R500m - 地域情報一覧・検索

市立精明小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県飯能市の小学校 >埼玉県飯能市小久保の小学校 >市立精明小学校
地域情報 R500mトップ >東飯能駅 周辺情報 >東飯能駅 周辺 教育・子供情報 >東飯能駅 周辺 小・中学校情報 >東飯能駅 周辺 小学校情報 > 市立精明小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立精明小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-30
    126年生総合的な学習の時間
    126年生総合的な学習の時間
    2024/08/30
    飯能市企画課の方を講師にお迎えして、飯能市についてやこれからの課題等についてお話をしていただきました。
    この学習を通して子供たちには、地元飯能市を愛する気持ちを大切に、未来の飯能市をよりよい街にしていく力となってほしいと思いました。12総アクセス数 08039

  • 2024-08-27
    2学期スタート!
    2学期スタート!
    2024/08/26
    精明小学校に、児童の元気な声が戻ってきました。
    今日から2学期がスタート。
    始業式後の教室では、夏休みに取り組んだ作品の紹介や思い出の発表をしていました。
    まだまだ暑い日が続きます。熱中症に気を付けながら、100%の本気で取り組む2学期、精明っ子の笑顔あふれる学校にしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-18
    3年生 集会活動
    3年生 集会活動
    2024/07/17
    たくさんの初めての学習に挑戦した3年生の1学期。
    集会活動では、ゲームを楽しみながら1学期がんばったことやできるようになったことなどを語り合う工夫をして、1学期のお互いのがんばりを認め合っていました。
    6年生 集会活動
    2024/07/17
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    縦割りあそび
    縦割りあそび
    2024/07/10
    1学期3回目の縦割り遊びがありました。
    猛暑が心配されましたが、少し曇り空になったため、外で行うことができました。
    学校運営協議会委員の皆様にも、縦割り遊びの様子をご覧いただきました。
    総アクセス数 07711
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    教職員授業研究 4年生道徳「ありがとう」の言葉
    教職員授業研究 4年生道徳「ありがとう」の言葉
    2024/07/08
    本校では、創造的、探究的で深い学びとなる「学び合う学び」の学校研究に取り組んでいます。本日は、外部協力者の先生をお招きし、4年生の道徳の授業を検証し全教員で学び合いました。
    美化保健委員会 昇降口清掃
    2024/07/04
    5・6年生の美化保健委員会の子供たちが、委員会の時間を使って昇降口の清掃を行ってくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-05
    1年生国語「大きなかぶ」
    1年生国語「大きなかぶ」
    2024/07/03
    「うんとこしょ、どっこいしょ」
    大きなかぶの話は、一度は読んだことがという方も多いともいます。1年生が場面の様子を思い描いて、動作化をしながら読みの楽しさを味わっています。
    4年生・5年生ピースキャラバン
    2024/07/03
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    3年生 フレンドリースクール
    3年生 フレンドリースクール
    2024/07/01
    飯能警察署から講師をお招きして、フレンドリースクール(非行防止教室)が3年生を対象に行われました。
    万引きや窃盗は犯罪。これから行動範囲が広がっていく中で、欲しいものがあったり、様々な誘惑があったりしても、正しい心で判断ができるようになってほしいと思います。
    2年生 出前児童センター・児童館
    2024/07/01
    続きを読む>>>

  • 2024-06-26
    113年生・5年生歯科保健指導
    113年生・5年生歯科保健指導
    2024/06/25
    本校は昨年度、埼玉県学校歯科保健コンクールで入選校に選ばれています。これは、歯と口の健康づくりの取組やむし歯の治療率などが認められたものです。
    今年度も、歯科衛生士の先生を講師にお招きし、3年生と5年生が歯の磨き方や歯の健康等について学びました。
    大切な自分の歯を、これからもずっと大切にしてほしいと思います。
    授業研究会 6−1音楽
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    3年生・4年生社会科見学
    3年生・4年生社会科見学
    2024/06/7
    3年生と4年生が、社会科見学に出かけました。
    3年生は、飯能市の様子を知る学習として、奥武蔵小、駿河台大学から見える様子を見学しました。
    4年生は、事前学習で学んだ飯能焼を体験しました。
    3・4年生は、駿河台大学のキャンパスでお弁当を食べた後、西川材を加工しているフォレスト西川さんを見学し、杉の木を削った皮を使った作品作りに挑戦しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    ホッケー教室(阿須ホッケー場)2
    ホッケー教室(阿須ホッケー場)2
    2024/06/05
    練習やゲームの間には、ホッケーチームで活躍している選手が、100km/hを超えるスピードのパスやシュートを見せてくれました。
    ホッケー教室(阿須ホッケー場)1
    2024/06/05
    今日は青空の下、阿須ホッケー場でホッケー教室が行われました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立精明小学校 の情報

スポット名
市立精明小学校
業種
小学校
最寄駅
東飯能駅
住所
〒3570015
埼玉県飯能市小久保54-2
TEL
042-972-2651
ホームページ
https://hanno.ed.jp/seimei/
地図

携帯で見る
R500m:市立精明小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月02日07時35分08秒