Today : 7
Yesterday: 70
Total : 16603
7/29 夏休み中も先生方は仕事を頑張っています。
2011/07/29
児童は、楽しい夏休みに入りましたが、先生方はもちろん夏休み中も仕事です。
矢板市・地区・県の教職員一斉研修、各種文書作成、行事の計画・立案、各教科指導計画の作成、児童指導関係資料作成、学級経営録の作成、力だめしテストの作成、教室環境整備、備品整理、研究授業の準備、部活指導等、挙げ始めたらきりがありません…。児童がいない時こそやらなければいけない仕事もたくさんあります。
昨日は、校内の環境整備と備品整理を実施しました。学校にはたくさんの備品と教材がありますが、今後、必要がないものと必要なものに分け、必要のないものや古いものは処分しました。そして、備品と教材を使いやすいように整理しました。「環境は、人を育てる」とよく言われますが、子ども達のために、学習に適した教室環境を提供することは大切なことです。
午後には、教職員とPTA体育部の皆さんが、救急救命講習に参加しました。講師は、塩谷広域行政組合消防本部の方々です。人工呼吸や心臓マッサージの仕方、AEDの使用方法を実技講習しました。緊急の時は、素早く冷静な対応が求められます。
先週23日土曜日(勿論平日ではありません!)には、矢板小学校の職員で、群馬県に職員研修に行ってきました。
↓の写真は、壮大な白根山を前に、人生とは何かを考えるT先生です…。
カテゴリー:
未分類
| コメントは受け付けていません。
今日は、学習支援最終日です。朝、8時前後に矢板近辺は激しい通り雨がありましたが、その後は太陽が照りつける夏らしい一日となりました。そろそろ夕立と雷が来そうな気配です。それを察してか、校庭で遊んでいた子ども達も、波が引くようにいつのまにかいなくなっていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。