3月15日(水)
これまで6年生が使用していたタブレット端末は、新入生に引き継がれます。次の人が使いやすいようにアプリを確認したり、個人のデータを消去したりしました。
3月14日(火)
1年生が、もうすぐ入学してくる新入生を歓迎するため、教室の壁面飾りの準備をしています。新入生の喜ぶ顔を想像しながら、画用紙に絵を描いていました。
3月13日(月)
先日、5年生がスクールカウンセラーから、「対人関係―考え方の違いを知ろう―」をテーマに話を聞きました。「究極の選択」を例にとりあげて、同じものに対しても自分と友達に考え方や感じ方の違いがあることを実感していました。
3月10日(金)
卒業式まであと1週間。会場の体育館の様子を各教室に配信しながら、6年生を送る会を行いました。それぞれの学年が、6年生へのお祝いと感謝の気持ちを込めた、楽しくて温かい会になりました。
3月9日(木)
3年生が、社会科「市のうつりかわり」の学習として、名古屋市博物館へ校外学習に出かけました。昭和30年代から現代までの名古屋市や人々のくらしの様子の移り変わりを調べていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。