R500m - 地域情報一覧・検索

市立八石小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県新座市の小学校 >埼玉県新座市野寺の小学校 >市立八石小学校
地域情報 R500mトップ >ひばりヶ丘駅 周辺情報 >ひばりヶ丘駅 周辺 教育・子供情報 >ひばりヶ丘駅 周辺 小・中学校情報 >ひばりヶ丘駅 周辺 小学校情報 > 市立八石小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立八石小学校 (小学校:埼玉県新座市)の情報です。市立八石小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立八石小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-06
    5月2日(火)お話朝会
    5月2日(火)お話朝会
    今日は、全校児童が体育館に集まってお話朝会が行われました。校長先生からは、漢字の「一」についてのお話がありました。漢字辞典には、量や順序、まとまりなど、同じ「一」でも色々な意味があること、「一」に「歩」を合わせて「一歩」という言葉になり、一人が一日一歩ずつ前進すると、八石小全体では、一日292歩も前進することになるというお話でした。
    はじめの一歩を踏み出し、毎日少しずつ前へ進んでいきましょう。
    その後、5月の生活目標についてのお話がありました。今月は、「気持ちのよいあいさつや返事をしよう」です。相手への思いやりをもってあいさつや返事をして、自分の相手も気持ちがよくなるとみんな嬉しいですね。
    5月1日(月)教室訪問
    今日は、3つのクラスの教室訪問を行いました。3時間目の4年生道徳では、今の自分を変えるために必要な気持ちなどについて考えました。4時間目の5年生算数では、直方体が組み合わさった立体の体積の求め方について考えました。5時間目の4年学級活動では、みんなの心を一つにするための学級のキャラクターについて話し合いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    令和5年度 視点
    令和5年度 視点R5八石小学校いじめ防止基本方針スクールカウンセラー来校 日程表2023年4月21日スクールカウンセラー来校の日程表を掲載しました。

  • 2023-04-20
    4月20日(木) 委員会活動
    4月20日(木) 委員会活動
    今日は、今年度最初の委員会活動が行われました。各委員会で、委員長や副委員長、書記、学校のために必要な当番活動の分担などを決めたり、今年度の委員会でどのようなことを取り組みたいかを話し合ったりしました。5年生も6年生も、意欲的に取り組もうとする姿が見られ、とても頼もしかったです。
    4月19日(水) 1年生の給食
    昨日から、1年生の給食がスタートしました。献立は、はちみつレモントーストとホワイトシチュー、コーンサラダでした。小学校に入って、1週間。給食当番が配膳した給食を1人ずつ受け取り、「おいしい」と言いながら食べていました。最初なので、色々な先生がお手伝いに来てくれました。

  • 2023-04-19
    4月18日(火) 理科・音楽・算数の授業
    4月18日(火) 理科・音楽・算数の授業
    学校が始まり1週間が経ちました。新たな学年の学習に熱心に取り組んでいる様子が見られます。
    基本的には担任が授業を行っておりますが、3年生以上の理科は齋藤先生、音楽は浅原先生、3~5年生の算数は山中先生、6年生の算数、家庭科は大関先生が担当しています。どの授業でも、多くの知識を身に付けていけるようにしたいと思います。
    4月17日(月) 休み時間
    天気の良い日の休み時間。児童たちも先生たちも外で元気に遊んでいます。サッカーやなわとび、バスケットボール…
    1年生たちは、校長先生を必死に追いかけています。みんなで外で遊べるようになって本当に良かったです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    2023年4月14日に学校だより、学年だより(1〜6年、なかよし)、保健だより、給食献立表、ことばだ・・・
    2023年4月14日
    に学校だより、学年だより(1〜6年、なかよし)、保健だより、給食献立表、ことばだよりを掲載しました。
    学習状況調査

  • 2023-04-14
    4月12日(水) 通学班会議・一斉下校
    4月12日(水) 通学班会議・一斉下校
    本日から1年生も通学班で登校しました。
    1年生は初めての通学班会議・一斉下校で緊張していたように見えました。そんな1年生に班長さんや班員が優しい声をかけ、温かく見守っていました。班長さん、副班長さん、1年間よろしくお願いします。
    今年度も八石小の児童が事故なく安全に通学できるよう指導してまいります。
    4月11日(火) 始業式・学級開き
    昨日の始業式と学級開きの様子です。入学式の準備のため、体育館が使えないので、校庭で始業式を行いました。新しいクラスで整列し、新しい担任の先生の発表に耳を傾けていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    4月10日(月) 令和5年度入学式
    4月10日(月) 令和5年度入学式
    本日、令和5年度、第55回入学式を挙行いたしました。新たに39名の新入生が八石小学校の仲間入りをしました。ピカピカのランドセルを背負い、始めて八石小学校に登校してきた1年生。クラスが分かると、友達と喜びあったり、写真を撮ったりしておりました。学級開きでは、担任の先生から名前を呼ばれ、大きな声で返事をすることができました。これからたくさんの事を学び、成長していけるように職員一同、指導にあたってまいります。
    また、入学式を迎えるにあたり、4月6日(木)に6年生の準備登校がありました。式場の掃除や教室の装飾など、新入生のために一生懸命、取り組んでいました。新6年生としての自覚を持って行動する姿が見られ、頼もしく感じました。。

  • 2023-04-08
    2023年4月7日に令和五年度の学校長挨拶、グランドデザイン、年間行事予定表、日課表を掲載しました。
    2023年4月7日
    に令和五年度の学校長挨拶、グランドデザイン、年間行事予定表、日課表を掲載しました。

  • 2023-04-06
    2023年3月28日令和5年4月下校時刻(訂正版)
    2023年3月28日令和5年4月下校時刻(訂正版)

  • 2023-03-24
    3月24日(金) 令和4年度修了式
    3月24日(金) 令和4年度修了式
    本日で八石小学校令和4年度の教育課程が修了しました。一人一人に通知表と合わせて修了証が手渡されました。よく頑張りました。明日から春休みに入ります。心身共に健康でそれぞれまた4月からのステージでがんばりましょう!
    保護者の皆様、本年度も八石小学校へのご理解ご協力の程、ありがとうございました。
    3月23日(木) 卒業証書授与式
    昨日第54回卒業証書授与式が挙行されました。その前には6年生とのお別れの会も行われました。
    卒業証書を受け取った卒業生、大変立派な態度でした。中学生になっても八石小学校での学び、経験を生かしていってほしいと思います。ご卒業おめでとうございます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立八石小学校 の情報

スポット名
市立八石小学校
業種
小学校
最寄駅
ひばりヶ丘駅
住所
〒352-0034
埼玉県新座市野寺2-8-45
TEL
048-477-6701
ホームページ
http://www.c-niiza.ed.jp/e-hachikoku/
地図

携帯で見る
R500m:市立八石小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分38秒