<6/10お知らせ>
■6年生カザグルマ挿し木体験
6月10日(月曜日)に6年生がカザグルマの挿し木体験を行いました。
挿し木体験では、船橋のカザグルマを守る会の方をはじめ市役所公園緑地課、ふなばしエコカレッジの受講生、特別支援学校の教員など15名に来ていただき、カザグルマの挿し木の仕方を教えてもらいました。
まず、守る会の前田さんからスライドをつかって、挿し木の仕方やカザグルマの形態ついて教えてもらいました。
そして、いよいよ挿し木体験です。
まず、挿し穂の上下の向きに気を付けて、余分な葉を切り落としていきます。
そして、ポットに土を入れて、水の力を利用してその挿し穂をポットに挿していきます。
守る会の皆さんなど多くの方にお手伝いいただいたおかげで、6年生のみんな上手に挿し木を作ることができました。
今回、作った挿し木は6年生のみんなで、しっかりと管理していきます。
スライドによる説明
余分な葉を切る
ポットに土を入れる
水の力を使って挿し穂を挿す
指で押して土を固める
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。