R500m - 地域情報一覧・検索

市立亀崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市亀崎月見町の小学校 >市立亀崎小学校
地域情報 R500mトップ >亀崎駅 周辺情報 >亀崎駅 周辺 教育・子供情報 >亀崎駅 周辺 小・中学校情報 >亀崎駅 周辺 小学校情報 > 市立亀崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立亀崎小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立亀崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立亀崎小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-01
    202年3月31日(日)ありがとうございました
    202年3月31日(日)ありがとうございました03/31 11:11
    2024/03/31202年3月31日(日)ありがとうございました昨日の新聞発表にあったとおり、今日をもって亀崎小学校の勤務が最後となりました。2年間という短い間でしたが、保護者や地域の皆様、それから亀小の教職員のお力添えがあったおかげで、なんとか務まることができました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
    また学校の様子をその都度、HPで紹介させていただきました。拙い文章ではありましたが、2年間HPの記事をお読みいただき、ありがとうございました。そして、何よりも亀崎地区で、子どもたち、保護者・地域の皆様、先生方と出会うことができ、心より嬉しく思っております。
    結びになりますが、かめっ
    子、そして亀崎校区の皆様のまずますのご健勝、ご多幸をお祈りします。これからは、少し離れたところから、亀崎小学校を応援しています(^o^)
    11:11
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    03/11 13:11卒業式に向けて 歌の練習♬
    03/11 13:11卒業式に向けて 歌の練習♬03/11 12:063月11日(月)03/11 08:18
    2024/03/11
    ・牛乳  ・ごはん  ・けんちんしのだの肉味噌かけ  ・菜の花和え  ・さわにわん  ・ヨーグルト
    13:11
    2024/03/11卒業式に向けて 歌の練習♬卒業式に向けて、会場の準備も着々と進んでおります。また、歌練習も先週より体育館での練習が開始されています。今日は、4年~6年合同での歌練習を行いました。音楽&合唱担当の森田先生による熱のこもった練習が行われ、体育館にはきれいな歌声が響き渡っていました。
    12:06
    続きを読む>>>

  • 2024-02-10
    市造形教育展
    市造形教育展02/09 18:02市造形教育展今日、市内の小中学校の教員が、市博物館で明日から始まる「市造形教育展」の準備をしました。市内小中学校の児童、生徒が図工や美術の時間に制作した作品がきれいに展示されました。

    展示期間は、明日2月10日(土)より21日(水)までです[13日(火)と19日(月)は休刊日]。ぜひ、ご覧ください。
    18:02

  • 2024-01-20
    01/19 12:53今日の献立は、むぎごはん、牛乳、ほうれんそうカレー、フランクフルト、にんじんサ・・・
    01/19 12:53
    今日の献立は、むぎごはん、牛乳、ほうれんそうカレー、フランクフルト、にんじんサラダ、でした。
    12:53

  • 2024-01-17
    01/17 12:031月17日(水)01/17 08:232024/01/17今日の献立は、ごはん・・・
    01/17 12:031月17日(水)01/17 08:23
    2024/01/17
    今日の献立は、ごはん、牛乳、けんちんしのだのにくみそかけ、ひじきのいために、さわにわん、アーモンドいりこざかな、でした。
    12:03
    2024/01/171月17日(水)おはようございます。昨日の吹き続いた風はおさまりましたが、随分と冷え込んだ寒い朝となりました。今日は冬晴れとなり、ぽかぽか陽気となりそうですが、明日からは天気が崩れる見込みです。今日はBダイヤ日程です。
    08:23
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    12月20日(水)12/20 08:172023/12/2012月20日(水)おはようございます。風・・・
    12月20日(水)12/20 08:17
    2023/12/2012月20日(水)おはようございます。風がなく穏やかな朝を迎えましたが…、明日以降の寒波到来で今日以上に寒くなりそうです。
    今日12月20日は、「ブリの日」だそうです。語呂合わせで「ブ(2)リ(倫=わ)」を連想されるそうです。ブリはあぶらが多い魚で「アブラ」の「ブラ」が転じて「ブリ」と呼ぶようになったという説もあります。とりわけ、ブリは出世魚として有名ですね。関西地方では、ツバス→ハマチ→メジロ→ブリと呼ばれています。
    2学期も残り3日。今日も〇〇いっぱい、〇〇いっぱい、〇〇〇〇いっぱいで過ごしましょう。
    08:17

  • 2023-12-16
    12/15 12:4012月15日(金)12/15 08:0012/14 12:362023/12/・・・
    12/15 12:4012月15日(金)12/15 08:00
    12/14 12:36
    2023/12/15
    ・牛乳  ・ごはん  ・サワラの西京焼き  ・きんぴらごぼう  ・もずくじる
    12:40
    2023/12/1512月15日(金)おはようございます。厚い雲に覆われ暗い空の朝となりました。日中までには雨が上がってほしいと願ってしまいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    2年 生活科「町たんけん」
    2年 生活科「町たんけん」11/17 16:21
    2023/11/172年 生活科「町たんけん」2年生は今日の午前、生活科「町たんけん」の学習で地域のお店を訪問しました。児童は事前に準備した質問をして、お店の様子やそこで働いている人たちの苦労や工夫について学びました。
    「電気店」
    「洋品店」
    「時計店」
    「和菓子店」
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    10/13 12:5810月13日(金)10/13 08:082023/10/13・牛乳  ・ごはん・・・
    10/13 12:5810月13日(金)10/13 08:08
    2023/10/13
    ・牛乳  ・ごはん  ・インゲンマメのごま和え  ・みだくさん汁  ・大学いも
    12:58
    2023/10/1310月13日(金)おはようございます。今日は、「13日の金曜日」と言うと、我々世代はすぐに「J…」が思いつきますが、子どもたちや若い職員に聞くと、「?」という反応をされます。13という数字よりも、金曜日という週末を無事に迎えられたことが一番の喜びですね。
    ちなみに10月13日は「サツマイモの日」だそうです。「栗より美味い13里」という言葉があるそうです。10月はサツマイモの旬!江戸時代には、江戸から埼玉・川越まで約13里だったことから、この言葉が生まれた?とのこと。「くり…9里 より…4里…うまい13里 → 9+4=13」みたいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-08
    木の板をのこぎりや電動糸のこを使って形を切り、自分好みの伝言板にするために、色を付けたり、どの部分を・・・
    木の板をのこぎりや電動糸のこを使って形を切り、自分好みの伝言板にするために、色を付けたり、どの部分を伝言スペースにするのかを考えたりしながら制作していました。スポーツや動物、好きな乗り物など、個性豊かな伝言板が完成しそうです。
    3年生の図工は、紙版画に取り組んでいます。ちぎった紙を貼り付けて、顔を作ったり、毛糸で髪の毛を表現したりする子もいます。まだ顔を製作しているところですが、この先は、体の動きをつけていくことになります。どんな動き!躍動感ある作品に仕上がっていくのでしょうか?
    道徳の授業?で、2年生が終わるまでに今のクラスをどんなクラスにしたい?という声かけに対して、たくさん前向きな意見が出ていました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立亀崎小学校 の情報

スポット名
市立亀崎小学校
業種
小学校
最寄駅
亀崎駅
住所
〒4750022
愛知県半田市亀崎月見町3-10
TEL
0569-28-0040
ホームページ
https://www.kamezaki-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立亀崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年03月27日11時00分04秒