4月1日新年度の始まりです。今年は桜の開花が早く、卒業式の頃に満開となってしまいました。例年あちこちで見られていた満開の桜の花の下での入学式は、残念ながら今年は葉桜の下となってしまいそうです。しかしながら桜の花は咲いたものの、花冷えの毎日で、季節外れのようなインフルエンザ患者さんも数例出ました。
また全国的に風疹が流行しているようで、とくに30−40歳代の男性は要注意のようです。罹患したことのない方や、妊婦さんの周囲の方は是非とも感染予防にワクチン接種を受けてください。風疹単独ワクチンは品薄となっておりますが、麻疹風疹ワクチン(MRワクチン)は十分流通しております。MRワクチン接種をお勧めいたします。
今年はスギ花粉が多かったため、花粉症患者さまがたくさん来院されました。私も例年以上に症状がつよく出て困りました。スギ花粉だけですと、後2,3週の辛抱でしょうか。眼鏡にマスク、うがいに空気清浄機、食事は薬膳料理のアドバイスを頂き、また抗アレルギー剤を調整しつつ何とか乗り越えたいと思います。
4月18日、25日の木曜日の午前外来は、都合により大迫美穂医師が担当いたします。その他は通常通りの診療です。
2013/4月
昭和の日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。