R500m - 地域情報一覧・検索

市立山前中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県真岡市の中学校 >栃木県真岡市小林の中学校 >市立山前中学校
地域情報 R500mトップ >西田井駅 周辺情報 >西田井駅 周辺 教育・子供情報 >西田井駅 周辺 小・中学校情報 >西田井駅 周辺 中学校情報 > 市立山前中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山前中学校 (中学校:栃木県真岡市)の情報です。市立山前中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山前中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-11
    2024年11月 (3)真岡市音楽祭
    2024年11月 (3)真岡市音楽祭投稿日時 : 9:11
    第28回真岡市音楽祭に参加しました。この音楽祭は老若男女、誰でも楽しく参加できる音楽の祭典です。「中学校合同吹奏楽団(真岡中・真岡東中・真岡西中・大内中・山前中・中村中・久下田中・物部中)」として、夏から合同練習を重ねた成果を発表しました。普段は一緒にステージに立つことがない他校の生徒と親睦を深めながら、ホールに素敵な音楽の華を咲かせました。花壇の整備投稿日時 : 11/08
    生徒会環境福祉委員の生徒たちが、花壇に花を植える準備をしています。今年は暑さが続き、あっという間に雑草に覆われてしまう花壇。肥料を混ぜながら土を整えていきます。来週11/14(木)放課後、花植えを予定しています。お時間にちょっと余裕のある方がいらっしゃいましたら、生徒と一緒に花壇の整備はいかがですか。「立冬」投稿日時 : 11/07
    朝夕の冷え込みが徐々に厳しい季節となり、天気予報では「木枯らし一号」との報道もあります。落ち葉が風に飛ばされ、吹き溜まりとなってしまう状況です。今週も、地域にお住まいの方が環境整備に来て下さいました。ちょっとした時間に作業をしていただくだけで、学校も心も清らかになります。いつもありがとうございます。真岡市音楽祭9:11花壇の整備11/08「立冬」11/07

  • 2024-11-04
    2024年11月 (0)2024年10月 (13)1年生調理実習
    2024年11月 (0)2024年10月 (13)1年生調理実習投稿日時 : 10/31
    1年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。メニューは「青菜と卵の炒め物、シュウマイ」です。授業の支援ボランティアを募集したところ2名の方から連絡があり、実習のサポートをお願いしました。慣れない手つきの生徒たち、仕上がった料理の味はどうかな・・・。絶好の「○○日和」投稿日時 : 10/31
    今朝の8時すぎ、ふと空を見上げると青い空に1本のひこうき雲。今日も一日、勉強に運動に集中して取り組もうという前向きな気持ちになりますね。まさに、絶好の○○日和です。駅伝競走大会の様子投稿日時 : 10/30
    1区から6区まで全員が「自己ベスト更新」の走りを見せてくれました。前を走るチームを懸命に追いかけるその姿に感動でした。頑張った特設駅伝部員に心から拍手を送ります。もちろん、自分たちでテントを片付けることも学びの一つです。1年生調理実習10/31絶好の「○○日和」10/31駅伝競走大会の様子10/30校長室より No43「充実感」10/30

  • 2024-10-29
    校長室より No42「生徒たちの温かい手で…」
    校長室より No42「生徒たちの温かい手で…」10/26

  • 2024-10-26
    2024年10月 (10)芳賀地区英語スピーチコンテスト
    2024年10月 (10)芳賀地区英語スピーチコンテスト投稿日時 : 10/25
    10月24日に芳賀地区英語スピーチコンテストが開催され、本校から3年生女子生徒が参加しました。抽選により、発表順が1番目となり緊張もあったかと思いますが、学校生活の中で感じたことを、表情豊かに堂々と発表しました。自分の考えや思いを英語で伝えるという貴重な経験は、今後の生活できっと活かされることでしょう。学校だより10月.pdf10/25芳賀地区英語スピーチコンテスト10/25

