R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜町小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県川口市の小学校 >埼玉県川口市桜町の小学校 >市立桜町小学校
地域情報 R500mトップ >新井宿駅 周辺情報 >新井宿駅 周辺 教育・子供情報 >新井宿駅 周辺 小・中学校情報 >新井宿駅 周辺 小学校情報 > 市立桜町小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立桜町小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-22
    新しい本が入りました!
    新しい本が入りました!05/21 12:39
    本の世界をただただ楽しんでほしいと思います 「ひみつシリーズ」も入りました 「お肉のひみつ」「めんのひみつ」「パンのひみつ」…
    食べ物ばかりになってしまいました笑 もちろん食べ物以外のひみつもあります!児童集会05/21 11:13
    今朝の児童集会は「先生クイズ」でした 桜町小の先生たちをもっとよく知るために、児童会計画委員さんたちがクイズを出してくれました
    面白い問題が続々と出てきて、先生たちもステージに上がったりしました 「〇〇先生と△△先生の関係は?」
    「この中に〇〇先生は何人いるでしょう?」 「桜町小に一番長くいる先生は?」 「今年桜町小に来た先生は何人でしょう?」などなど
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    掲示
    掲示05/20 14:22
    校内を見渡すと学習の成果物や振り返り、ちょっと考えさせられるもの、ほっこりするもの…様々なものが掲示されています
    子供たちも私たちも様々なものから刺激を受けています!

  • 2024-05-19
    ご家族で…
    ご家族で…05/19 6:42
    今職員玄関でお客様を迎えてくれているのはカーネーションです 花言葉は「無垢で深い愛」だそうです
    習いごととかもあると思いますが、家族で過ごす時間も大切に過ごせるといいですね!

  • 2024-05-18
    立つ鳥跡を濁さず
    立つ鳥跡を濁さず05/17 10:32
    教室を回っていると、6年生2クラスが体育と算数で教室が空っぽでした どちらのクラスも全員のイスがきちんと机にしまわれていました
    落ち着いて教室移動できていることがうかがえます さすが最高学年!ランランタイム05/17 9:41
    初夏の青空のもと、全校のみんなで体を動かしました 気持ちがいいです!  
    体操隊形も縦横を意識してこんなにきれいに並べるようになりました! 全校のみんなで深い伸脚です 「元に位置に…集まれ!」「オーッ!」
    1年生体育座り ピシッ! とてもきれいだったのでたくさん褒められました!  救急法05/16 16:58
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    大雨時の登校訓練
    大雨時の登校訓練05/16 9:04
    昨日の大雨時の下校訓練に続いて、登校訓練を行いました
    1年生を気遣って階段をゆっくり下りたり、傘をたたむのを待ってあげたりする上級生の姿に温かい気持ちになりました
    2日間にわたっての訓練でしたが、スムーズに実施することができました 大雨時に正門等が使用不可の際に備えます
    保護者、地域の皆様、ご協力ありがとうございました学校探検05/15 16:50
    本日は学校探検があり、二年生の児童が一年生の児童を連れて学校内を案内しました。どのような案内をしているのか見てみると、二年生は「この教室は○○するところだよ。」と一年生に丁寧な説明をしていました。さすが二年生、立派なお兄さん、お姉さんです。一年生のみなさん、桜町小学校のことをたくさん知ることができましたか。成長中!05/13 10:37
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    5年生 大きな体積を理解しよう
    5年生 大きな体積を理解しよう05/02 15:38
    1㎥ってどれくらい? 1㎥=100万㎤なんて覚える必要はありません。
    立体は3D。3Dの3は、たてと横と高さ。そして、体積はたて×横×高さ。
    1m=100㎝だから100×100×100で、1に0を6個つけて書けば1,000,000㎤になります。
    1L(10㎝ます)なら、10×10×10で1000個分が1㎥になりますね。1㎥=1000Lです。
    1000Lだから、「1000倍」の意味を表すK(キロ)を付けて、1㎥=1kL。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-02
    5月1日!05/01 15:14あっという間に5月です 今年度、算数教室にはその日にまつわる数字が掲・・・
    5月1日!05/01 15:14
    あっという間に5月です 今年度、算数教室にはその日にまつわる数字が掲示されています 例えば… といった感じです
    数字が表すものに興味をもったり、数字が表す意味に興味をもったりしてくれると… 今、職員玄関を飾っているのは「芍薬(しゃくやく)」です
    花言葉は「はじらい」「はにかみ」だそうですが…美しさが前面に出ている感じが…笑
    校内の木々や草花もそうですが、周囲にある「生命」や「季節」を感じることで生活が豊かになる気がします
    そういったものを感じるゆとりはもっていたいものです言葉を大切に!05/01 13:01
    続きを読む>>>