R500m - 地域情報一覧・検索

市立東横野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県安中市の小学校 >群馬県安中市鷺宮の小学校 >市立東横野小学校
地域情報 R500mトップ >【安中】磯部駅 周辺情報 >【安中】磯部駅 周辺 教育・子供情報 >【安中】磯部駅 周辺 小・中学校情報 >【安中】磯部駅 周辺 小学校情報 > 市立東横野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東横野小学校 (小学校:群馬県安中市)の情報です。市立東横野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立東横野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-05
    2024/05/02引き渡し訓練
    2024/05/02
    引き渡し訓練
    保護者の皆さんにご協力いただき、引き渡し訓練を実施しました。安中市で震度5弱以上の規模の地震が発生したことを想定しての引き渡し訓練でした。保護者の皆さんに連絡配信アプリtetoruで、お迎えのお願いをしたところから訓練が始まりました。いざという時に備えての実践的な訓練を実施できました。ご協力をありがとうございました。

  • 2024-04-27
    2024/04/26児童集会(委員会集会)・避難訓練(地震発生に対して)
    2024/04/26
    児童集会(委員会集会)・避難訓練(地震発生に対して)
    業前活動では、児童集会が委員会集会として行われました。それぞれの委員会の委員長の児童が、自分の委員会の活動内容や全校児童へのお願いを発表しました。発表した各委員長全員が大変立派な態度での発表ができ、すばらしかったです。
    4校時には、地震発生に備えての避難訓練を実施しました。今年度初めての避難訓練に、子どもたちが真剣に取り組み、避難経路の確認が実践的にできました。いつどこで地震が発生しても、自分の命を守るための避難行動を自分で考えてとれるようにと校長が話しました。

  • 2024-04-26
    2024/04/245年生 安中総合学園高校との交流学習が始まりました
    2024/04/24
    5年生 安中総合学園高校との交流学習が始まりました
    本校5年生と安中総合学園高等学校の生物資源系列の高校生と先生との稲作りを通した交流活動が今日から始まりました。今日は、本校に来校してくださり、こしひかりの苗を発芽させるための「籾(もみ)まき」の作業を高校生に教わりながら取り組みました。田植え、そして、稲刈りをして作ったこしひかりで調理実習を行う予定です。高校生のみなさん、お世話になります。

  • 2024-04-24
    2024/04/23授業参観・PTA総会・学級懇談会
    2024/04/23
    授業参観・PTA総会・学級懇談会
    今年度初めての授業参観では、子どもたちが真剣に意欲的に学習する姿を保護者の皆さんに見ていただきました。PTA総会にもたくさんの方にご出席いただき、議事について承認していただきました。退任された令和5年度本部役員の皆さん・理事の皆さんには大変お世話になり、ありがとうございました。令和6年度本部役員、そして、理事の皆さんには一年間お世話になります。よろしくお願いします。PTA総会議には、お疲れのところ学級懇談会に参加していただきました。各学級で担任を交えて、お話を伺うことができよかっです。ありがとうございました。
    2024/04/19
    1年生を迎える会
    6年生にエスコートされながら1年生が体育館に入場して、今年度全校で行う初めての行事「1年生を迎える会」が開催されました。企画委員会の児童の立派な運営で、とても心温まる会になりました。2年生から6年生の児童全員による「1年生を迎える言葉」に子どもたちの優しい気持ちがあふれていました。1年生全員によるお礼の言葉も1年生の一生懸命さが伝わってきて微笑ましかったです。全校の大切な仲間122名で、仲良く助け合って過ごしていってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    2024/04/151年生の下校 そして 一斉下校(2年生から6年生)
    2024/04/15
    1年生の下校 そして 一斉下校(2年生から6年生)
    1年生は、先週から今日まで給食なしで午前中に下校しました。下校する方面別に教員が付き添っての下校でした。明日からは1年生も給食が始まります。「明日の給食はカレーです!」と、帰りながら1年生が教えてくれました。とても楽しみな様子です。2年生以上の児童は、今年度初めての一斉下校でした。上級生のリーダーがよく頑張っています。

  • 2024-04-12
     2024/04/11読み聞かせ(読み聞かせボランティアすみれ野の会 ありがとうございます・・・
     
    2024/04/11
    読み聞かせ(読み聞かせボランティアすみれ野の会 ありがとうございます)
    本校の読み聞かせボランティア『すみれ野の会』による読み聞かせが、今日から始まりました。すみれ野の会のみなさんには、今年度も一年間大変お世話になります。今日は、1年・2年・3年の各教室で読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、絵本の世界に入り込むかのように、聞き入っていました。
    2024/04/10
    校庭の桜が満開! 美しく咲いています!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    2024/03/26令和5年度修了式・離任式
    2024/03/26
    令和5年度修了式・離任式
    今日は、今年度、子供たちが東横野小学校で過ごす最終日でした。4月からの一年間で一人一人の子がたくさん成長できました。体育館での修了式での子供たちの姿や表情から、成長の様子がしっかりと感じ取れました。離任式では、3月末をもって本校を離任する教職員が子供たちへ温かなメッセージを伝えました。雨天のため体育館に登校班ごとに集まって一斉下校をしました。子供たちは、明日からの春休みを元気に過ごし、4月からの新学期を希望をもって迎えてほしいと思います。

  • 2024-03-24
    2024/03/22東横野小学校卒業式
    2024/03/22
    東横野小学校卒業式
    17名の卒業生が本日卒業し、本校から立派に巣立っていきました。素直で心温かな17名の人柄がよく表れたすばらしい卒業式になりました。在校生の代表として式に参加した4年生・5年生も立派な態度で卒業式に臨めました。卒業生保護者の皆様、お子様のご卒業、おめでとうございます。これまでの本校へのご支援・ご協力に感謝申し上げます。

  • 2024-03-15
    2024/03/126年生 小学校最後の校外学習
    2024/03/12
    6年生 小学校最後の校外学習
    6年生が学習の森等への校外学習に行ってきました。学習の森での体験活動や山登り、化石探しを楽しく行うことができました。地域周辺のごみ拾いにも取り組みました。小学校最後の校外学習が楽しく思い出に残るものになったことと思います。

  • 2024-03-02
    4月5月6月7月8月9月10月11月12月2024/03/016年生を送る会
    4月5月6月7月8月9月10月11月12月2024/03/01
    6年生を送る会
    5年生の運営で6年生を会が行われました。6年生への感謝の気持ちをこめて、各学年が演し物を発表しました。どの学年も一生懸命に心のこもった発表ができてすばらしかったです。6年生もそのような下級生の気持ちに応え、6年生らしい楽しい演し物をして6年生を送る会を締めくくりました。5年生は、立派な運営と楽しいレクリエーションの企画等、頼もしさを感じました。心の温まるすてきな6年生を送る会になりました。10

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立東横野小学校 の情報

スポット名
市立東横野小学校
業種
小学校
最寄駅
【安中】磯部駅
住所
〒379-0124
群馬県安中市鷺宮3152
TEL
027-382-5773
ホームページ
http://www.annaka.ed.jp/higashiyokono/
地図

携帯で見る
R500m:市立東横野小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分32秒