地域情報の検索・一覧 R500m

【卓球部 東京選手権予選(県ジュニア卓球大会) 結果報告】

R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >埼玉県の高校 >埼玉県新座市の高校 >埼玉県新座市池田の高校 >県立新座高等学校
地域情報 R500mトップ >保谷駅 周辺情報 >保谷駅 周辺 教育・子供情報 >保谷駅 周辺 高校・大学情報 >保谷駅 周辺 高校情報 > 県立新座高等学校 > 2025年1月
Share (facebook)
県立新座高等学校県立新座高等学校(保谷駅:高校)の2025年1月8日のホームページ更新情報です

【卓球部 東京選手権予選(県ジュニア卓球大会) 結果報告】
01/06
12月14・21・29日にかけて行われた、県ジュニア卓球大会(シングルス)に参加してきました。その結果を報告します。
  【男子】 山崎(2年)→5回戦進出(県ベスト128)
牛窪(2年)→4回戦進出   【女子】 佐藤(1年)→5回戦進出(県ベスト32)
  【大会を振り返って】
秋の地区大会が終わってから、地道に練習を積んできましたが、今大会では練習の成果を発揮できた部員が数多く見受けられました!
特に大躍進を遂げたのが、女子の佐藤さん(1年)です。高校に入ってから、プレースタイルを変えましたが、その成果が少しずつ出てきたように思います。組み合わせに恵まれた部分もあったと思いますが、しっかりとチャンスをものにできたことは立派です。これからも、より上を目指して努力してほしいと思います!
男子に関しては、ツインエースの山崎くん(2年)、牛窪くん(2年)が、それぞれのグループを抜けました。その後の試合でも競りましたが、要所をおさえきれず惜しくも敗れてしまいました。実力はついてきていると思うので、次はあと1本を取り切れるよう頑張って欲しいと思います。
...
7

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

県立新座高等学校

県立新座高等学校のホームページ 県立新座高等学校 の詳細

〒3520015 埼玉県新座市池田1-1-2 
TEL:048-479-5110 

県立新座高等学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    演劇部 文化祭公演・秋大会について
    演劇部 文化祭公演・秋大会について09/29
    演劇部
    ◇演劇部 文化祭公演(文化祭一般公開日)◇  10月4日(土)12:00~13:00 (社会科室特設ステージ)
    ◆演劇部 西部A地区 秋季演劇研究会◆  10月5日(日)14:50~15:50
    場所:富士見市鶴瀬公民館(鶴瀬コミュニティセンター)  
    いずれも、演目は「未来では普通の話(yoshiharA.I/作)です。宜しくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    令和7年度 第2回 授業研究プロジェクトについて
    令和7年度 第2回 授業研究プロジェクトについて09/11
    令和7年度 授業研究プロジェクト 第3回校内授業研究会
    令和7年9月11日、第3回校内授業研究会を実施しました。今回は1、2学年それぞれで研究授業を行い、その後、学年ごとに協議を行いました。協議では、意見共有ツール「吹き出しくん」を活用し、参加教員が授業中の生徒の学びの様子に注目しながら、活発な意見交換を行いました。
    授業後の研究協議会では、各場面での生徒の反応や取り組みの違いを比較しながら、「どの瞬間に思考が深まっていたのか」「生徒とのやり取りが理解にどのように寄与していたのか」といった視点が共有されました。課題に向かう集中の度合いや、グループやペアでのやり取りの広がり、困難に直面した際の姿勢など、生徒の学びの軌跡を丁寧にとらえようとする姿勢が際立っていました。
    授業者ではなく、生徒に注目することによって、「生徒の学びがどのように深められているか」「どのような支援働きかけが意欲や理解を生み出すのか」という観点から意見交換が行われ、今後の授業改善に生かせる多くの示唆を得られる協議となりました

    続きを読む>>>

  • 2025-09-13
    新座高校同窓会員の皆様へ
    新座高校同窓会員の皆様へ
    同窓会会長 杉内健二
    2025年度 同窓会総会のご案内
    拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。このたび、同窓会総会を下記の通り実施いたします。今回は会則の改定も予定していますので、多くの会員の皆さまにご参加いただきますようお願いいたします。尚、次年度以降の総会等の案内は、近日中に同窓会のHPを立ち上げる予定ですので、そちらにて周知させていただきますので、ご承知おきください。

