R500m - 地域情報一覧・検索

市立明保小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市下荒針町の小学校 >市立明保小学校
地域情報 R500mトップ >鶴田駅 周辺情報 >鶴田駅 周辺 教育・子供情報 >鶴田駅 周辺 小・中学校情報 >鶴田駅 周辺 小学校情報 > 市立明保小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明保小学校 (小学校:栃木県宇都宮市)の情報です。市立明保小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立明保小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    2024年5月 (17)縦割り班よろしく集会
    2024年5月 (17)縦割り班よろしく集会投稿日時 : 13:47
    5月29日(水)縦割り班よろしく集会
    今年度第1回目の縦割り班活動です。各教室に集合してからテレビ放送で集会運営委員の6年生が縦割り班活動のねらいを,「上級生は下級生を思いやり,下級生は上級生を敬う気持ちをもつためです。」とお話ししてました。今日は1回目なので,「よろしく集会」として一人一人自己紹介をしました。それから次回6月に縦割り班で遊ぶ遊びをみんなで決めました。6年生がリーダーシップをとって会を進めていました。雨の日の図書室投稿日時 : 05/28
    5月28日(火)雨の日の図書室
    今日は朝から一日雨で,休み時間校庭で遊ぶことができません。昼休みの図書室は大人気でした。本校は図書室が2部屋あり,小さめの部屋は絵本がたくさん置いてあります。真ん中にソファーがあり,絵本に親しむ良い環境に恵まれています。横一列になって友達と仲良く本と触れ合っていました。子供新聞も常に掲示してあります。縦割り班よろしく集会13:47雨の日の図書室05/28

  • 2024-04-20
    2024年4月 (8)PTA総会
    2024年4月 (8)PTA総会投稿日時 : 04/19
    4月19日(金)PTA総会
    本日は参集型として5年ぶりとなるPTA総会が行われました。PTA会長様をはじめ,執行部の皆様,当日を迎えるまでのご準備,本当にありがとうございました。また,保護者の皆様におかれましては,PTA総会・授業参観・PTA各委員会と長時間にわたりましてご参加いただき,ありがとうございました。今後ともPTA活動へのご協力,よろしくお願いいたします。PTA総会04/19

  • 2024-04-11
    2024年4月 (4)対面式・登校班確認
    2024年4月 (4)対面式・登校班確認投稿日時 : 10:52
    4月11日(木)対面式・登校班確認
    昨日,入学式を終えた1年生と在校生の対面式が行われました。一斉下校の隊形に並んだ2年生から6年生の前に1年生が1列で入場して並びました。6年生の児童代表のお迎えの言葉を受けて,1年生全員で「よろしくおねがいします。」とご挨拶しました。そのあと,登校班の班長さんが1年生を迎えて,新しい登校班の確認をしました。みんなが安全に登校できますよう,班長さんをはじめどうぞよろしくお願いします。令和6年度入学式投稿日時 : 04/10
    4月10日(水)入学式
    暖かな春の光に包まれ,入学式が行われました。校庭の桜も満開で1年生をお祝いしてくれているようでした。78名の元気な1年生がとても立派な態度で式に臨みました。入学式の後のオリエンテーションでは,地域協議会長様,PTA会長様からお話をいただき,PTA役員の皆様のご協力のもと,明日からのお迎え当番の名簿を作成しました。続いて1組から順に写真撮影を行い,最後に各クラスで担任より諸説明がありました。天候に恵まれ,体育館前の入学式看板に撮影の長い列ができていました。1年生の皆さん,おめでとうございます。対面式・登校班確認10:52令和6年度入学式04/10

  • 2024-04-10
    2024年4月 (2)入学式準備
    2024年4月 (2)入学式準備投稿日時 : 04/09
    4月9日(火)入学式準備
    明日の入学式のため,6年生が残って5時間目に準備をしてくれました。天候が悪いなか,昇降口や体育館の周りなど丁寧に清掃したり,体育館の会場準備や1年生の教室の掲示をしたりするなど,それぞれの分担でしっかり仕事をしていました。立派な6年生です。明日は78名の1年生が入学します。式には在校生代表として6年生が参加します。1年生の入学を楽しみにしています。令和6年度のスタートです投稿日時 : 04/08
    4月8日(月)令和6年度のスタートです
    春休みが終わって,今日から元気な子供たちが学校に戻ってきました。令和6年度のスタートです。全校児童が体育館に集まってまず始めに着任式が行われました。今年は10名の新しい先生方をお迎えしました。続いて第1学期始業式です。学校長の話の中で明保小の自慢である「Mei 4」について,「この素敵なキャラクターは,明保小のみなさんが,ぜひMei4の合言葉を実現していってくださいね。」と伝えました。子供たちは長い時間でしたが,姿勢よく立派な態度で式に臨んでいました。入学式準備04/09R6.4月食育だより.pdf04/081-20明保小 R6.4月 献立表.pdf04/08令和6年度のスタートです04/08

  • 2024-03-28
    令和6年度の下校時刻について
    令和6年度の下校時刻について
    A日課(通常日課)の下校時刻は次のとおりです。
    月~木     金曜日
    4時間下校 13:30
    5時間月光 14:55   14:40
    6時間下校 15:40   15:25
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    第6学年 アンケート.pdf
    第6学年 アンケート.pdf03/15第5学年アンケート.pdf03/15第4学年 アンケート.pdf03/15第3学年 アンケート.pdf03/15第2学年アンケート.pdf03/15

  • 2024-03-10
    R5明保小学校評価書.pdf
    R5明保小学校評価書.pdf03/05

  • 2024-03-02
    学校紹介
    学校紹介学力調査05-12明保だより.pdf02/26ありがとう集会02/262024年3月 (0)2024年2月 (6)ありがとう集会投稿日時 : 02/26
    5年生が中心となり,6年生に感謝する「ありがとう集会」を開催しました。
    6年生に聞いたアンケートを基に,スライドを用いて分かりやすくクイズを出題しました。縦割り班で,フラフープリレーのゲームをしたり,下級生からメッセージカードを渡したりしました。全校生による「ありがとうさよなら」の歌声が体育館に響きました。
    終わりに6年生が代表挨拶の後に,「ふるさと」の合奏を披露してくれました。心温まるひとときとなりました。学力調査不審者情報|宇都宮市公式Webサイト

  • 2024-02-10
    授業参観と学級(学年)懇談会
    授業参観と学級(学年)懇談会02/072024年2月 (5)授業参観と学級(学年)懇談会投稿日時 : 02/07
    2月7日に授業参観と懇談会を実施しました。授業前に,多くの専門員会も開かれました。たくさんの保護者の方にご来校いただき,ありがとうございました。
    4月からの学びの成果をお家の方にご覧いただきたくて,朝から気持ちが高ぶっている子どもが多かったそうです。
    5時間目は,普段以上に張り切り生き生きと取り組んでいました。

  • 2024-01-31
    05-11明保だより .pdf
    05-11明保だより .pdf01/25

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立明保小学校 の情報

スポット名
市立明保小学校
業種
小学校
最寄駅
鶴田駅
住所
〒321-0346
栃木県宇都宮市下荒針町3456-2
TEL
028-648-2200
ホームページ
https://www.ueis.ed.jp/school/meiho/
地図

携帯で見る
R500m:市立明保小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月14日10時09分37秒