R500m - 地域情報一覧・検索

市立山前中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県真岡市の中学校 >栃木県真岡市小林の中学校 >市立山前中学校
地域情報 R500mトップ >西田井駅 周辺情報 >西田井駅 周辺 教育・子供情報 >西田井駅 周辺 小・中学校情報 >西田井駅 周辺 中学校情報 > 市立山前中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山前中学校 (中学校:栃木県真岡市)の情報です。市立山前中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山前中学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-28
    2025年7月 (12)県総体各種大会
    2025年7月 (12)県総体各種大会投稿日時 : 07/25
    芳賀地区大会から県大会への切符を手にした選手たち。練習の成果を存分に出し切り、精一杯戦いました。バレーボール部(茂木中と合同チーム)は、1回戦・2回戦と勝ち抜きましたが惜しくも3回戦で敗退。野球部(大内中・七井中・市貝中と合同チーム)は、7回終わって5対5の同点。延長特別ルールに突入しましたが1点差の惜敗でした。柔道女子個人では、次のステージである関東大会(茨城県開催)出場を決めました。
    たくさんの応援をいただきました方々、本当にありがとうございました。芳賀・真岡支部 吹奏楽祭投稿日時 : 07/22
    7/21(月・祝)いちごホールで吹奏楽祭がありました。山前中の演奏は中学校の部で一番目。トップバッターということもあり、ステージ上の表情にはやや緊張感がありましたが、「ボイジャー・プログラム-太陽系を超えて-」を丁寧に演奏しました。栃木県吹奏楽コンクール(宇都宮市文化会館)までは、あと1週間。演奏時刻は今回と同様の10時30分の予定です。体調管理と最終調整に頑張ってほしいと思います。
    投稿日時 : 07/18
    投稿日時 : 07/18県総体各種大会07/25芳賀・真岡支部 吹奏楽祭07/22校長室より No88「1学期を終えて」07/18校長室より No87「保護者の協力」07/18
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    2025年7月 (10)終業式
    2025年7月 (10)終業式投稿日時 : 14:08
    今日で71日間の1学期が終了しました。それぞれが自分の目標に向かって、精一杯努力することができました。各学年の代表生徒からは、学習面や部活動など1学期を振り返り2学期に向けた良い準備の時間にしたいという内容の作文発表がありました。式の後は、夏休みの生活についての全体的な話があり、その後、学年や学級からより具体的な指導を聞いていました。安全で、有意義な夏休みにしてほしいと思います。ワックス塗り投稿日時 : 9:57
    学期末の清掃強化週間に続いて、各教室にワックスを塗りました。机等を運び出し雑巾がけをした後、各クラスの環境福祉委員が分担してワックスを塗っていきました。一晩乾燥させると、ピカピカの床になります。古い校舎ですが、きれいに使う気持ちを大切にしたいものです。環境福祉委員の皆さん、ありがとうございます。中学生御輿練習②投稿日時 : 07/17
    天候の関係で、体育館で練習を行いました。今日は御輿の本体を合わせた分、ずっしりと重くなりますが、全員の声と気持ちをひとつに担ぎました。また、練習見学のお知らせをしたところ、保護者の方と小学生が後方から楽しそうに見学されていました。お忙しい中、足を運んでいただき、ありがとうございました。8終業式14:08学校だより7月.pdf13:08ワックス塗り9:57中学生御輿練習②07/17

  • 2025-06-30
    2025年6月 (14)こんな季節です。
    2025年6月 (14)こんな季節です。投稿日時 : 11:16
    先週末から水泳の授業が始まりました。安全面を考慮しながら、泳力が向上するよう指導しています。理科の授業(1年生)では、「物質の性質を調べる」学習です。実験器具の正しい使い方を聞いています。7こんな季節です。11:16校長室より No82「連携」11:14
    06/25
    06/25

