浮いてまて講習会
07/02 16:20
07/01 15:30
13人
2024/07/02
浮いてまて講習会
今日は、消防署にご勤務の水難学会の方々に来校していただいて、全学年で「浮いてまて講習会」を行いました。1・2・3年生が1・2校時に、そして、4・5・6年生が3・4校時に行いました。
もしも、川や池などに落ちてしまったときにどのように行動したらよいのかということを教わりました。
①
周りに浮いている物をつかんでおなかに抱えて、ラッコのようにできる限り長く浮いていること。
②
大きな声を出さないで肺に空気をためること。
③
まわりで見ている友達は、助けに入らずに大人を呼ぶこと。などを教わって、実際に浮いてみることに挑戦しました。
上学年は、3分間以上浮いていることにも挑戦しました。
どの学年も、説明をよく聞いて楽しそうに取り組んでいました。署員の方々からは、「返事もよく、素直で明るく積極的でよい。」とお褒めの言葉もいただきました。水難学会の皆様、日差しの強い中を長い時間ありがとうございました。
16:20 |
2024/07/01
朝から風の強い一日でした。登校時には、雨も降っていましたので安全に登校をと願っておりましたが、徐々にあがり、昼休みには校庭に元気な声が響いていました。今日から7月。1学期も残り3週間となりました。明日は、上学年と下学年に分かれて着衣泳の学習も予定されています。天候が回復することを願っています。