10月22日 (火) 音楽集会が行われました。
3年生の子どもたちが「虹」と「パフ」を披露してくれました。楽器を使って龍の鳴き声のようなきれいな音色を体育館に響かせてくれました。
就学時健康診断
10月18日(金)に、就学時健康診断がありました。来年度入学する子どもたちは、緊張しながらも楽しそうに健康診断を受けてました。
10月4日(金)
中学年の学校課題研究、3年3組国語科「ちいちゃんのかげおくり」の授業が行われました。
はじめに、心に残ったところやその理由についてグループで話し合いました。その後、「ちいちゃんは、どの場面で死んでしまったのか」について叙述をもとに様々な意見を出し合い、それぞれの考えを広げたり深めたりしていました。
9月27日(金)
低学年の学校課題研究、1年2組生活科「むしとなかよくなろう」の授業が行われました。
はじめに、校庭で虫取りをした経験や、虫を飼育している中で気づいた生きものの様子について友達と話し合いました。その後、生きものの過ごしやすい場所を考えながらペアで絵を描き、最後に発表をしました。
子どもたちは、虫取りや飼育の経験をよく思い出しながら楽しそうに活動していました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。