R500m - 地域情報一覧・検索

市立明保小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市下荒針町の小学校 >市立明保小学校
地域情報 R500mトップ >鶴田駅 周辺情報 >鶴田駅 周辺 教育・子供情報 >鶴田駅 周辺 小・中学校情報 >鶴田駅 周辺 小学校情報 > 市立明保小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明保小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立明保小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-20
    2024年11月 (11)第4回地域協議会
    2024年11月 (11)第4回地域協議会投稿日時 : 13:23
    11月20日(水)第4回地域協議会
    いつもは18時から開催していますが,今回は委員の皆様に授業参観という形で,子供たちの学校での様子を見学していただくため,10時15分から開催しました。3時間目,1年生から6年生までの各教室を回っていただき,最後に地域協議会主催の「フォトコンテスト」の作品掲示をご覧になりました。委員の皆様から「それぞれの学年でタブレットを使いこなしていた。成果として6年生が修学旅行のまとめをパソコンで作っていたものが素晴らしかった」「英語の授業やコース別の算数など見られてよかった」と感想をいただきました。
    地域学校園の中学校の先生が来校して,「中学校乗り入れ授業」が行われました。6年生が中学校の先生から授業を受けて,進学への期待をもつことを目的としています。宮の原中の英語の先生に授業をしていただきました。まず,スライドで先生の自己紹介から始まり,次に中学校生活の説明がありました。それからToday‘s第4回地域協議会13:23

  • 2024-11-14
    新入生保護者の方へ
    新入生保護者の方へ2024年11月 (8)中学校乗り入れ授業投稿日時 : 11/13
    11月13日(水)中学校乗り入れ授業
    地域学校園の中学校の先生が来校して,「中学校乗り入れ授業」が行われました。6年生が中学校の先生から授業を受けて,進学への期待をもつことを目的としています。姿川中の英語の先生に授業をしていただきました。まず,スライドで先生の自己紹介から始まり,次に中学校生活の説明がありました。それからToday‘s
    Goal「中学校で頑張りたいことを英語で伝え合おう」ということで,プリントにそれぞれ頑張りたいことを記入して,友達と伝え合いました。
    投稿日時 : 11/11R6.4月ほけんだより .pdf11/13中学校乗り入れ授業11/13R6学校概要.pdf11/12新入学児童保護者説明会資料.pdf11/12R7入学式について .pdf11/12新入生保護者の方へ

  • 2024-11-02
    2024年11月 (1)2024年10月 (20)手芸押し花クラブ
    2024年11月 (1)2024年10月 (20)手芸押し花クラブ投稿日時 : 11/01
    11月1日(金)手芸押し花クラブ
    昨日のクラブ活動の時間,「手芸押し花クラブ」に地域協議会委員でもいらっしゃる大橋さんがボランティアで来校してくださいました。年間数回来ていただきます。たくさんの押し花をもってきていただきました。子供たちは好きな色の色画用紙の上にピンセットでそっと置いていきます。たくさんの種類があり,どれもきれいで迷いながらも自分でデザインして「しおり」を作りました。秋の掲示投稿日時 : 10/31
    10月31日(木)秋の掲示
    先日の委員会活動で西昇降口の掲示が秋色になりました。環境掲示委員会の5・6年生が制作しました。一つ一つの昆虫もよく見るととてもリアルで楽しいです。また,11月9日に行われる「めいほ祭」のポスターも素晴らしいです。ご来校の際,ぜひご覧ください。
    投稿日時 : 10/30手芸押し花クラブ11/0101_R6.11月献立予定表.pdf10/31秋の掲示10/31
    続きを読む>>>