R500m - 地域情報一覧・検索

市立南部中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県野田市の中学校 >千葉県野田市花井の中学校 >市立南部中学校
地域情報 R500mトップ >梅郷駅 周辺情報 >梅郷駅 周辺 教育・子供情報 >梅郷駅 周辺 小・中学校情報 >梅郷駅 周辺 中学校情報 > 市立南部中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立南部中学校 (中学校:千葉県野田市)の情報です。市立南部中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立南部中学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-31
    【剣道部:野田市内大会】
    【剣道部:野田市内大会】05/30【サッカー部:野田市内大会】05/30【野球部:野田市内大会】05/30【男子バスケットボール部:野田市内大会】05/30【女子バレーボール部:野田市内大会】05/29
    518
    503
    400
    599
    1031
    続きを読む>>>

  • 2023-04-29
    部活動結団式
    部活動結団式04/272023年4月 (15)部活動結団式投稿日時 : 04/27
    1年生の仮入部を終えて、25日(火)の放課後、部活動結団式を行いました。
    どの部活動も部長を中心に進められ、各部が目指しているもの、部活動の特徴や練習方法等、
    自己紹介をふまえながら行われていました。2年生も「先輩」と呼ばれるようになり、
    その成長がうかがえました。
    5月に入り、各部活動の大会が多く開催されます。1年生の活躍の場も増えると思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    1年生仮入部
    1年生仮入部04/19
    04/182023年4月 (14)1年生仮入部投稿日時 : 04/19
    18日(火)、昨日より1年生は、部活動仮入部となりました。それぞれの部活動では、2・3年生が1年生に優しく指導している姿が見られました。
    仮入部期間は、今週21日(金)までです。入部する部活を決めていて毎日参加するも良し。
    新しいことにチャレンジしたいためたくさんの部活動で体験するのもOKです。
    正式入部は、25日(火)に行われる部活動結団式です。この期間中に、自分にあった、そして3年間続けていける部活動を見つけ、入部して欲しいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    【令和4年度 修了式・辞校式】
    【令和4年度 修了式・辞校式】03/242023年3月 (8)【令和4年度 修了式・辞校式】投稿日時 : 03/24
    本日で令和4年度の終了です。そこで、午前中に修了式・辞校式が行われました。
    まずは修了式。学年を代表して修了証書を受け取るとともに、今年度を振り返っての成果と課題、そして来年度に向けての抱負を力強く語ってくれました。
    そして、後期の学業奨励賞・勉励賞の表彰、そして校長先生の話です。
    校長先生からは、1年間を振り返り行事への取組とその成果について、そして成功へと導くことに対する生徒達への激励、最後に次年度に向けて生徒に対する期待と抱負について話をいただきました。
    修了式に引き続き、辞校式が行われました。今年度で南部中をさられる先生方です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    【第76回 卒業証書授与式】
    【第76回 卒業証書授与式】03/10
    03/092023年3月 (7)【第76回 卒業証書授与式】投稿日時 : 03/10
    10日(金)いよいよ卒業式本番当日を迎えました。天気が少し心配されましたが、天候にも恵まれ、暖かい日差しの中、卒業証書授与式が行われました。
    卒業生入場に始まり、卒業証書授与、卒業生は入場曲の曲名のように「威風堂々」と立派な姿でたちふるまいました。
    そして卒業式のクライマックス「卒業の歌」では、保護者に感謝の意を込めて、合唱曲「群青」を最高の歌声で体育館中に響き渡らせました。
    卒業生の皆さん、「ご卒業おめでとうございます」。これから歩む新たなステージでの活躍を心より祈っています。卒業生の皆さんが活躍された話がたくさん届くことを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    【卒業式予行】
    【卒業式予行】03/082023年3月 (5)【卒業式予行】投稿日時 : 03/08
    卒業式まで残すところあと2日。本日の5・6校時に3年生は、卒業式予行練習を行いました。
    卒業生入場から退場まで、一連の動きを1つ1つ確認する意味を持っての予行です。今まで練習を重ねてきた3年生ですが、さすがに予行では本番を意識してとても緊張している様子です。
    練習ができるのは、明日の1日だけです。予行の反省を生かして、明日の練習で最終確認を行い、最高の卒業式を自分たちの手で作り上げて欲しいと思います。
    予行終了後に中学校生活3年間の皆勤、小学校を含めて義務教育9年間の皆勤、後期の勉励賞、学業奨励賞の表彰を行いました。
    390
    続きを読む>>>

  • 2023-02-23
    【旅する昼ごはん】
    【旅する昼ごはん】02/21
    02/202023年2月 (17)【旅する昼ごはん】投稿日時 : 02/21
    20日の給食は、【旅する昼ごはん】の日です。前回1月19日には、「フィリピン共和国」をテーマに給食が提供されましたが、今回は「カナダ」をイメージした給食が提供されました。そのメニューがこちらです。
    栄養士の枝吉先生からは、「カナダのソウルフードであるマカロニチーズと代表する食材として鮭をアレンジして、鮭のグラタンを作りました。また、国旗にも描かれている楓(メープル)も有名で、メープル&マーガリンをパンにつけて召し上がってください。」とコメントをいただきました。
    本日もおいしく全て完食しました。次は、どの国をテーマに給食が提供されるのか、とても楽しみです。
    投稿日時 : 02/20
    続きを読む>>>

  • 2023-02-20
    【千葉県小・中・高校書き初め展覧会】
    【千葉県小・中・高校書き初め展覧会】14:332023年2月 (16)【千葉県小・中・高校書き初め展覧会】投稿日時 : 14:33
    第75回千葉県小・中・高校展覧会の授賞式が19日、千葉県立美術館で行われました。
    昨年12月に席書会を行い、1・2年生全員が出品したことを讃えられ、学校として【団体の部優勝(知事賞)】を受賞しました。また、個人の部として2年生 阿部 孝亮くんと1年生 萩原 桃萌さんが、【千葉日報社賞】を受賞しました。
    阿部くんと萩原さんは、学校を代表して授賞式に参加し、【団体の部優勝(知事賞)】と県を代表して【千葉日報社賞】を表彰されました。
    375
    963
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4

市立南部中学校 の情報

スポット名
市立南部中学校
業種
中学校
最寄駅
梅郷駅
住所
〒2780026
千葉県野田市花井67
TEL
04-7122-2508
ホームページ
https://schit.net/noda/jhnanbu/
地図

携帯で見る
R500m:市立南部中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年03月01日23時29分01秒