6年 新庁舎建設工事 社会科見学
くすのき班活動
2014/07/16
6年 新庁舎建設工事 社会科見学
6年担任
6年生29名で、総合的な学習の時間の一環として、「佐野市新庁舎建設工事 社会科見学」に行ってきました。建築や土木の仕事についてお話を聞いたり、新庁舎が建設されている現場を実際に見せていただいたりしました。工事に関わるみなさんが毎日行っている「指差喚呼」も体験させていただき、安全に気を付けて作業を行っているという思いを感じることもできました。また、総合的な学習の時間に取り組んでいるキャリア教育の視点からも、多くの質問に答えていただき、充実した時間を過ごすことができました。新しく生まれ変わる新庁舎の完成が、今から楽しみになりました。
17:22 |
2014/07/16
くすのき班活動
今日のくすのき班活動は、「旗川小がどういう学校だったら大好き?」ということで集会を開きました。全員の意見をまとめたいとの提案に、子どもたちからくすのき班で話し合うという意見がありました。
班で考えた中から、3つ紹介します。
「1年生から6年生までみんなで協力できる学校」
「仲間はずれをしないでゆずり合いの心をもつ」
「相手にいやなことをしたり強気でせめたりしない」等、協力して考えていました。
14:25 |
| 投票数(9)