地域情報の検索・一覧 R500m

原爆の図は第1~14部を展示中です。

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >埼玉県の博物館・美術館 >埼玉県東松山市の博物館・美術館 >埼玉県東松山市下唐子の博物館・美術館 >原爆の図丸木美術館
地域情報 R500mトップ >つきのわ駅 周辺情報 >つきのわ駅 周辺 遊・イベント情報 >つきのわ駅 周辺 博物館・美術館情報 > 原爆の図丸木美術館 > 2016年8月
Share (facebook)
原爆の図丸木美術館原爆の図丸木美術館(つきのわ駅:博物館・美術館)の2016年8月12日のホームページ更新情報です

原爆の図は第1~14部を展示中です。
2016年8月6日、丸木美術館ひろしま忌
城西川越中学・高校の和太鼓演奏
木内みどりさん絵本『おこりじぞう』朗読
坂田明さんサックス演奏
都幾川にて、とうろう流し
2016年5月5日、丸木美術館開館記念日
8/11追記)
A3BC: 反戦・反核・版画コレクティブの参加が決定しました!
【A3BC: 反戦・反核・版画コレクティブについて】
いま、世界では、権力/資本/軍隊が、平和と自由を求める人々に対して、暴力による弾圧を強めています。
迫り来る暗黒の世界に『刀』を握りしめ、平和と自由を彫りだす版画集団『A3BC:反戦・反核・版画コレクティブ』を「イレギュラーリズムアサイラム」を拠点に立ち上げました。
『A3BC:反戦・反核・版画コレクティブ』は、戦争、核兵器=虐殺の無い世界、核発電=被爆の無い世界を求め、木版画による、ポスターやビラ、布バナー、Tシャツ、エコバッグ、パッチ、そしてジンの作成を通じて、版画にメディアを取り戻し、アートとメディアと民衆の融合を実現する、新しい版画運動の可能性を探っていきます。
【A3BC: 反戦・反核・版画コレクティブの活動について】
2014年8月に活動を開始したA3BCは、9~10月に開催された「せんだい21アンデパンダン展」に「反核」と「反戦」を訴える、十数名の制作者による合作版画を2点を出品しました。続いて、埼玉県の原爆の図丸木美術館で11~12月に開催された「今日の反核反戦展2014」でも、十数名の制作者による合作版画『反戦・反核・版画すごろく』を出品しました。2015年の6月には「沖縄米軍基地建設反対運動連帯木版バナー」を完成させ、「第8回ゆんたく高江」と「高江座り込み8周年報告集会」で展示しました。現在は、辺野古と高江の抗議行動の現場に張られています。その他、ホン・ソンダムさんが日本で開いた『革命版画学校』のサポートや、版画ワークショップ、版画パーティ、カレンダーやジンの制作なども随時行っています。(A3BCサイトより抜粋)
http://a3bc.hanga.org/about/

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

原爆の図丸木美術館

原爆の図丸木美術館のホームページ 原爆の図丸木美術館 の詳細

〒3550076 埼玉県東松山市下唐子1401 
TEL:0493-22-3266 

原爆の図丸木美術館 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2016年 原爆の図丸木美術館 のホームページ更新情報

投稿日: 2016年08月12日23時37分07秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)