R500m - 地域情報一覧・検索

市立山前中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県真岡市の中学校 >栃木県真岡市小林の中学校 >市立山前中学校
地域情報 R500mトップ >西田井駅 周辺情報 >西田井駅 周辺 教育・子供情報 >西田井駅 周辺 小・中学校情報 >西田井駅 周辺 中学校情報 > 市立山前中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山前中学校 (中学校:栃木県真岡市)の情報です。市立山前中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山前中学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-20
    2025年2月 (10)中学校最後のお弁当の日
    2025年2月 (10)中学校最後のお弁当の日投稿日時 : 10:07
    2/18(火)「みんなで食べるお弁当」を生徒の提案で設定しました。卒業を間近に、「中学校最後の…」という言葉が多くなりますが、学年の仲間が一緒に集うひとときを楽しんでいたようです。校長室より No57「後輩の前で」10:34中学校最後のお弁当の日10:073月の行事予定02/19

  • 2025-02-18
    2025年2月 (9)清掃強調週間
    2025年2月 (9)清掃強調週間投稿日時 : 02/17
    保護者の方々に「清掃ボランティア」の協力依頼をしたところ、清掃時間前から来校いただき、保健室のワックスがけをお手伝いして下さいました。重いベットの移動など、とても助かりました。ありがとうございました。質問タイム投稿日時 : 02/17
    1・2年生は、2/20(木)と21(金)が学年末テストです。今日はテストの3日前、よく分からない部分や先生の説明をもっと聞きたいところを自分から質問しています。3年生は卒業式に向けた歌の練習中です。中学校の思い出を胸に、声を出していました。清掃強調週間02/17質問タイム02/17

  • 2025-02-16
    2025年2月 (7)学力調査の事前検証
    2025年2月 (7)学力調査の事前検証投稿日時 : 02/14
    令和7年度の全国学力調査(中学校理科)では、CBTシステムによるWeb回答が予定されています。ネットワークや端末のトラブルが起きないよう、調査対象の現2年生が理科のサンプル問題を解答しました。今回は、模範解答や正答率も表示され授業の復習としても役立ちました。授業の様子より投稿日時 : 02/14
    3年生の保健体育の授業「健康と環境」で性感染症の予防について学びました。透明なコップの水を周りの人と混入させ、試薬を入れると赤くなりました。自分では気づかないうちに感染してしまうかもしれない疾病の予防について、自分と大切な人を守ることの重要性を感じたことと思います。
    2,000個を超える回収本数となりました。地域や保護者の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました。2月の行事予定02/14学力調査の事前検証02/14授業の様子より02/14校長室より No56「いつものことを」02/10

  • 2025-02-09
    2025年2月 (5)アルミ缶回収 最終日
    2025年2月 (5)アルミ缶回収 最終日投稿日時 : 02/07
    2,000個を超える回収本数となりました。地域や保護者の皆様、たくさんのご協力ありがとうござ合いました。アルミ缶回収日投稿日時 : 02/06
    生徒会環境福祉委員会による、今年度最後のアルミ缶回収日です。北風が吹く冷たい朝でしたが、生徒たちは各学年ごとに回収した本数を確認しながら、一生懸命に活動していました。明日(2/7)が最終日となります。益金は教育活動に還元させていただきます。地域や保護者の皆様、どうぞご協力ください。
    投稿日時 : 02/05アルミ缶回収 最終日02/07アルミ缶回収日02/06
    02/05
    02/05
    続きを読む>>>

  • 2025-01-29
    学校だより1月.pdf
    学校だより1月.pdf01/28

  • 2025-01-25
    2025年1月 (7)箏曲体験
    2025年1月 (7)箏曲体験投稿日時 : 12:57
    1年生の音楽の授業で、日本に古くから伝わる箏の勉強をしました。雅楽の合奏などで用いられていた箏。ほとんどの生徒が、直接触れるのは初めてでした。講師の先生に丁寧に教えていただき、最後には全員で「さくらさくら」を奏でました。
    投稿日時 : 01/23箏曲体験12:57
    01/23

