Today : 47
Yesterday: 116
Total : 17075
8/4 農園の野菜が立派に育っています。
2011/08/04
久しぶりに「夏らしい暑さ」が戻ってきました。太陽がサンサンと照り輝き続けています。わたあめのような真っ白な入道雲が、スカイブルーの空にふんわりと浮かんでいます。
さて、各学年で、春に農園に植えた野菜が順調に育ってきています。でも、夏休みに入り、雑草がさらに勢力を増してきて、野菜の生長を脅かし始めています。明日の登校日では、各学年で、その雑草をできるだけ排除できるよう「草むしり」を頑張らせたいと思います。
↓2年生の、ポップコーンです。実が大きくなり、ふっくらとしてきました。
↓3年生の大豆です。昨年は残念ながら全滅してしまいましたが、今年は大丈夫そうです。でも、油断禁物です!!
↓4年生のヘチマです。花が咲きました。実がなるまでもう少しですね。
↓3~6年生のサツマイモです。ものすごい勢いで、葉やツルが縦横無尽に生長しています。
明日は、全校登校日です。不規則な生活をしていた児童もいるかもしれませんが、しっかり起きて、しっかり朝ごはんを食べて元気に登校できるといいですね。明日も、天気がよく気温も高いと予想されます。そんな中、子ども達は、ヨサコイソーランの練習や農園作業、プール等、かなり体を動かす活動をして、汗もたくさん出ると思います。汗ふきタオルや水分補給用の水筒などの準備を忘れずにお願いします。
※登校日は、ランドセルではなくても大丈夫ですが、黄色い帽子をかぶらせてください。
カテゴリー:
未分類
| コメントは受け付けていません。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。