3年 理科「つくってあそぼう」
03/21 17:10
3年生、理科の最後の学習で、電気や磁石の力を使って遊ぶ道具を作りました!磁力の反発でコマを飛ばし、的に当たると回路がつながって豆電球が光ります。仕組みを作るのが難しかったようですが、みんな協力しながら一所懸命に作りました。完成して、上手く豆電球が光ったときはとても嬉しそうでした。4年生での理科の授業も、楽しみですね!
門出に向けて…
03/21 17:00
今職員玄関を飾っているのは ・金魚草 ・ミモザ ・スイートピー です ピンク色のスイートピーの花言葉は「門出」だそうです
卒業を目の前に控えた6年生、進級を控えた5〜1年生にぴったりです!
児童集会
03/21 9:03
今年度最後の児童集会 新旧児童会計画委員会のみなさんが春休みの生活について劇やプレゼン資料を交えて気を付けることを教えてくれました
声の大きさ、進行のスムーズさ、内容のわかりやすさも含めて、今年度一番の出来だったと思います
みんなが参加できるようにしているのが、いつもすばらしいなぁと思っています みんなに伝わりましたよ!
そして、6年生も含めて全校で集まるのはこれが最後なので、退場はみんなで6年生の通る道を作って拍手で送りました
こういう雰囲気も桜町小のよさの一つです さらに、今日が通学班を見守りながら6年生が登校する最後の日でした 6年生、今までありがとう!
6年生退場 春休み中に学習内容を復習しよう 春休み中も手洗い、うがいをして病気を予防しよう
春休み中も知らない人についていかないようにしよう 新旧児童会計画委員会のみなさん、ありがとう!