R500m - 地域情報一覧・検索

市立篠木小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県春日井市の小学校 >愛知県春日井市篠木町の小学校 >市立篠木小学校
地域情報 R500mトップ >【JR】春日井駅 周辺情報 >【JR】春日井駅 周辺 教育・子供情報 >【JR】春日井駅 周辺 小・中学校情報 >【JR】春日井駅 周辺 小学校情報 > 市立篠木小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立篠木小学校 (小学校:愛知県春日井市)の情報です。市立篠木小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立篠木小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-17
    修了式
    修了式
    2025年3月24日 (月)

  • 2025-03-14
    5年 卒業式予行練習での呼びかけ
    5年 卒業式予行練習での呼びかけ3月10日(月)に、5年生は卒業式予行練習に参加しました。そして、予行練習の後に5年生全員で6年生へのお別れのメッセージを伝えました。次の最上級生としてのバトンを引き継ぐ、とても有意義な時間になりまし...
    2025/03/10
    5年の部屋卒業式総合(予行)練習3/10(月)3・4時間目、卒業式の総合(予行)練習を行いました。入場、卒業証書授与、卒業生の言葉、退場などを通して練習しました。卒業式当日は参加をしない5年生にも観てもらい、卒業式の様子を体感しても...
    2025/03/10
    31
    卒業証書授与式
    続きを読む>>>

  • 2025-03-08
    6年 お楽しみ給食
    6年 お楽しみ給食今日は6年生の「お楽しみ給食」でした。どのクラスも食缶が空っぽにあっており、おかわりの熱いジャンケンが行われていました。1年生では苦手だった食べ物も6年生ではたくさん食べられるようになりましたね。
    2025/03/071年生 ALT最後の授業3月5日、ALTの先生による最後の授業がありました。英語で気持ちを表す単語をいくつか教えてもらいました。絵入りのカードや、先生のジェスチャーを見ながら、英語で話す練習を繰り返しました。この1年で、自...
    2025/03/07
    1年の部屋1年生 書の時間1年生で最後の書の授業がありました。これまでの総まとめで、書道具の名前や使い方、持ち方を確認しました。筆に水を含ませ、一画ずつ丁寧にかきました。先生から、書き方のコツを教えてもらい、完成品に自分で丸...
    2025/03/06
    1年の部屋
    続きを読む>>>

  • 2025-02-28
    2/27 6年生を送る会
    2/27 6年生を送る会今日の1、2時間目に6年生を送る会を行いました。どの学年の出し物も工夫されていて、素敵な演奏やダンス、合唱でした。呼びかけも素晴らしかったです。どの子もいい表情をしていて、心温まる会になりました。
    2025/02/27表彰伝達(標語)2/26(水)、昨日に続いて、お昼の放送前に表彰者の紹介がありました。今日は「青少年健全育成・非行防止作品 標語の部 入選」でした。おめでとうございます。
    2025/02/26表彰伝達(自由研究)2/25(火)のお昼の放送前、夏休みの自由研究で表彰された人の紹介がありました。「全国小学生『未来』をつくるコンクール 自由研究部門 大賞」でした。おめでとうございます。
    2025/02/25
    30令和6年度 特別の教育課程(書道科)の実施状況等について2025/02/28
    2025/02/28
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    委員会(5・6年)最終
    委員会(5・6年)最終
    2025年3月3日 (月)

  • 2025-02-22
    5年 送る会の歌練習
    5年 送る会の歌練習27日の6年生を送る会に向けて、5年生も毎日練習中です。今日は給食の後に、音楽室で歌の練習をしました。
    2025/02/202/19 前期児童会役員選挙前期児童会役員選挙が行われました。今回は4、5年生の立候補者の立会演説を聞き、3年~5年生の児童が投票を行いました。初めて選挙に参加した3年生も、真剣に話を聞き投票を行っていました。立候補者や責任者の...
    6年生を送る会
    2025年2月27日 (木)
    廊下・階段ワックスがけ
    2025年2月28日 (金)
    続きを読む>>>

  • 2025-02-10
    通学団会議・下校指導
    通学団会議・下校指導
    2025年2月17日 (月)

  • 2025-02-01
    2年 図工「たのしく うつして」
    2年 図工「たのしく うつして」図工で、「たのしく うつして」に取り組みました。下書きの上からインクの付いたシールを貼り、濡らした紙を上にのせて刷りました。シールを貼る位置やきれいな刷り方などを考えて、工夫しながら作品を完成させてい...
    2025/01/31
    2年の部屋1月30日の授業参観1/30(木)の2時間目・3時間目に授業参観を行いました。たくさんの保護者の方に、参観していただきました。本当にありがとうございました。きっとこの一年の成長を感じていただけたのではないでしょうか。
    2025/01/31

  • 2025-01-31
    2年生 いのちの学習「おなかの中のぼく・わたし」
    2年生 いのちの学習「おなかの中のぼく・わたし」身体測定(保健指導含め)が終わり、今週から「いのちの学習(性教育)」を全学年で実施中です。2年生は、あかちゃん(自分)は、10か月、お母さんのおなかの中でどのように成長するのかを、クイズや話し合い等で...
    2025/01/29明日は授業参観明日(1/30木)は今年度最後の授業参観が行われます。2時間目に各学年偶数クラス・678組、3時間目に各学年奇数クラスで実施します。また、廊下や昇降口には子どもたちが取り組んだ作品も掲示してありますの...
    2025/01/29
    対象の予定はありません

  • 2025-01-29
    身体測定前の保健指導(6年生・4年生)
    身体測定前の保健指導(6年生・4年生)身体測定前の保健指導の様子です。6年生は、「限りあるいのち・つながるいのち」をテーマに小児がんに罹患した2人の少女の経験を通して、自分の「いのち」について考えました。紙芝居を読んだ後は、無意識に拍手が...
    2025/01/28全国学校給食週間1月24日から30日まで、「全国学校給食週間」です。あらためて日頃の給食に感謝する期間でもあります。今日のお昼の放送では、給食委員会がmeetを使って、調理場の方へのインタビューを配信してくれました。...
    2025/01/27
    今日は入学説明会がありました。お忙しい中ご足労いただき、ありがとうございました。また、お迎え当番決めのご協力もありがとうございました。職員一同、お子さまのご入学を心よりお待ちしております。
    2025/01/23今日の授業から(1年生活科)1/21(火)、1年生の生活科の授業では、「ふゆをたのしもう」という単元を学習しました。今日のテーマは「おきにいりのふゆをしょうかいしよう」でした。今まで調べてきた冬を感じさせるもの、お気に入りのもの...
    2025/01/22
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立篠木小学校 の情報

スポット名
市立篠木小学校
業種
小学校
最寄駅
【JR】春日井駅
住所
〒4860851
愛知県春日井市篠木町5-1313-3
TEL
0568-81-2536
ホームページ
https://www.kasugai.ed.jp/kasugai20
地図

携帯で見る
R500m:市立篠木小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月11日12時37分47秒