  • 2024-10-24
    2024年10月 (9)駅伝大会の試走
    2024年10月 (9)駅伝大会の試走投稿日時 : 10/23
    10月30日(水)に行われる芳賀郡市中学校駅伝大会(男子発走予定時刻11:15)に出場する特設駅伝部。あいにくの天候でしたが、自己の目標タイムを目指して懸命にチャレンジしていました。1本の襷に思いを込めて、本番もファイト!教育実習生研究授業投稿日時 : 10/23
    10/3からの教育実習も今週で終了となり、2年生のクラスで研究授業を行いました。授業に向けた準備を事前に行い、緊張しながらも授業のねらいにしっかりと迫ることができました。生徒たちも真剣な表情で先生の説明を聞いていました。
    投稿日時 : 10/22駅伝大会の試走10/23教育実習生研究授業10/23
    10/22

  • 2024-10-22
    2024年10月 (7)読書週間「この一行に逢いにきた」
    2024年10月 (7)読書週間「この一行に逢いにきた」投稿日時 : 9:37
    10月27日から11月9日まで「第78回読書週間」です。その歴史は、1947年(昭和22年)、まだ戦争の傷跡が日本中のあちこちで残っているとき、「読書の力によって平和な文化国家をつくろう」と、出版社や書店、図書館そしてマスコミ等が一緒になり、第1回読書週間が開かれたとのこと。
    夕暮れが早くなり夜の時間が長くなる季節、お気に入りの1冊を手にのんびりと時間を過ごしたいものですね。
    (読書週間ポスターより)読書週間「この一行に逢いにきた」9:37校長室より No41「支えられています」10/21

  • 2024-10-21
    校長室より No40「指導力向上に取り組む」
    校長室より No40「指導力向上に取り組む」10/1811月の行事予定10/18

  • 2024-10-13
    2024年10月 (6)なかなか難しいなあ
    2024年10月 (6)なかなか難しいなあ投稿日時 : 10/11
    1年生の家庭科の授業(調理実習)です。きゅうりを輪切りにする練習でした。いつも家の人がやっているのは簡単そうに見えるけど、やってみると大変でしたね。さて、きゅうりの厚さはどうだったでしょうか…。
    投稿日時 : 10/10なかなか難しいなあ10/11
    10/10
    10/10

  • 2024-10-10
    2024年10月 (5)学びの確認
    2024年10月 (5)学びの確認投稿日時 : 10:30
    今日と明日の中間テスト。全学年とも、今日は3教科で明日が2教科です。日頃の学習内容が自分のものとして身に付いているのかを試すときです。テストの時間いっぱい、真剣に考えています。中間テストに向けて投稿日時 : 10/09
    テスト3日前の月曜日から、質問タイムを設定しています。生徒たちは個別に先生を訪ねて、普段はなかなか質問できない疑問点を克服しようと取り組んでいます。分からなかった問題が解けるようになると、嬉しそうに教室に戻っていきました。校長室より No39「スポーツの日」を前に12:26学びの確認10:30中間テストに向けて10/09校長室より No38「学ぶ楽しさ」10/08

  • 2024-10-01
    2024年9月 (13)ご協力をお願いします。
    2024年9月 (13)ご協力をお願いします。投稿日時 : 09/30
    10月3日(木)と4日(金)生徒会福祉委員会による「第2回アルミ缶回収」を行います。1学期は地域にお住まいの方々からもご協力をいただき、2,060本でした。回収後に関係業者に届け、その益金を山前中学校教育活動の一助としております。2日間とも回収時間は7時30分から7時50分となっていますが、それ以外でも常時受け付けております。どうぞ、ご協力をお願いいたします。ご協力をお願いします。09/30校長室より No36「全力を尽くす」09/30学校だより9月.pdf09/30

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立山前中学校 の情報

スポット名
市立山前中学校
業種
中学校
最寄駅
西田井駅
住所
〒321-4321
栃木県真岡市小林784
TEL
0285-82-2540
ホームページ
https://www.moka-tcg.ed.jp/yamajhsc/
地図

携帯で見る
R500m:市立山前中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年02月07日23時34分08秒