R500m - 地域情報一覧・検索

市立黒岩小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県富岡市の小学校 >群馬県富岡市下黒岩の小学校 >市立黒岩小学校
地域情報 R500mトップ >西富岡駅 周辺情報 >西富岡駅 周辺 教育・子供情報 >西富岡駅 周辺 小・中学校情報 >西富岡駅 周辺 小学校情報 > 市立黒岩小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立黒岩小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-13
    パブリック
    パブリック新春 書き初めブログ
    01/11教頭{{item.Topic.display_title}}
    {{item.Plugin.display_name}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    {{item.CategoriesLanguage.display_name}}{{item.TrackableCreator.handlename}}もっと見る2024年1月 (1)新春 書き初め投稿日時 : 01/11
    令和6年、新しい年への希望・良いスタートになりますよう、心をこめて書き初めをしました。みんな真剣です
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    Kザニア クリスマス
    Kザニア クリスマス12/21教頭9

  • 2023-12-18
    いろいろなかたちでつくったよ!
    いろいろなかたちでつくったよ!12/141年2023年12月 (4)いろいろなかたちでつくったよ!投稿日時 : 12/141年12日(水)の算数の時間にたくさんの空き箱をつかって、いろいろなものをつくりました。たくさん積み上げて喜んだり、友達と何を作ろうか相談したりして、それぞれ思い思いに楽しみながら箱の形に親しんでいました。この経験から、立体の形に目を向けたり、立体の側面の形に目を向けたりして図形の素地を養っていきます。夢中になって遊ぶ子どもたちは、とても生き生きとして素敵だなと思いました。

  • 2023-12-10
    カルタ大会
    カルタ大会12/092023年12月 (3)カルタ大会投稿日時 : 12/09
    子育連でカルタ大会が行われました。チームで協力して対戦しました。がんばりました!

  • 2023-12-08
    食べて元気ご飯と味噌汁(5年)
    食べて元気ご飯と味噌汁(5年)12/072023年12月 (2)食べて元気ご飯と味噌汁(5年)投稿日時 : 12/07
    5年生は、地域作り協議会の皆様にお世話になり、収穫したお米で家庭科の調理実習をしました。田植えから、稲刈りまで、お世話になって体験したことを思い返しながら、味わって食べることができました。

  • 2023-11-17
    2023年11月 (4)人権月間 始まります
    2023年11月 (4)人権月間 始まります投稿日時 : 11/07
    校長先生の人権のお話、人権フォーラムに参加した5年生のお話から、人権月間(なかよし月間)が始まりました。ともだちのよさや特性を知り、思いやりの心を育てましょう!第2回廃品回収 ごくろうさまでした投稿日時 : 11/06
    早朝よりお集まりいただき、廃品回収を行うことができました。PTAの皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。お世話になりました。生涯学習センター・給食センター見学(2年生)投稿日時 : 11/03
    生涯学習センターでは、施設の役割や仕事を教えていただいた後、館内を全部見せていただきました。普段行けないところも特別に見せていただきました。給食センターでは、調理の様子を見せていただき、調理員さんが使っているしゃもじやひしゃくを実際に持たせていただきました。大きな鍋は、9人全員が楽々入れる大きさでした。
    8
    8
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    あきがいっぱい!もみじ平公園
    あきがいっぱい!もみじ平公園16:15What time do you like?13:32外国語特配Happy Halloween!!13:16外国語特配2023年11月 (1)あきがいっぱい!もみじ平公園投稿日時 : 16:15
    11月1日(水)に生活科の学習の一環で、もみじ平公園へ行きました。公園は、もうすっかり秋の様子で、子ども達は、たくさんの秋を見つけることができました。特に、どんぐり拾いは、もう夢中になって拾っていました。「こんなどんぐりがあったよ!」「こんなのも!」と、次から次へと、嬉々として見せに来ました。富岡の自然の豊かさに改めて気付かされました。

  • 2023-10-25
    げんきのひみつってなあに?
    げんきのひみつってなあに?10/231年いもほりしたよ!たくさんあったよ!10/231年2023年10月 (20)げんきのひみつってなあに?投稿日時 : 10/231年23日(月)4時間目に、給食センターの学校栄養士福永先生をお招きして、食育の授業をしました。紙芝居を見た後、「赤・黄・緑」の食品について説明を聞きました。それを受けて、給食の献立の中身にはどんな食材や食品が使われているのか子ども達みんなで確認しました。いもほりしたよ!たくさんあったよ!投稿日時 : 10/231年23日(月)の2時間目の生活科の時間にサツマイモ掘りをしました。6月に植えたサツマイモの苗ですが、植えた直後は、水不足&猛暑のために枯れてしまう苗もあり、「今年はできないかも・・・」と心配しましたが、その後、なんとか根が定着し、この夏の酷暑を乗り越え、実りの秋を迎えることができました。
    0
    0
    0

  • 2023-10-12
    計画訪問
    計画訪問10:41いじめ防止基本方針 R5ijimebousi.pdf10/10第1回 学校保健委員会10/10養護2023年10月 (3)計画訪問投稿日時 : 10:41
    市教育委員会、西部教育事務所の先生方にお越しいただき、黒岩小学校の子どもたちの授業の様子を見ていただきました。集中して、学習している姿や素直な気持ちで自分の意見を発表する子どもたちのよさをご覧いただきました。
    いじめ防止基本方針R5ijimebousi.pdf

  • 2023-10-09
    ハロウィンでいっぱい
    ハロウィンでいっぱい10/06第2回甘楽郡富岡市小学校陸上教室記録会10/062023年10月 (2)ハロウィンでいっぱい投稿日時 : 10/06
    黒岩小では、ALT企画のハロウィンで、学校中のゴースト探しに子どもたちは興味津々です!「Where did you find the ghost?」と先生に聞かれたら、答えられるかな。第2回甘楽郡富岡市小学校陸上教室記録会投稿日時 : 10/06
    10月5日、Yokowoシルクアスレチックススタジアムにおいて、第2回甘楽郡富岡市小学校陸上教室記録会が行われました。本校児童は、100m、50mH、走幅跳、走高跳、ソフトボール投げ、4×100mリレーに参加しました。大勢が見守る中で自分のベストをつくし、ほどよい緊張感が体験できた1日になりました。応援も立派でした。
    集合写真
    7

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立黒岩小学校 の情報

スポット名
市立黒岩小学校
業種
小学校
最寄駅
西富岡駅
住所
〒3702341
群馬県富岡市下黒岩1870-1
TEL
0274-62-0827
ホームページ
http://kuroiwa-es.nc.tomioka.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立黒岩小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月02日13時51分07秒