で、通学路・校庭がとてもきれいになりました。きれいになった校庭で、運動会練習を頑張りたいと思います
    6
    7
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    通学班会議がありました
    通学班会議がありました08/30教務2023年9月 (0)2023年8月 (3)通学班会議がありました投稿日時 : 08/30教務2学期の通学班会議がありました。1学期危険な行動が見られたことを確認・反省し、再度安全に登校できるよう各班で話し合いました。2023年9月 (0)5
    0

  • 2023-07-25
    パブリック
    パブリック1学期大変お世話になりました(終業式)07/20教頭2023年7月 (7)1学期大変お世話になりました(終業式)投稿日時 : 07/20
    1学期終業式で、校長先生から1学期がんばったことへのお話、そして、富岡警察の方から、「道路へは絶対とびださない」「いかのおすし」のお話、生徒指導、保健担当の先生から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。健康的で、チャレンジできる、夏休みです。休み明けにはがんばったこと・楽しかったことをお話してくれることを楽しみにしています。
    8

  • 2023-07-10
    はじめてえのぐをつかったよ!
    はじめてえのぐをつかったよ!1年2023年7月 (4)はじめてえのぐをつかったよ!5日(水)3,4時間目の図工の時間に絵の具の使い方を学習しました。小学校で初めて絵の具を使いましたが、こどもたちは、わくわくどきどきしながら、いつも以上に熱心に話を聞き、一生懸命学習に取り組んでいました。まずは、道具の名前を確かめながら、置き場所を確認しました。早く絵の具を使いたい気持ちにせかされながら、道具の使い方を教わり、いざ!いろぬりへ!今回は、「あか」「あお」「きいろ」だけつかって、色を作り、「なないろのいもむし」を描きました。同じ色を使っているはずなのに、できたいもむしは、どれも個性豊か。たのしく学習できました。4

  • 2023-07-08
    外国(フランス)交流事業にチャレンジ(3年生)
    外国(フランス)交流事業にチャレンジ(3年生)07/06万引き防止教室(3年生)07/062023年7月 (3)万引き防止教室(3年生)投稿日時 : 07/06
    富岡警察スクールサポーターの青木様をお迎えして、「万引き防止教室」を行いました。万引きは窃盗罪という犯罪です。万引きをすれば、家族や友人、先生はとても悲しみますし、周りからの信用も失います、という大切なお話を伺いました。
    5
    6

  • 2023-07-06
    授業参観
    授業参観07/05チャレンジ・エンジョイ・プロ~朝礼~07/042023年7月 (2)授業参観投稿日時 : 07/05
    授業参観が行われました。各クラスで、各教科単元のまとめ、これから発表するための話し合い、自分の食生活を振り返る学習等、授業をご覧いただきました。子供たちの成長ぶりをご覧いただけたでしょうか。お世話になりました。チャレンジ・エンジョイ・プロ~朝礼~投稿日時 : 07/04
    令和5年度がスタートし、黒岩小の合言葉、「チャレンジ」「エンジョイ」「プロ」を意識して、学校生活を送っている場面が少しずつ見られています。今日の朝礼では、毎日の生活の様子を振り返りながら、これから始まる夏休みや2学期に向けて、「チャレンジ」「エンジョイ」「プロ」を意識して生活できるよう、校長先生からお話がありました。これからどんなことができるか、今から楽しみです。ファングリッシュルーム4
    8
    0

  • 2023-06-19
    田んぼでどろんこ5年生(6月16日)
    田んぼでどろんこ5年生(6月16日)06/18初めてタブレットをつかってみたよ!06/161年危険な「ヘビ」の見分け方06/182023年6月 (6)田んぼでどろんこ5年生(6月16日)投稿日時 : 06/18
    本年度も、黒岩地区づくり協議会や黒岩地区有害鳥獣対策協議会のご協力のもと、5年生が「田植え」を体験する機会をいただきました。当日は、児童をはじめ、教職員、地域の方々、PTA会長、保護者の皆様にも参加していただき、賑やかに実施することができました。最初は、田んぼのヌルヌルに緊張気味の子どもたちでしたが、慣れてしまえば楽しくなり、きゃっきゃとはしゃぎながら役員の方の熱心な指導のもと、じょうずに苗を植えていきました。事前準備から当日の指導までお世話になった関係者の皆様、大変お世話になりました。初めてタブレットをつかってみたよ!投稿日時 : 06/16
    先週初めて、タブレットを使ってみました。「タブレットを使うよ。」と話すと、子ども達は、もう大はしゃぎ!嬉しさいっぱいの笑顔を見せていました。初めてということで、ドキドキでしたが、思っていたより扱いも上手で、丁寧に準備などを進めることができました。ICT支援員の定森先生の話に耳を傾けながら、熱心に、そして、楽しんでタブレットを使うことができました。今回は、タブレットのカメラを使って、自撮りをして、その写真に字を書いたり、落書きをしたりしました。どの子も生き生きと取り組んでいました。また使っていきたいと思います。
    7
    5
    7
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    読み聞かせボランティアはじまりました
    読み聞かせボランティアはじまりました06/13校庭から聞こえる声06/132023年6月 (4)読み聞かせボランティアはじまりました投稿日時 : 06/13
    コロナ禍で読み聞かせボランティアが行われていませんでしたが、6月から、水曜日に読み聞かせが始まりました。水曜日の業前の時間に心落ち着く豊かな時間が味わえます。読み聞かせの皆様、お世話になります。
    5

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立黒岩小学校 の情報

スポット名
市立黒岩小学校
業種
小学校
最寄駅
西富岡駅
住所
〒3702341
群馬県富岡市下黒岩1870-1
TEL
0274-62-0827
ホームページ
http://kuroiwa-es.nc.tomioka.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立黒岩小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月02日13時51分07秒