R500m - 地域情報一覧・検索

市立汐田小学校

(R500M調べ)
市立汐田小学校 (小学校:愛知県豊橋市)の情報です。市立汐田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立汐田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-14
    わくわく集会(生活委員会)
    わくわく集会(生活委員会)06/112024年6月 (5)わくわく集会(生活委員会)投稿日時 : 06/11
    笑顔で楽しく生活するために生活委員会の子が、学校生活の危ない場面を取り上げて、どうしたらよいか発表しました。危険な場面をモンスターにたとえて紹介し、「はしっチャウチャウ」に対して「あるこうわぐつ」と対処するアイテムも紹介しました。最後に、みんなでKMM(きまり まもらない モンスター)に対抗するアイテムを考えていこうと投げかけました。

  • 2024-06-07
    不審者対応訓練
    不審者対応訓練06/052024年6月 (4)不審者対応訓練投稿日時 : 06/05
    不審者が来たとき、子どもたちが落ち着いて避難できるように避難訓練を行いました。避難の合言葉や避難経路、避難の仕方を覚え、速やかに避難することができました。

  • 2024-06-04
    ペア遊び
    ペア遊び14:25おはよう朝会14:16530運動06/032024年6月 (3)ペア遊び投稿日時 : 14:25
    給食後の長放課に1年と6年、2年と4年、3年と5年がペアになり、違う学年の子と仲良く遊びました。ドッチボールや鬼ごっこ、フラフープを使ったリレーなど、みんな夢中になって体を動かしました。おはよう朝会投稿日時 : 14:16
    いつもTV放送で行っていますが、今日は体育館で実施です。SDGSや4Rとはなにかを学びました。そして、困っている人を助けることの一つに、ペットボトルキャップ集めがあることを知りました。全校のみんなが2個持ってくるだけで、一人分のワクチンを海外の困っている人に贈ることができるそうです。9月まで集めていきます。530運動投稿日時 : 06/03
    530運動を行いました。学校や公園をきれいにしようと美化委員会の子どもたちが中心となって計画し、全校で校庭や汐田公園をきれいにすることができました。

  • 2024-06-02
    パブリック
    パブリックプール清掃ブログ
    05/29
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Plugin.display_name}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2024年6月 (0)2024年5月 (1)プール清掃投稿日時 : 05/29担当者6月11日のプール開きに向けて、5,6年生がプールの掃除をしました。ブラシやたわしなどを使ってきれいにすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    (日本語)R5警報発令・災害時の児童の安全について.pdf
    (日本語)R5警報発令・災害時の児童の安全について.pdf(ポルトガル語)R5警報発令・災害時の児童の安全について.pdf(タガログ語)R5警報発令・災害時の児童の安全について.pdf

  • 2023-07-31
    おしらせ
    おしらせ表示すべき新着情報はありません。
    | 投票数(1) |

  • 2023-07-17
    3年生出前授業「朝食って大切なんだ」
    3年生出前授業「朝食って大切なんだ」07/14 15:35
    2023/07/143年生出前授業「朝食って大切なんだ」子ども保健課の方がいらっしゃって、
    クイズ等参加できる内容で「朝食」の大切さについて学びました。
    15:35 |

  • 2023-07-09
    令和5年度第1回汐田MNK
    令和5年度第1回汐田MNK07/04 15:37
    2023/07/04令和5年度第1回汐田MNK今年度初めての汐田MNK(みんなでなかよくする会)が開催されました。
    いろいろな特技が披露され、会場はエールとあたたかな拍手に包まれました。
    15:37 |

  • 2023-07-02
    3年生 栄養の先生のお話を聞きました
    3年生 栄養の先生のお話を聞きました06/29 18:246月27日 わくわく集会(生活委員会)06/27 18:21
    2023/06/293年生 栄養の先生のお話を聞きました6月27日から29日まで、山本栄養教諭が来校し、給食の時間に、3年生の各学級でお話をしてくれました。
    給食に使われている食材はどこから来るのか。愛知県や豊橋市のものがたくさん使われていることを知りました。
    「地産地消」という言葉を知りました。
    18:24 |
    2023/06/276月27日 わくわく集会(生活委員会)生活委員会がクイズ形式で「遊び方」について考える集会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-29
    6年生 租税教室
    6年生 租税教室06/26 14:03
    2023/06/266年生 租税教室今日は、三河法人会の方々をお招きし、税の学習をしました。
    どんなところに税金が使われているのかを考えました。税金を集めなくなるとどうなるかについて考えました。
    1億円ってどれくらいの重さかを体感しました。
    14:03 |
    | 投票数(1) |
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立汐田小学校 の情報

スポット名
市立汐田小学校
業種
小学校
最寄駅
愛知大学前駅
住所
〒4418087
愛知県豊橋市牟呂町字北汐田50-1
TEL
0532-47-3220
ホームページ
http://www.toyohashi-c.ed.jp/shiota-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立汐田小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年07月05日00時24分05秒


月別記事一覧