  • 2025-06-16
    2025年6月 (5)アルミ缶回収にご協力を。
    2025年6月 (5)アルミ缶回収にご協力を。投稿日時 : 13:31
    環境教育とリサイクル運動、福祉教育の一環として、生徒会の環境福祉委員会が中心となり、アルミ缶回収を行っています。今年度の1回目は、6/19(木)と20(金)時間は7:30から7:50です。集められたアルミ缶の数を数え、後日まとめて関係業者に引き渡します。益金は生徒の活動の一助として、有効に使わせていただきます(昨年度の第2回目は、2,000本超でした)。保護者や地域の皆様、どうぞご協力ください。アルミ缶以外は回収いたしませんので、ご了承ください。アルミ缶回収にご協力を。13:31校長室より No79「あきらめない心」9:51

  • 2025-06-10
    2025年6月 (4)選手壮行会
    2025年6月 (4)選手壮行会投稿日時 : 06/09
    今週末の郡市総体各種大会(陸上競技は5/22に実施)や吹奏楽コンクール等に向けた選手壮行会を行いました。勇ましいユニフォームに身を包んだ選手たち、大会やコンクール等に向けた意気込みを堂々と発表していました。練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
    投稿日時 : 06/056校長室より No78「コミュニティスクールがスタート」06/09選手壮行会06/09校長室より No77「見守られています」06/06
    06/05

  • 2025-05-07
    校長室より No73「自治の力」
    校長室より No73「自治の力」11:27

  • 2025-04-26
    2025年4月 (10)歯科検診
    2025年4月 (10)歯科検診投稿日時 : 04/24
    今日は、学校歯科医による歯科検診です。個人差はありますが、中学生期には多くの人が永久歯に生え変わり一生使い続ける大切な歯です。状況に応じて歯科医を受診するなど、自分の健康に気をつけていきましょう。
    投稿日時 : 04/22(旧)校長室から歯科検診04/24
    04/22
    04/22
    04/22
    続きを読む>>>

  • 2025-03-31
    2025年3月 (5)令和6年度の修了
    2025年3月 (5)令和6年度の修了投稿日時 : 03/24
    今日で令和6年度が修了です。各学年の先生から一人ひとり呼名され、大きな返事の後、修了証が手渡されました。この1年間、山前中学校の教育活動にご理解とご協力をいただきました方々に、厚くお礼申し上げます。
    生徒の皆さん、春休みは次の学年に向けた有意義な時間を過ごしましょう。来年度の始業式には、元気な声で「おはようございます」という明るいあいさつがこだますることを願っています。いじめ防止についての取り組みいじめ相談について 山前中学校では、全生徒の皆さんが楽しく、...03/28学校だより3月.pdf03/24校長室より No64「令和6年度を終えて」03/24令和6年度の修了03/24

  • 2025-03-06
    2025年3月 (1)同窓会入会式
    2025年3月 (1)同窓会入会式投稿日時 : 03/05
    卒業式を直前に控え、同窓会入会式を行いました。今年度の入会生は56名で、1947年の開校から合計11,958名となります。代表生徒による入会のことばの後、同窓会長様より優良生徒表彰をいただきました。学年理事さんを中心に「みんなで母校の山前中学校を支えよう」という思いをもって、後輩たちにエールを送り続けてほしいと思います。校長室より No60「双方向のありがとう」03/05同窓会入会式03/05

  • 2025-02-22
    2025年2月 (11)学年末テスト(1・2年生)
    2025年2月 (11)学年末テスト(1・2年生)投稿日時 : 02/21
    1年生と2年生が学年末テストを受けています。普段の授業で学んだことや家庭で学習(復習)したことが、しっかりと身に付いているのか確認するのが定期テストです。テストの終了時刻まで懸命に考えて、解答を出すことに集中しています。
    投稿日時 : 02/20学年末テスト(1・2年生)02/21校長室より No58「癒やしの空間」02/20
    02/20
    02/20

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立山前中学校 の情報

スポット名
市立山前中学校
業種
中学校
最寄駅
西田井駅
住所
〒321-4321
栃木県真岡市小林784
TEL
0285-82-2540
ホームページ
https://www.moka-tcg.ed.jp/yamajhsc/
地図

携帯で見る
R500m:市立山前中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年02月07日23時34分08秒