    1.日時 10月4日(土)13時より(新座高校 文化祭一般公開日)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    文化祭案内を生徒会ページに掲載しました。
    文化祭案内を生徒会ページに掲載しました。
    →生徒会ページへR7年度 夏休み活動報告09/04
    男子バスケットボール部の活動報告です。 7/19(土) 半日練習試合vs所沢商業 狭山緑葉 7/20(日)
    1日練習試合vs志木、鳩ケ谷、所沢中央、狭山清陵、川越初雁 7/25(金) 部活動体験会 7/30(水) 合同練習with和光国際
    8/1(金)~8/3(日) 合同合宿with所沢商業 8/10(日) リーグ戦vs日高 8/20(水) リーグ戦vs志木
    8/25(月) リーグ戦vs狭山ヶ丘 8/28(木) 合同練習with新座第六中 8/30(土) リーグ戦vs越生
    続きを読む>>>

  • 2025-08-31
    第2回 学校説明会の申し込みを開始しました。
    第2回 学校説明会の申し込みを開始しました。
    詳細はこちら→
    申し込みはこちら→申込フォーム4
    1
    0

  • 2025-08-24
    からお入りください。lo
    からお入りください。lo夏季しらこばと高校剣道練成会に参加してきました!!08/19
    こんにちは。 表題の通り、8月13日(水)越谷市立総合体育館で開催されたしらこばと杯に参加しました。
    今回は鶴ヶ島清風高校様と合同チームを組ませていただきました。ありがとうございました。  
    9月に控えている大会を想定して練成会に臨むことができたと思います。良かった点や課題等様々なことを見つけることができました。主催してくださいました、しらこばと杯実行委員会の先生方役員の方々ありがとうございました!第2回 9月20日(土)8月20日より受付開始8
    5
    4
    続きを読む>>>

  • 2025-08-15
    合同練習実施!!
    合同練習実施!!08/11
    本日、豊南高校にて4校合同練習を実施しました。
    豊南高校、城西大学附属高校、大宮北高校、そして新座高校のダンス部が集まり、参加者は総勢およそ100名となりました。
    各校が日頃の練習内容を持ち寄り、ストレッチ、筋力トレーニング、アイソレーションの方法を互いに共有しました。
    続いて、顧問の先生によるワークショップが行われ、貴重な内容を一生懸命自分のものに吸収しようとする姿勢が印象的でした。
    最後は各校のダンスパフォーマンスを披露し合い、練習は終了。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-11
    フリーター防止講演会(1学年)【コツコツは、勝つコツ】
    フリーター防止講演会(1学年)【コツコツは、勝つコツ】07/10
    6月26日(木)の6時間目に、1年生を対象とした「フリーター防止講演会」を実施しました。
    講師の方には、ご自身の経験をもとに、フリーターとして生活していくことの厳しさや、これまでに感じた後悔などを赤裸々にお話しいただきました。
    生徒たちは熱心に耳を傾け、「日頃の学校生活にしっかり取り組み、自分自身の進路を自分で決めていきたい」といった感想が多く聞かれました。
    今後も、生徒たちが自分の進路に向けて前向きに行動できるよう、さまざまな活動を通して働きかけていきたいと考えています。面接練習(3学年)【コツコツは、勝つコツ】07/10
    3学年では、三者面談期間中に就職希望者に対して、面接指導を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-10
    朝霞地区剣道大会に参加してきました!!
    朝霞地区剣道大会に参加してきました!!07/07
    こんにちは!! 7月6日(日)に朝霞地区剣道大会に参加してきました。 3年生が引退してから初の試合となりました。
    結果は以下の通りです。 【結果】 S君 二回戦敗退 K君 一回戦敗退 K君 一回戦敗退  
    目標としていた「全員一回戦突破」は叶うことができませんでしたが、収穫の多い試合となったと思います。
    この経験を今後の試合に活かせるようにしましょう!!               (顧問:吉澤)R7年度 夏の始まりはかき氷07/07
    テスト明け最初の練習終わりに、部員たちでかき氷を作って食べました。夏が始まった合図がしました。シロップを賭けて「Nii The
    続きを読む>>>

  • 2025-06-20
    人の縁
    人の縁06/19
    様々な所からお知らせやご案内をいただく。 時々あっとさせられる時がある。  
    先日、電話があり「・・・の・・ですが、お久しぶりです」 最初は「?」だった。しかしすぐ「!」に変わった。高校の時の知り合いだった。
    高校を卒業して以来だったので、もう数十年ぶりである。驚きとともに、よく覚えてくれたなあという感動が先に立った。彼とは同じクラスになったこともなく、3年での選択教科が一緒だっただけという限られた接点ではあったが、なぜかよく話をしていた。
    あの当時は携帯電話だってなかったので、卒業後に連絡を取ることは簡単ではない。それでも知り合いから知り合いへという流れで連絡がとれた。
    たまたまだが、この連絡とほぼ同じ時期に他の複数の関係の連絡もあった。  
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 県立新座高等学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年01月08日19時01分52秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)