6月22日(木)
学校努力点「自ら考え、判断し、表現する児童の育成〜思いを伝える表現の工夫〜」を受けて、2年生が国語科「つづけてみよう ―日記―」の研究授業を行いました。気持ちを表す文章表現について考え、様子と気持ちを入れた日記を書いていました。
6月21日(水)
昨日は、全校児童を対象に、愛知県警「B-Force」や名東警察の署員の方を講師として交通安全教室を行いました。交通ルールや安全な自転車の乗り方について学びました。
6月20日(火)
3年生が理科「植物の育ち方?」の学習をしています。育てているひまわりやオクラ、大豆、ホウセンカの成長の様子を見て、葉の色や形、大きさや数、茎の太さ、高さなどを観察していました。
続きを読む>>>