R500m - 地域情報一覧・検索

市立流山北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県流山市の小学校 >千葉県流山市加の小学校 >市立流山北小学校
地域情報 R500mトップ >流山駅 周辺情報 >流山駅 周辺 教育・子供情報 >流山駅 周辺 小・中学校情報 >流山駅 周辺 小学校情報 > 市立流山北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立流山北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-17
    2024年6月 (12)林間学園1日目(現地での活動の様子)
    2024年6月 (12)林間学園1日目(現地での活動の様子)投稿日時 : 7:48
    現地に到着後、長七郎山登山、覚満淵ハイキングを行い、宿舎へ入所しました。夜はキャンプファイヤーを行いました。キャンプファイヤー中、少し雨が降ったようですが、予定どおり最後まで行うことができたようです。
    投稿日時 : 06/169

  • 2024-06-10
    6月16日(日) 5年生林間学園1日目
    6月16日(日) 5年生林間学園1日目
    6月17日(月) 5年生林間学園2日目
    6月18日(火) 5年生林間学園3日目 短縮日課12:30下校
    6月19日(水) 5年生振替休業
    6月20日(木) 耳鼻科検診(1・2・4年) スクールカウンセラー来校日
    3年生市内めぐり
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    06/042024年6月 (4)「ともだち山」修理完了!
    06/042024年6月 (4)「ともだち山」修理完了!投稿日時 : 16:11
    昨日、今日の2日間行われていた「ともだち山」の修理が完了しました。土留めの修理や、土が流れていたところに土を入れたり、除草作業が行われました。これまで以上に、安全に遊べるようになったと思います。明日からも、精一杯遊んでください。キャンプファイヤーの練習投稿日時 : 14:16
    5年生の林間学園も、だんだんと近づいてきました。今日は、体育館でキャンプファイヤーの練習を行っていました。レクの場面では、本番さながらに盛り上がっており、みんな楽しそうでした。本番当日のキャンプファイヤーも楽しみですね。
    投稿日時 : 06/04
    投稿日時 : 06/04
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    6月11日(火) 6年生史跡ガイドめぐり 読み聞かせ
    6月11日(火) 6年生史跡ガイドめぐり 読み聞かせ
    6月12日(水) 内科検診
    6月14日(金) 水泳授業3・4年 クラブ活動
    6月15日(土) 千葉県民の日給食だよりR6.06.pdf9:352024年6月 (2)ミニトマトの観察投稿日時 : 11:10
    2年生が先日植えたミニトマトの観察を行っていました。
    「ミニトマトはどうなっているかな?」「葉はどんな形だろう?」「花はどうなっているかな?」
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    ほけんだよりR6.06号.pdf
    ほけんだよりR6.06号.pdf05/31学校だよりR6.06月号.pdf05/31令和6年06月献立表.pdf05/312024年6月 (0)2024年5月 (16)耳鼻科検診投稿日時 : 05/30
    今日は3・5・6年生ときらり・かがやきの耳鼻科検診が行われました。呼ばれた学級から、静かに体育館に移動し、落ち着いた雰囲気で耳鼻科検診を受けていました。この後も、検診はもう少し続きます。何か異常が見つかったら、早めに治療を受け、元気に学校生活を過ごしましょう。
    8

  • 2024-05-30
    2024年5月 (15)陸上の花形競技
    2024年5月 (15)陸上の花形競技投稿日時 : 05/29
    6年生が体育でリレーをしていました。
    運動会でもとても盛り上がるリレーはいつでも盛り上がりますね。
    走っていた6年生はもちろんのこと、体育で鉄棒をしていた3年生も6年生の姿を食い入るように見ていました。
    徐々に気温も上がってきており、熱中症にならないようこまめに休息と水分補給を取りながら外で体育を行っていました。2年生校外学習の様子(午後)投稿日時 : 05/29
    お弁当を食べ終わり、午後の活動が始まります。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    6月 3日(月) 心電図検査1年
    6月 3日(月) 心電図検査1年
    6月 4日(火) 全校朝会 スクールカウンセラー来校日
    6月 7日(金) 教育相談日 委員会活動日 水泳授業3・4年
    6月 8日(土) 土曜参観・引き渡し訓練
    6月10日(月) 振替休業2024年5月 (12)4年生クリーンセンター見学投稿日時 : 12:13
    4年生がクリーンセンターの見学に行ってきました。ごみの搬入、クレーンによるゴミの移動の様子、ペットボトルの分別の様子を見ることができました。子どもたちは、ゴミの分別の大切さや、ゴミを減らすことの重要性を学んだのではないかと思います。ぜひ、授業だけではなく、各家庭でも学んだことを生かしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    2024年5月 (6)陸上部を励ます会
    2024年5月 (6)陸上部を励ます会投稿日時 : 05/14
    市内陸上競技大会を明日に控えた陸上部。
    選手として出場する子どもたちは明日の大会に向けて気持ちが高まっているのではないでしょうか。
    そんな選手として出場する子どもたちのために、児童会が中心となって陸上部を励ます会を行いました。
    事前に撮っていた陸上部の選手紹介の動画と校長先生から陸上部の選手に向けて激励のメッセージが送られました。
    出場する子どもたちが明日の大会で自分の力を出し切れることを祈っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    2024年5月 (5)グリーンピースのさや剥き
    2024年5月 (5)グリーンピースのさや剥き投稿日時 : 17:02
    1年生が食育の学習で、グリーンピースのさや剥きを行いました。
    栄養士の指導の下、1年生が一つ一つ丁寧にさや剥きを行いました。
    初めて体験した子どもたちは、一つのグリーンピースに豆がたくさん入っていて驚いていました。
    苦手意識を持つ子どもが多いイメージですが、栄養価が高く、生のグリーンピースは苦みも少なく食べやすいです。
    子どもたちが剥いてくれたグリーンピースは、本日の給食のメニューにある「グリーンピースごはん」となって全校の子どもたちのもとへ届けられました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    2024年5月 (4)あさがおの種まき
    2024年5月 (4)あさがおの種まき投稿日時 : 10:12
    1年生があさがおの種を蒔きました。
    自分の鉢に慎重に土と肥料を入れて、「芽が出るかな。」とわくわくしながら子どもたちは種を蒔いていました。
    花が咲くまでドキドキわくわくしますね。大切に育ててくれると良いなと思います。
    投稿日時 : 05/07
    9
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立流山北小学校 の情報

スポット名
市立流山北小学校
業種
小学校
最寄駅
流山駅
住所
〒2700176
千葉県流山市加1-795-1
TEL
04-7159-5674
ホームページ
https://schit.net/nagareyama/ngkitasyou/
地図

携帯で見る
R500m:市立流山北小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月30日11時52分46秒