11月6日(水) 避難訓練
地震の後、津波警報が出されたという想定でした。
今回は放送機器が使えない状況での訓練でした。
拡声器や肉声での指示を静かに聞いて避難しました。
津波警報の知らせには、慌てずに行動できました。
訓練の後、学級で振り返りをしました。
「もし、地震の後、避難の指示がなかったら、どうする?」
自分がどう避難するかを考えることが大切ですね。
11月5日(火) 朝会
後期の学級代表委員と児童会役員のみなさんの認証式を行いました。
認証式の後には、各委員会の代表の人が所信表明を行いました。
頼もしい演説でした。がんばってください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。