  • 2025-01-23
    2025年1月 (6)保育実習
    2025年1月 (6)保育実習投稿日時 : 12:45
    家庭科の授業として保育実習を行いました。事前に製作した「手作りおもちゃ」を持参し、園児たちと一緒に楽しい時間を過ごしました。地元の幼稚園を卒園した生徒もおり、当時の先生から「こんなに大きくなって…」と微笑ましい一時でした。元気いっぱいの園児たちに囲まれた生徒たちも笑顔いっぱいでした。実習を受け入れていただいた幼稚園の皆様、貴重な体験となりました。大変ありがとうございました。新生徒会役員の決意発表投稿日時 : 01/22
    次年度の生徒会役員8名がステージに登壇し、「生徒みんなで協力して、よりよい学校をつくり上げましょう」と役員としての思いを堂々と発表しました。マイクを使わず、自分の声ではっきりと考えを伝えるその姿は、やる気に満ちあふれていました。自分から何かを始めてみようとするその姿勢はとても立派でした。保育実習12:452月の行事予定01/22新生徒会役員の決意発表01/22校長室より No53「あたたかさ」01/22

  • 2025-01-21
    2025年1月 (4)英語力アップを目指す
    2025年1月 (4)英語力アップを目指す投稿日時 : 01/20
    生徒の英語力及びコミュニケーション能力向上のため、ブリティッシュ・カウンシルトレーナーをお迎えして、授業実践を行いました。ブリティッシュ・カウンシルは、英国及び世界各国の教育や文化の専門家と協働している英国の公的機関です。今回の事業は県内でも例がなく、真岡市教育委員会の助言をいただきながら、教師の授業力向上、そして生徒も教師も共に学び合う授業の中から、生徒たちは自分の考えを伝え合う楽しさを体験することができました。英語力アップを目指す01/20校長室より No52「歴史に触れる」01/20

  • 2025-01-20
    2025年1月 (3)中学校入学説明会
    2025年1月 (3)中学校入学説明会投稿日時 : 01/14
    令和7年度の本校入学生とその保護者を対象に中学校入学説明会を行いました。今は、小学校の最上級生として活躍している6年生も、4月からの中学校生活には不安なこともあるかもしれませんね。でも、大丈夫!山前中学校は皆さんを温かくお迎えいたします。残りの小学校生活を存分に楽しんでください。皆さんを心からお待ちしています。中学校入学説明会01/14

  • 2024-12-28
    2024年12月 (13)校内駅伝競走大会
    2024年12月 (13)校内駅伝競走大会投稿日時 : 12/25
    寒風の中、行われた駅伝大会。保護者の方々もたくさん応援に来てくださいました。多くの生徒が、体育の授業で練習していた記録を更新し、ベストの走りを見せてくれました。熱い走りと応援で、山前中上空の気温も上がったのでは・・・。応援していただいた皆様、ありがとうございました。
    当日の様子、写真等は改めてお知らせ(保護者限定)いたします。心肺蘇生法の実習投稿日時 : 12/23
    2年生の保健体育で応急手当に関する学習があります。心肺停止に陥った人に遭遇したとき、その応急手当としての胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使用法について、消防署救急隊の方から講習を受けました。119番通報や傷病者の対応など、いざというときに落ち着いて行動できるよう実習を行いました。校長室より No50「2学期を終えて」12/25校内駅伝競走大会12/25校長室より No49「行事の朝」12/24心肺蘇生法の実習12/23

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立山前中学校 の情報

スポット名
市立山前中学校
業種
中学校
最寄駅
西田井駅
住所
〒321-4321
栃木県真岡市小林784
TEL
0285-82-2540
ホームページ
https://www.moka-tcg.ed.jp/yamajhsc/
地図

携帯で見る
R500m:市立山前中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年02月07日23時34分08秒